• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YT@178の愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年1月25日

エンジン警告灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりの投稿です。
エンジンチェックランプが点灯しました。

がしかし、ランプだけで走行には何も支障がない。

いつもお世話になってるショップに診断してもらったところ、
「混合気が薄い」とのエラーコードが。。

うーん。原因が全然特定できないので、一つ一つ原因を潰していくしかない。

ただ、関係箇所全部の交換はお金かかるし。。

先輩方の記事を読み漁っていると、同じコードで様々な修理が。
どこかが劣化して二次エアーを吸っているのか?ラムダセンサーなどのセンサー類なのか?

まあ、登録10年青空駐車、135000km走破したところなので、どこでも劣化している。輸入車は特に(笑)
2
とりあえず、自分ですぐ交換できるインテークパイプを交換してみた。
純正でないが、Amazonで2000円ほどで買えた。

なぜインテークパイプか?
記憶を辿ると、ランプが点灯した前日、スポーツモードでターボをがっつりかけて走行したことを思い出した。

インテークパイプはターボチャージャーに繋がっている部品だからだ。

これが劣化してどこかに亀裂があり、二次エア吸いを起こしているからかもしれない?という素人ながらの発想。

とはいえ外したものをよく見ても、そんな劣化してるような感じはない。。

でも外してしまったので、新品にとりあえず交換だ!


試しにランプを消してもらわないとなーと思っていたところ、 

なんと!

チェックランプが消えたのだ!!

しかもそれから3回ほど乗って、踏み込んだ走行をしてみたが点灯しない。

よく分からんが、とりあえず2週間つきっぱなしのランプが交換して消えたのは事実。
しばらくこれで様子を見ようと思う。。

また何かあれば投稿します〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGR流量調整。。。やっと直った!か?

難易度:

エアクリ😊交換

難易度:

K&Nメンテナンス

難易度:

M135i(F20)チャージパイプ交換

難易度: ★★

導風板自作

難易度:

BMW E87 130i エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2025年3月から、BMW1シリーズからCX-8に乗り換えました。基本キャンプの相棒なのでそこまでイジるつもりはありませんが、みなさんの投稿を参考にしつつ少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANKANG NS-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 06:40:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
BMW F20 1シリーズから乗り換えました。 初SUVです! また輸入車乗りたかった ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です! コンパクトですが、1600ccとは思えない走りでとても楽しいクルマです。
日産 ステージア 日産 ステージア
乗り換えました。あんまり見ない車でV6でステーションワゴンがほしかったんで、この車になり ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
外装は派手にせず、シンプルにしています。遠出が多いので、シャコタンはしてないです。 内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation