• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

JAF全日本ジムカーナ第7戦 SUGOラウンド

8/25~27にスポーツランドSUGO西コースで開催されたJAF全日本ジムカーナ選手権第7戦に参加してきました。

元々シース開始前は計画にはなかったもののシリーズランキング5位争いが激化してきたため無理して参加してきました。

まず大阪~菅生間の距離が約840km、それを自走w
まさに未知の世界でしたが行きは11時間半かけて行ってきました。

西コースから少し離れた駐車場の第2パドックでしたがすぐ近くの丘からすごく見晴らしがよくてGOOD。

3日間通して暑かったですが丘のところは日陰+吹上の風が気持ち良くて金曜はそのまま寝そうでした(笑)

コースの方は超ハイスピード+急勾配でまるでジェットコースター気分w
でもめちゃ楽しい。
ただタイムを出すとなると全然話は別でリアが流れるとタイムが一気に落ちるのでいつも以上にリアの精密な制御が必要なコースでした。

決勝コース図

コース図上は公開練習から変化なしですが3,6番パイロンが少しずれていました。

<1本目>
車載

Time 1:24.315 (4位/14台)
ホームストレートのターンのブレーキングでABS介入が入ってしまいターンできずロス。それでも前半のタイムは良かったのでTOP3相当の区間タイムは出ていたかも。
でも後半が激遅で7~8番パイロンのショートカットでタイムを落としているのは分かっていたけどこれ以上のスピードで抜けれる自信がなく上げるに上げれない状況でした。結局1本目はタイムを残すこと優先で後半は少し安牌の走りになりました。

<2本目>
気温、路温ともに上がり少しタイムが出にくい状況

車載

Time 1:24.629 (5位/14台)
路温が上がった影響か全体的にリアが粘らず、コーナー毎に0.05~0.1秒、ターン立ち上がりも少し横に流れていてアイムアップできず。
1名抜かれて最終的に5位となりました。
7~8番パイロンのショートカットは2速進入で行ってみましたが進入車速が上がっていなかったのであまり意味がなかったです。
もうちょっと土曜までに色々試しておきべきでした。

とはいえ今回も無事入賞しポイントは稼げてランキングもなんとか5位を維持。
9/30~10/1の鈴鹿最終戦に挑みます。
地区戦2回でテストも出来ている鈴鹿では何とか表彰台を、上手くいけば優勝争いまでもっていきたいです。


結局あっという間の3日間でした。
いつもながら帰るのを惜しみながら帰路につきました。


帰りは北陸道ルートで金沢西まで走ってそこで限界がきて仮眠、4時半に起きて9時過ぎに大阪着でした。

遠方ですごく大変だけどまた来たいなと思ったコースでした。
来年のダブルヘッダーはどうするかな・・・。

残すは1戦、頑張ります!
Posted at 2023/08/29 22:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月14日 イイね!

台風が来る前に

皆様台風は大丈夫でしょうか。

実家に戻ってますが現状あまり大したことなさそうです。
で、台風が来る前にハチロクの車検無事終了させました。

台風が来るためか陸運が見たことないくらいガラガラ。
おかげでエアコンなしのハチロクの泣き所の待ち時間がほぼなく検査ライン入れました。

1回目は光軸検査で右側が×。なんと光量が足りんと😅
しばらく動かしてなかったからバッテリー電圧足りんのだろうと思ってそのまま再検査レーンで鬼の3000rpmレーシング作戦でいったらOKでした(笑)


というわけで無事また2年乗れます👍
Posted at 2023/08/15 18:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦(四国、久万高原)

連投になりますがご容赦を。

8/5~6に久万高原にて開催されたJAF全日本ジムカーナ選手権第6戦に参加してきました。

美川のコースは今回が初走行。
とりあえず路面が荒い、傾斜すごいという事前情報だけでIOXの傾斜版かなというイメージで乗り込みました。

実際走った感じはIOXと姫路を足して2で割った感じの割れ目が多い路面と見た感じより大きい傾斜角でサイドターンのスライド管理がとても難しいコースでした。
コースもそうですが松山からの道で山を登り始めてから細道が15km程度続くのが一番びっくり(笑)
金曜に行ったときはラリーしに来たんだっけ?と思うくらいちょっとしたSS走ってる感じでした。

話は戻って決勝コース

土曜の公開練習からターンが追加になり美川らしいコースになりました。

天気は朝から雨が降っていましたが本降りというよりかは少し弱め。
雨雲レーダーを見てもしっかりかかっているわけではなく標高補正がかかっているような印象でした。

ひとまず雨なのでβ11を選択、20本以上の走行でかなり山も減っていて持つかギリギリのところ。

1本目
車載

Time 1:18.685(4位/10台)
走り始めて奥から左に回り込むところで思った以上にリアが流れていき少しリズムが崩れてターンでミス。
最終の450°ターンも辛うじて回せた感じで速さは皆無。
トップ勢が16秒台後半を出しているのでこれはよくない。。。

車載を見直している間に雨が止み知らない間にドライ路面へ。
タイヤ外して干しましたがもうリアがスリップサイン目前まで来ていてタイヤ運用完全に失敗したと思いましたが後の祭り。
美川はリアの方が減る傾向だったので前後ローテも考えましたがフロントもアンダーの兆候が出始めているので舵優先でリアは何とか気合で乗り切ることに。

2本目
車載

Time 1:15.784(5位/10台)
完全仕切り直しの2本目、パイロンに絶対当てれないという潜在意識が少し守りの走りをしているように思いました。
タイヤがやはりつらく1本目と同じところでリアが流れてから後半はズルズルで最終テクニカルではフロントも入らなくなってしまい見るからにタイムを落としているところが多数ありちょっと悔しさが残る結果となりました。
それでもギリギリ5位入賞で何かしら持って帰れたのは運がよかったです。



今回の結果でPN2クラスのシリーズ順位も5位に浮上。
ただし5位(28pt)、6位(27pt)、7位(26pt)、8位(24pt)、9位(21pt)とかなり接戦。(ちなみに4位は44ptとはるか彼方)
残り2戦で一つでもしくじったら一気に転落する可能性が高いので大変です。
とにかく全力で次戦SUGOラウンドも頑張ります。

せめてもう一度表彰台へ登りたいですね。
Posted at 2023/08/18 14:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation