• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

2015 チューニングフェスタに参加しましたが・・・

2015.11.15に行われた、チューニングフェスタに参加しました。

今回はRUSHカップの最終戦もかねていて、近年にない20台以上の参加となりました。

台数が多いと、何か嬉しくなってしまいます。

前日からの雨で、午前のフリー走行は完全にウェットでした。

タイヤもSタイヤのMコンですので、無理をせず流しました。

午後の予選はすっかりドライになりました。

暫く、ラジアルで走っていましたが、久し振りのドライのSタイヤです。

走り出して思ったのは、Sタイヤってこんなにグリップするんだ!

ブレーキもコーナも立ち上がりもグイグイ行けます。

そして、いざ、タイムアタックと思ったところで、

ごっごっと音がして、ギアが入らなくなりました・・・。

ダブルヘアピンの入口でクルマを止めて、リタイヤとなりました。

恐らく、クラッチのトラブルではないかと思います。

前触れもなく、突然ですので、原因は全くわかりません・・・。

サーキットにクルマを置いて帰ることになり、同じレースに参加の

みなさんの御好意にあずかり、無事家に帰れました。

みなさん、お世話になり本当にありがとうございました。

とりあえず、今年のイベントは終わりました。

これから、エンジン、クラッチをじっくり直そうと思います。

今年も、みなさんに本当にお世話になりました。

来年も同様に走りたいと思いますので、よろしくお願い致します!

最後に予選の動画をアップいたします。
お時間がございましたら、ご覧下さい。
Posted at 2015/11/16 10:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

2015 デスタイ第3戦に参加しました。

2015.10.11に行われました、DES-TAI オートポリス 第3戦に参加しました。

3月以来に自分のクルマで走るオートポリス。
今回も、ドライで肌寒いぐらいのベストコンディション。

参加台数は少し少ないですが、setocruiseさん、スーパーポチさんもご参加で、
和気あいあいと楽しく走れそうです。

今回、私のクルマは、エンジンを壊して、ショップからお借りしているエンジン、
タイヤもラジアルでタイムは望めそうにありませんが、
オートポリスをラジアルで走るとどうなのかが、とっても興味津々です。

予選を走ってみると、思ったよりエンジンが調子良さそう!
しかし、タイヤはグリップが低い。フロントも気を抜くとグリップが逃げそうです。
より丁寧な、荷重移動を行わないとフロントが外に逃げ難しい!

また、アクセルオンでもタイヤが外に逃げ易く、特に切り返しが難しい!

とっても、頭と感覚を研ぎ澄ませなければならず、集中力を高めて走りました。

想定タイムは、20秒台半ばかと思ってましたが、2分20秒2が出てました。

後で、デジスパイスを見ていると、最高速が結構伸びてました。
気温が低かったのと、インジェクタークリーナーが効いたようです。

タイムはダントツ最下位ですので、決勝は一人旅です。

でも落ち着いて、走れましたので、色々と試せて
勉強になりました。

今回分かったのは、もう少し、ターンインで頭が入る方向にセッティングした
方が、タイムが出そうです。
今回、フロントタイヤが、215/45R17ですが、いつもは225/45R17ですので、
少し前傾姿勢になっていました。このせいで、ターンインの時切り始めの
フロントの食いつきが良くなったようです。
その分、リヤが巻き込む傾向になり不安定な方向ですが、
コントロールすれば、こちらの方がタイムが出そうです。
(リスクは少し高まりますが・・・)

今回も、みなさんのお世話になり楽しく走ることができました。
本当にありがとうございました。

参加された、みなさんお疲れ様でした。

楽しいイベントですので、もっと多くの方が参加されることを願っています。
(特に、2分20秒以下の方、大歓迎です。)

最後に決勝の動画をアップいたします。
お時間ございましたら、ご覧下さい。

Posted at 2015/10/12 20:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

2015 ユーロカップrd4に参加いたしました。

2015.09.20に行われました、ユーロカップrd4のポルシェレースに参加しました。

昨日のマイスターカップに続き、連チャンで参加です。
岡山から、滝野社に戻って宿泊しそれからセントラルサーキットに出向きました。
シルバーウイークの中ベストな選択で、渋滞知らずで行けました。

今回は、借り物エンジン、ラジアルタイヤですが、
セントラルの舗装補修後、初走行です。

メンバーはいつもの気心の知れた方ばかりなので、とてもリラックスできます。
私は、いつものようにあずきんさんと参加です。
今回は、私はラジアルタイヤ、あずきんさんはSタイヤでクラス違いです。
そして、私のクラスは参加者一人!
完走、即優勝の素敵な状況です!

最近は、空冷の参加が減ってきてまして、GT3の方が増えています。
空冷、水冷、ボクスタ、ケイマン等何でも良いので、もっと多くのご参加を
今後期待しております。

新しい舗装は、ブレーキポイントや立ち上がりの凸凹に荒れていたところが
平らになり、サスや車体への負担が大きく減って有難いです。
ただ、路面の大きなうねりは、残っているので、ここには、以前注意が必要です。

クルマの負担は減ったけれど、セントラルらしさは残るという
絶妙なコンディションになったと思います。
みんなのお話では、2秒ぐらいラップタイムが上がっているようです。

私は、タイム的には、みなさんに大きく離されていますが、
ラジアルタイヤとの格闘は中々面白かったです。

決勝も無事完走し、あこがれのクラス1位ゲット!です。
ウイナーズフラッグ、とても気分がいいです。

あずきんさんも2-Sクラス1位で、私とタブルでクラス優勝です。

とても素晴らしい1日になりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした!

次のrd5は911daysのミーティングも同時開催ということで、
多くの皆様と盛り上がれることを、とても楽しみにしております。

参加されるみなさんよろしくお願い致します。

最後に動画をアップします。
途中まで、他車が見えますが、最後は一人旅です。
お時間がございましたら、ご覧下さい。
Posted at 2015/09/21 14:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

2015マイスターカップrd2に参加しました。

2015.09.19に行われました、2015 マイスターカップrd2に参加しました。

春のrd1はクルマのトラブルで出走できず、今回、インポートクラス初参加です。

去年まで行われていた、RUSHカップは今年からは、チューニングフェスタのみと
なりましたが、マイスターの方でインポートクラスを新設していただき、走る機会を
失わずに済みました。しかも、ポルシェで参加するとRUSHのクラスに参加でき、
賞典にも絡み易くなっています。
 主催者のサイドポツーンさんには感謝感激です!

今回は、インポートカーは、ポルシェ2台のみ。しかももう1台の方はインポートマスターに
参加しており、完走即、優勝というとっても美味しい展開です。

今回、私は、自分のエンジンが治らず、ショップからお借りしている
ノーマルの964のエンジンを積んでおり、タイヤもラジアルということで
バトルは期待できませんが、とにかく完走を狙っていきます。

我々の走行枠は、速いクルマのマイスター、マスターズと混走ということで
私のクルマは、前のクルマと10秒近く離されています。

スタートは、正直、もう一つ下のクラス走った方が良かったかも・・・。

今回は、ラジアルで走る勉強をさせていただきました。
とにかく、絶対グリップと剛性が、Sタイヤより低いため、
いつもと違う練習がタップリできました。

そして、無事完走できトロフィーをいただくことができました。

とても、お得なイベントですので、もっと多くのインポートカーが参加して
欲しいです。

当日参加された皆様、お疲れ様でした!
とても楽しく過ごせて良い1日になりました。
また、参加させていただきますので、宜しくお願いいたします。

最後に決勝の動画をアップいたします。
今回、赤旗が2回でましたので、3周レースです。
お時間がございましたら、ご覧下さい。
Posted at 2015/09/21 13:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

RUSH 富士 3時間耐久 に参加してきました。

2015.06.14に開催された、RUSH富士 3時間耐久に参加してきました。

今回はRUSH耐久初開催の富士スピードウェイということで、

いつもの鈴鹿とは違い、旅気分で行って参りました。

梅雨ということで、ラジアルのカレラクラスで参加、

メンバーは、930のSさん、RUFのIさん、そして私の3人エントリーです。

梅雨時では、ありましたが、雨は上りドライコンディションになりました。

今回は、全員で1時間ずつの2回ピット、私は、初めてのスタートドライバーと

なりました。

今回トラブルで、エンジンはノーマルを積んできました。

そして、スタートしましたが、ノーマルのカレラ2で長いこと動いて無かったエンジンで

調子は今ひとつ。でも、暑いなか1時間を走りました。

久しぶりの富士は、思い出しながらの走行でしたが、最後はラジアルなりに

何とか、走りを楽しめました。

無事に次のIさんにバトンタッチできました。

しかし、Iさんにトラブル発生!

エンジンか、タービンがブローしてしまいました。

Iさんにお怪我が無かったのが何より良かったです。

ということで、チームはリタイアです。

Sさんは、リタイア後に走行を行うことができ、初めての富士を堪能されました。

リタイヤという結果は残念でしたが、ケガがなく終えられたのは良かったです。

当日参加された方、お疲れ様でした!

(今回は、カメラを撮り忘れたのでここまでです。申し訳ございません!)
Posted at 2015/06/15 18:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018 マスターカップrd1に参加してきました。 http://cvw.jp/b/755078/41423678/
何シテル?   05/02 10:48
マモです。よろしくお願いします。 古いポルシェ(90年式 911カレラ2)で サーキット走行を楽しんでおります。 また、通勤車のムーブではカーオーディオを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

鈴鹿へ行ってきました!蒸し暑かった・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 13:58:07
2015年度DES-TAI 予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 12:01:47
【しゃららーら】TOHMに逝って来ました(後編)【決勝はドライ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 05:16:12

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット走行9割、一般路走行1割です。 サスペンション、タイヤはサーキット走行にあわせ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation