• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

2018年JMRC近畿ミドルシリーズ第5戦in名阪C

ども。

参加してきましたミドル戦。
台風の影響で開始時間が2時間後ろにずれましたが無事開催出来て良かったです。
むしろ朝ゆっくり寝られるのでこっちの方が(笑)

本日のお題


TSCOさんでやはりテクニカルですね。
最終のターンセクションがキモになるでしょう。

ここ2戦が不甲斐ない走りが続いているので何とかここでいい結果を残したいところ。

そのために土曜の走行会から前日入り、連日の移動を考えて宿泊までとってドライバーの
事前準備は万全。

しかしハチロクはあまり万全じゃなく謎の加速不良(息継ぎ)が直っておらず土曜も
あれやこれや試したけどダメ。

当日もお祈り状態での参加でした。


さて1本目

外撮り


車載


Time:1’12.982 (4位/11台)

全体的に綺麗に走れているとは思うがやはり息継ぎが発生。
スタート直後の右回りの立ち上がり、中間計時後の伊藤工業への直線の2か所が顕著に出ましたね。
おそらくこれで0.5秒は失ってる。

あとはホームストレートからのUターンで少しアンダーが出て少しタイムロス。
360°は少しノーズターンになってしまって旋回時間が長い。

入賞圏内には入っているのでなんとかこのまま維持or3位まで狙いたいところ。



少し雨が降ってきた2本目

外撮り


車載


Time:1’13.644 (5位/11台)

息継ぎ症状は相変わらず。
前半区間は1本目から0.3秒アップ、しかし360ターンが良くなかった。
少しでも早く加速したくてグリップを戻すのが早すぎた。おかげで2つ目の右ターンでの進入姿勢が作れず終了。しかもサイドひきっぱだしw

車載みて知りましたがめずらしく声出して悔しがってますね^^;

今回も残念ながら入賞まであと1歩届かず。
これで3戦連続で入賞を逃してしまいました。
またポイントランキングも5位に転落。しかもこれで有効ポイント5戦分の獲得が完了し次戦以降はほとんどが捨てポイントになり伸び代がほぼ無くなります。
ラスト2戦がホント正念場ですね・・。

その前にハチロクの息継ぎ直さないと取れるポイントも取れなくなる。
お盆はじっくりハチロクと向き合う予定です。

8月末の次戦の前に対策して一度どこかでテストしないと。


でわ。
Posted at 2018/07/30 21:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

FAレベルアップ練習会

暑い、あちゅい・・・。
溶けちゃうでホンマ^^;

今日はファインアートさん主催のレベルアップ練習会に参加してきました。
何気に今年初参加です(姫路シリーズと被ってたので)

朝起きるのがしんどいので午後からの参加でした。


今回確認していくのは奥伊吹で悲惨だった左のサイドターンと謎の加速不良。

サイドターンに関しては名阪到着してから右リアのキャリパーをサブに交換してみたところ
余裕でターンできるようになりました。

うひょーめちゃ効きええわーって
テンション上がって気持ちよく運転してたらミスコースしたけどww

キャリパー側がやはり問題だったようですね。
取ったキャリパーはオフシーズンになったらばらしてみようかな。


もう一つの加速不良ですが症状は治まらずで奥伊吹特有の問題ではないようです。
(奥伊吹で原因考えてた時は気圧か?なんてことまで考えたので)

症状は出るときと出ないときで完全にまばら
ただし、スポーツ走行のみでしか症状出ず、街乗りでは問題なし。

帰りの高速で原因なんやろなーって考えてましたが
症状がまばらなら接触不良があやしいと推理。
戻ってから燃ポンのコネクタをチェックしてみたら焼損跡があったので推理はビンゴかも。

街乗りでは工具箱の下敷き(クッション挟んでますよ)なのでコネクタは動かないけど
ジムカーナでは荷物全部降ろすから横Gで暴れて接触不良を起こすってことなら理屈も通るし。

来週のミドルまでにコネクタ交換して対策せねば。

これであかんかったらミドル戦当日はお祈りやな^^;



で、肝心の走りはというと練習用タイヤでしたが結構いいフィーリングは得られました。

前回のG6の時とは違って路温も高くなったので良い傾向になってました。

今日のベスト 1’21.529 (車載のみ)
(コース図は写真撮ってないのでなし)



GTRWD内でいつもトップ争いしてるS2000が18秒台とかよくわからんタイム出してたのは
気にしない(笑)


ミドル戦もあと3戦、結果残せるように頑張ります!

Posted at 2018/07/22 21:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

2018年JMRC近畿ミドルシリーズ第4戦in奥伊吹

参加してきました。

ミドル戦もこれで後半戦に入りますね。

本日のお題


例年通りの奥伊吹らしいコース設定
普通に走れればある程度のところは行けそうな感じ。

ただ、右リアのブレーキの効きが悪いせいで左ターンが壊滅的な状況^^;
それに加えてガソリンの偏りでガス欠的な症状が発生しているためまともなタイムが出るか不安を抱えたままの参戦でした。

1本目

外撮り


車載


Time:1’16.384 (5位/9台)

初めの8の字ターンでサイド決まらず。
いや、リヤはロックしていたけどターン姿勢が出来ていなかったといった方が正しいかな。
しかも8の字の立ち上がりで一瞬吹けない症状も出たのでタイム的にはロスが多い。

3本パイロンを抜けた後の右旋回も立ち上がりでアンダーを出してパイロンに突っ込みそうになったのでここでもロスが大きい。

簡単に見積もっても1.5秒くらいは失っている感じでした。

ガス欠的症状は正直現場では手の打ちようがなかったので発生しないことを祈るのみ。


クラス内では最後から2番目の出走なので自分より上位勢がタイムアップできない結果を見届けてからの2本目

外撮り


車載


Time:1’15.651 (4位/9台)

ターンはフロントが逃げてしまい失敗。
すぐ気持ちを切り替えて頑張って攻めたけどこれくらいのタイムが限界でした。

むしろ攻めればガスの偏りで息継ぎするせいでリズムがめちゃくちゃになってたのによく走れたもんだと思います。
にしても原因は何でしょうね。
普段名阪で走る時より10L弱は多めに入れたのに出るもんだから困ったものです。
(奥伊吹特有の原因だったらいいんですけどね、気圧とか関係あるんかな?)

たらればで考えれば2位は取れていた大会でした。
サイドターンが出来る万全の状態に出来ていなかったのとターン姿勢の作り方がまだ未熟だった
自分の落ち度ですね^^;

フルパイロン2戦で結果を残せなかったのが痛いですが残りの名阪3連戦出来る限りのことはやってやります!

当日参加された皆様お疲れさまでした。


あ、そうそう最後のじゃんけん大会でなんと飛騨牛1kgをGETしました(笑)
今年は兄と揃って肉に縁があるようですね^^

でわ。
Posted at 2018/07/03 22:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation