• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オリヴィエラ@の愛車 [日産 ティアナ]

整備手帳

作業日:2021年5月27日

純正マフラー 加工 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
社外の車検対応マフラーが欲しいが設定もなく、マフラーが2本も付いているので車検の度に変えるのはダルい…Σ(゚∀゚ノ)ノモウワカクナイ
2
という事で純正マフラーの中を改良しようかと思います( ̄∀ ̄)
理想はウルサ過ぎず、程々の抜けによりトルクは無くさない仕様で!
とりあえず556を塗りスポット溶接を剥がすためドリルで穴あけ(°▽°)
3
マフラーを外す際にナットが舐めましたが、このナットツイスターがあれば取れます(゚ω゚)
4
グラインダーでタイコ部を切断しパカっと|( ̄3 ̄)|
エンジン側からのパイプは所々小さい穴が空いているようですが3重障壁により抜けが悪い!
5
とりあえず適当に切ってみたがそのまま抜けると抜け過ぎな気が…
一度出口マフラーなしで走ってみたものの、音はちょっと煩い+トルク感がなくなるオチに(-.-)y-., o O
という事で障壁はある程度あった方がいい事が分かったので、溶接します!
6
わざわざ半自動の溶接機も購入しました笑
そこそこの値段の物なのでちゃんと溶接できるようですね( ̄∀ ̄)
7
こんな感じに溶接、パイプ取り付け!
最初の障壁部に新たなパイプ溶接と少し抜けを良くするため隙間をあけて次の部屋のパイプは切断、そのまま抜けるように改良です( ´Д`)y━・~~
ついでに耐熱塗装〜
あとは溶接蓋をして完了です( ̄∀ ̄)

インプレ
結果としてはマフラー音は全開時以外ほとんど変わらず、ちょっと大きくなった程度、抜けに関しては良くなったかと思います(*-∀-)ゞ
あまり抜け過ぎてもダメなのでこんな感じで納得しましたd( ̄  ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ゴム交換

難易度:

サブウーファーライン入力→RCA入力に変更する。

難易度:

2024年初洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先輩が新たなドリ車手に入れたけど、またこんな車に乗りたいなーと思ってしまった( *;`ω´)
ある意味低燃費 笑」
何シテル?   01/24 15:16
180SX(5速)→A31セフィーロ(5速)→Y32セドリック(5速)→C35ローレル(5速)→C24セレナと乗り継いできました?(以下省略)笑 基本的には車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
改造箇所 xyz 車高調 F18k R6k デュアルマフラー SSR TYPE C ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
4WD 平成18年式 後期 改造箇所 社外2DIN HDDナビ 全長式車高調 前 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
改造箇所 インパル スーパーチャージャー ブースト0.5kg インパル CPU ...
日産 ステージア 日産 ステージア
Z32 BLITZ 毒キノコエアクリ ニスモ軽量フライホイール ニスモ強化クラッチ フジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation