• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

中部ジムカーナ地区戦第6戦(美浜サーキット)

中部ジムカーナ地区戦第6戦(美浜サーキット)に参戦してきました。
結果は7位/12台で撃沈。

コース図


<1本目>
外撮り

車載

Time:1:13.858+P1 (9位/12台)
前日は良くて本番でさっぱり曲がらん岡国と全く同じ現象が出ました。

<2本目>
外撮り

車載

Time:1:14.297 (7位/12台)
1本目の段階で同じ兆候が出たので2本目に思いっきりセッティング変えてみましたが全く反応変わらず。

大会終了後に聞き込みしたら原因分かったので今シーズンを無駄にしないためにも動こうと思います。
色々言いたいことあるのですが心の中にしまっておきます。

Posted at 2022/07/31 21:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

2022年全日本ジムカーナRd.6 (岡山国際サーキット)

7/23,24に行われた全日本ジムカーナ第6戦に参加してきました。

結果は12位/21台で撃沈でした。
ちょっと気分的に沈んでいたのでなかなか書く気になれませんでした。

金曜、土曜でセッティングは進んでいき公開練習終了時点で理論値でTOP3に食い込めるくらいまでタイムも出て来ており結構自信を持って決勝に臨みました。

コース図


<1本目車載>

Time:1:42.874 (10位/21台)
1本目の2コーナーでフロントが全く曲がらずフィーリングが皆無。
中盤のENKEIブリッジに抜けての進入も上手くいかずロス大。
最終コーナーの進入に対して疑心暗鬼になり全体的にパッとしない走りで終了。
トップと2.2秒差で激遅タイム。。。

何でこうなったのか良くわからず車載とライブで見直しても0.8秒しか拾い代が無く呆然。
何か策はないか昼の慣熟歩行も行かずひたすら動画を見直していましたが打開策がないまま2本目の走行へ。

この時点で路温が60℃超えで前のクラスもタイムダウン続出で絶望的な状況。

<2本目車載>

Time:1:43.361 (12位/21台)
1本目よりアンダー傾向はさらに悪化しほぼ全域タイムダウンでした。
走っててこれはダメだわと半分諦めでしたね。
最後のネオターンだけはパイロン寄せ頑張りました。

ここ数日何がダメだったのかずっと振り返ってましたが
・決勝日が3日間のうち一番晴れて路温が高かったことに対して高温対策を何もしなかったこと。
・フレッシュタイヤでのグリップ傾向を見誤ったこと。
の2点かなと思いました。

まあこれも経験といえばよいのかもしれませんが悔しいなあ。。。



明日から美浜です。

NEXT:7/31 中部ジムカーナ地区戦第6戦(美浜サーキット)
Posted at 2022/07/29 20:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

近畿ジムカーナ地区戦第5戦

今日は近畿ジムカーナ地区戦第5戦でした。

近畿チャンピオン3連覇に向けてもう後がなく今回勝たなければ自力チャンプは不可能なだけに優勝が必須命題でした。

お題

稀に見る超ロングコース。
川脇さん作成と聞いて納得、こういうコース大好きです。

<1本目>
外撮り

車載

Time:1:33.943 (1位/10台)
ターンミスとオーバーランがありましたが焦らず落ち着いて走ってひとまず1番時計。
ミス部分で0.6秒くらいは落としてそうで2本目でライバルが上げてくることを考えるとタイムアップがマストな感じ。

<2本目>
外撮り

車載

Time:1:34.182 (1位/10台)
前半のミスを回収し0.4秒アップでいけましたが後半区間でタイヤが持たず結局0.2秒タイムダウンでした。
ただ上位勢は軒並みタイムダウンでタイム更新はなくそのまま逃げ切りでした。
今回で優勝出来なければ自力チャンプ防衛が出来ないため優勝が必達でしたが何とか達成でき次戦でのチャンプ防衛に望みを繋ぎました。

タイムの詰めるポイントがたくさん織り込まれていて走っていて楽しかったです。

9/4の第6戦が今年の近畿シリーズは最終戦。
次も勝って3連覇やってみせます。



久々にお米貰いました。


NEXT:7/22~24 全日本ジムカーナ第6戦(岡山国際サーキット)
Posted at 2022/07/17 22:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

中部ジムカーナ地区戦第5戦

昨日はイオックスアローザで行われた中部ジムカーナ地区戦に参加してきました。

今回も課題が残る1戦となりました。

その前に前日練習の出来事
まあ散々なものでして23時就寝のせいで2時間半睡眠で出発。
道中眠すぎて仮眠⇒到着遅れる。
まあこれくらいなら良くあること。
走行自体はこんなもんかな程度で済みましたがここからが最悪で右フロントのハブボルトが1本ダメになる寸前であることが分かり急遽ハブボルトの打ち替えを実施することに。

そのせいで片付けが遅れたことで途中で豪雨にあい全身ずぶ濡れに(笑)

ずぶ濡れになったのはツナギだったので普段着に着替えましたがずぶ濡れのまま少しクルマを移動させたので運転席もしっとり濡れててホテルまでの移動でズボンに水分が浸食w
ふとももの裏と股間が濡れてしまったせいでなんか漏らした風に見えてチェックインできねえw
上着を腰に巻いて荷物で下半身ガードしてなんとかチェックイン出来ました(笑)


で、日曜日本番


スタート・ゴールが逆なこと以外はまあアローザらしいコース

土曜に引き続き天候が不安定で午後から雨予報らしいので1本目にしっかりタイムが残せるかが勝負所。
<1本目>
外撮り

車載

Time:1:13.799 (4位/11台)
1か所アンダー気味だったがトップまで0.3秒差の4位で十分トップを狙える位置。
路面は少し砂も無くなって良さげ。
<2本目>
外撮り

車載

Time:1:13.752 (4位/11台)
前半のスラローム前のターンで失敗してロス。
それでも中間は1本目と同タイムで後半攻めましたがほんの少しのタイムアップでそのまま4位維持で終了となりました。
ターンのミスが無ければ2位が狙えただけに残念な結果となりました。
JAFCUP以来のイオックスで少しセッティングの改善点とイオックス特有の路面特性に対する操作の課題も見えたので8月の第7戦にあるもう1回のイオックスはいい結果残します。



NEXT:7/17 近畿ジムカーナ地区戦第5戦(名阪C)
Posted at 2022/07/11 21:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月06日 イイね!

美浜ジムカーナDAY

つい数日前に西に行ったと思えば今度は東に移動。

今日は美浜サーキットのジムカーナDAYに参加してきました。


美浜サーキットはハチロク時代に西フェスで走ったのが最後でロードスターでの走行は初。

今月末に中部地区戦がありますが前日練習だけでは足りないと思ったので無理やり時間作りました。
天気は良くとても暑かった。路温も1日通して高めでした。


午前中はそれなりに走れてましたが午後の奥の区間を使うところの走り方に慣れるまで少し時間がかかりましたがそれなりに仕上げられたと思います。
練習用を履かせっぱなしで行きましたが思ったより本数走ってしまったので端がちぎれて185くらいになってる(笑)
あと今週末の前日練習会までがローテーションだからあと1日もってくれ~。


<SSAタイムアタック>

<SSPタイムアタック>

Posted at 2022/07/06 22:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 6789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation