• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

2012 ラッシュカップ 岡山 rd1 に参加しました。

2012.04.30に行われました、ラッシュカップ rd1に参戦しました。

当日の岡山国際サーキットは、曇で時折、雨がぱらついていましたが、何とかドライコンディションで走れました。
今回は、参加が少ないかなと思いましたが、フタを開けてみれば20台ぐらいのエントリーが集まり賑やかな感じになりました。

今回、新エンジンにSタイヤ(ADVAN A050 Mコンパウンド)の組み合わせで岡山ということでワクワクしていました。

フリー走行をスタートしたのですが、エンジンの方は前回のセントラルの時ほどパワー感を感じなく、アレッ?と思いました。一方タイヤの方は、縦グリップ、横グリップ、コントロール性ともに完璧で、様子見で走ったにも関わらず、非常に運転しやすく、安心感もバッチリでした。

で結果を見ると、  1分51秒台が出てる!

去年のタイムは1分52秒台がベストなので、1秒短縮しました!

エンジンもやはりパワーが上がっているようでした。自分の感覚の中で早くも慣れてしまったようです。やはり、パワーアップの感動というものは長く続かないものなのですね・・・。

タイムが出てるのが分かれば、俄然元気がでてきました。

この調子で予選に突入!結果は、

1分51秒2で、もう少しで50秒台に突入か!というところまできました。

今回、一番印象に残ったのは、A050のフィーリングの良さでした。
タイム、グリップ、コントロール性、耐久性の全てのバランスがとれていて、本当にいいタイヤだなーと関心しました。

決勝は、12周の長丁場。スタートして結局2台に抜かれちゃいましたが、今までで一番余裕を持って走りきれました。

リザルトを見ると、何とクラス3位!(カレラクラス 3位)

運良く入賞してしまいました。
これで、憧れのポディウムに乗ってシャンパンが振れる!

初めてのポディウムはぎこちなさタップリでしたが、シャンペンも振れて良い思い出になりました。

一言で言うと、最高の一日でした。

次は、5/27のユーロカップrd3でセントラルサーキットに出ようと思います。
あまり幸運続きで少し怖いですが、また、無事に楽しく走りたいと思います。

最後に決勝の動画をアップしますが、今回カメラを新調したのが裏目に出て
ブレブレの映像になりごめんなさい。
お時間がございましたら、ご覧下さい(2台に抜かれてます・・・)
Posted at 2012/05/01 11:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月04日 イイね!

RUSH CUP 岡山 第1戦 にエントリーしました。

本日、RUSH CUP 岡山 第1戦にエントリーしました。

(RUSH CUP 岡山はマイスターカップの中に組み込まれています。)

サイドポンツーンのホームページはわかりにくいですが、

もう、エントリー出来るようになってますので、

参加される方はお早めに(4/20が締め切りです。)

楽しみだな~。
Posted at 2012/04/04 19:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月28日 イイね!

2012 ユーロカップ rd1 911daysカップに参戦しました。

2012.3.25にユーロカップrd1に参戦いたしました。

今回の911daysカップは23台の参戦で盛況でした。

私の今回のメインテーマは、手をいれたエンジンの戦闘力のチェックです。

ということで、2-R(ラジアル)クラスに参加しました。

(本当は、エンジンでお金がかかり過ぎましたので、Sタイヤが準備できなくて、
 3年前のラジアル(トーヨーR1R)を引っ張り出しました・・・。)

今回は2-Rでも4台のエントリーということでいつになく多いです。

ワクワクしながら、予選を開始!

ストレートの伸びと立ち上がりからの蹴り出しが明らかに良くなっている!

期待以上によくなりました。

タイムは、1分36秒台で、今までのラジアルのベストと変わりませんが、

半年ぶりのセントラルでコーナーをビビリまくっている割にはいいタイムがでました。

今回のエンジンの手直しは大成功です!

決勝も、スタートで前の混乱に乗じて順位アップできました。

しかし、後ろから同じクラスの993の方がジリジリ追い上げてきました。

私は、インを締める作戦に出ましたが、ラスト1周で抜かれてしまいました。

やはり、タイム差はいかんともし難いところでした。

結局リザルトは、


2位をいただき、初のトロフィーをゲットできました!

エンジンも良くなり、2位もいただき良い1日でした。

今年は他のサーキットも走るつもりなので、今から楽しみです。
(今度は、Sタイヤを準備する予定)

最後に決勝の車載をアップします。お暇であれば、ご覧下さい。
Posted at 2012/03/28 16:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月18日 イイね!

車が帰ってきました。

本日、エンジンをやり直していた車が戻ってきました。

今回のメニューは、圧縮比変更、CDIの追加です。

1月から行っていましたが、本日完成!

まだ、街を流しただけですが、前よりも乗りやすくなっているみたい。

本当の実力は、今週末のユーロカップ 第一戦で確認する予定です。

ポルシェクラスの2-Rに出場しますので、みなさんよろしくお願い致します。

今回は初戦なので、ラジアルでまったり行きます。

お手柔らかに~。
Posted at 2012/03/18 20:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月30日 イイね!

2011 ラストラーダカップ 最終戦に参加してきました。

2011.12.29に行われました、ラストラーダカップの最終戦に参加してきました。

当日の岡山国際サーキットは、晴れで、気温も低く、サーキット走行にもってこいでした。

今年の最後の忘年会走行ということで、前回調子の悪かった、ダンロップのSタイヤから

RrのみヨコハマのA050にはきかえてきました。(予想外の出費は痛かった・・・)

ということで、フリー、予選と走りました。

やはり、ヨコハマは自分に合っています。ただし、Frはダンロップなのと、前回の走行会の

トラウマが残っていて、イマイチ調子が出ません。

ここで、スーパーぽちさんも参加されていましたので、ご挨拶に伺いました。

少しお話させていただきましたが、ティーポのときからずいぶん上達されていて、

もう、私のタイムからは随分上の領域に行かれてました。

私も上達したい!!

決勝は、とにかく安全第一で行こうとしました。

しかし、スタートしまして、3箇所でアクシデントがあり、1周足らずでレースは中止。

わずかな残り時間はフリー走行となりました。

走りはイマイチでしたが、無事に終了し帰れましたので良しとします。
(アクシデントに合われた方は本当にお気の毒でした)

今年は、12回イベントに参加し、充実した1年でした。

来年は、エンジンの再調整を行うため、4月以降から走り始める予定です。

最後に、予選の時の動画を添付いたしますので、

興味のある方はご覧下さい。
Posted at 2011/12/30 16:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018 マスターカップrd1に参加してきました。 http://cvw.jp/b/755078/41423678/
何シテル?   05/02 10:48
マモです。よろしくお願いします。 古いポルシェ(90年式 911カレラ2)で サーキット走行を楽しんでおります。 また、通勤車のムーブではカーオーディオを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

鈴鹿へ行ってきました!蒸し暑かった・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 13:58:07
2015年度DES-TAI 予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 12:01:47
【しゃららーら】TOHMに逝って来ました(後編)【決勝はドライ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 05:16:12

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット走行9割、一般路走行1割です。 サスペンション、タイヤはサーキット走行にあわせ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation