• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

エンジンのプラグかぶりを直してみたが・・・

本日、鈴鹿SMSCチャレンジクラブの走行枠を走りに行きました。

目的は、エンジンの不調で、原因追求したとき、ひとつのプラグが濡れていたので、
そこをバーナーで焼き、火花が飛ぶようにして良くなるかを確認したかったことです。

天気予報も良い方向に変わり、快晴です。

鈴鹿に向かう道中も快晴で、ドライブ気分です。

本日は、Iさん、コースケさんと一緒に走行です。

ただし、本日は、西コースインなので、いつものキレイなパドックは
使えません。青空の下の露天で準備ということで、まるでユーロカップのような感じ

クルマは、プラグを掃除したのと、CDIを外しノーマルの点火にして素の状態で確認します。
CDIも故障の疑いがあるので、メーカーに送ってチェックしてもらう予定です。

走った感じは、余り良くなったように思えません・・・。
Frブレーキもパッドを交換したばかりで当たりがついてないので、追い込めませんでした。

コーナーリングは、S字で今までより積極な走りにチャレンジして見ました。
オートポリスの上りをイメージして攻めました。
感覚的には良い感じ!

帰ってデジスパイスで確認すると、
・最高速は、4km/h程アップ
・加速の立ち上がりは、前回と変わらず
・S字は、1つめのボトム速度が2km/h程アップ

少しは変わりましたが大きくは変わらず・・・。
また、悩みが深くなりました。

現地でお会いした、にゃんたろうさんから
「O2センサーがおかしくなるとそんな症状がでたことがあります」
とのこと

にゃんたろうさんありがとうございます!
O2センサー試してみます!

ということで、幸運はありませんでしたが、
天気の良い日のサーキット走行は楽しい!

最後に動画をアップします。
本日の最速の39秒台のときの車載です。
お時間ございましたら、ご覧下さい。

Posted at 2015/05/05 19:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

鈴鹿SMSCのチャレンジクラブ枠で初走り

2015 鈴鹿のSMSCチャレンジクラブの会員になりまして、
本日(4/30)初めて会員枠で走りました。

前回のC-FACTORYさんの走行会の時に生じた不具合の
ミスファイア連発の不具合に対して、手探りで何とかコイルと
イグナイターを交換し、ミスファイアが収まったので、
今回試し走りをしに来ました。

サラリーマンの特権の長期休暇を利用して、4/30に来ましたが、
台数の多いこと・・・。
朝9:00の枠で47台です。

特権を持った方は、想像以上に世の中に一杯おられるのですね・・・。

ということで、朝一の1番と10:30の3番の2枠で走ることにしました。

インフォメーションコーナで、初めてお金を払って走行券をいただく。
みなさん慣れておられるみたいですが、私は勝手が分からず、
前の方の見よう見まねで、何とか走行券をGET!

SMSCのクレジットカードは、暗証番号や、サインもいらずでとっても便利!
めんどくさかったけど、入って良かったです。

そして、朝一の走行ですが、事前に簡単なブリーフィング有り。
さすが、鈴鹿はサービスが行き届いています。

エンジンONでミスファイアはなし。以前はこの状態でパンパンいってました。
そして走行ですが、結構暑かったので、グリップは良かったのですが、
パワー感はイマイチです。
結構頑張って走ったのですが、39秒止まりです。

2枠目も状況は変わらずです。
ストレートでマツダロードスターを中々追い越せない。

調子良ければ、昼からも走ることを考えたのですが、
イマイチなので、撤収しました。

家に帰ってデジスパイスを見てみると、34秒台が出てた時に対して
トップスピードが、12km/h、32秒の時に対しては、19km/hも遅い!
コーナーの立ち上がりからの加速度が目に見えて違いました。

明日、お店に行って、原因究明を行いたいと思います。

天気は良かったのですが、パワーが無くチョッピリ残念な練習でした。

最後にこの時の動画をアップします。
お時間ございましたら、ご覧下さい。
Posted at 2015/04/30 19:12:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

2015 春のC-FACTORYの走行会で・・・

本日、C-FACTORYさんが主催された春の鈴鹿フルコース走行会に参加しました。

今回は、走行前に路面が乾いたのは良かったのですが、

エンジントラブルが発生しました。

周回数は、実質3周・・・。

でも、ドライで走れたので少しは救われたかも?

赤旗で、ピットインした後、再スタートで強烈なハンチング。

周回するも、エンジンのパワーがかなり落ちてまともに走れず、
大事を取って走行終了しました。

4/18にショップに持ち込み、検査する予定です。

悲しいのは、4/18のマイスターカップはリタイア確定・・・・。

とにかく原因追求いたします。

今回の走行の全て、3周の動画をアップいたします。
走りは、今からペースを上げていこうとしてたところです。
1分38秒前後のラップタイムです。

お時間ございましたら、ご覧下さい。
Posted at 2015/04/15 22:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

2015 春のラッシュ鈴鹿3h耐久に参加しました。

2015.04.05に行われました、ラッシュカップ鈴鹿3h耐久に参加しました。

今回は、とにかく雨でした。

我々のチーム、あずきんさん、Sさん、私の3名エントリー。
タイヤは、あずきんさん、私が、SタイヤのMコンパウンド、Sさんが、GSコンパウンド。
私とあずきんさんは、ドライブが確定です。

今回の目玉は、あずきんさんの初グリッドスタート!
無事にスタートされて行きました。

私と、あずきんさんはドライブでしたが、Sさんは、GSコンで猛プッシュです!
ストレートでも全開で踏んでおり、930で、964、GT3などを次々にパスです。

何とか無事に、我がチームは走行できており、ラストのスティントで私が
待機していると、赤旗!
結構、大きなアクシデントで、20分を残し、そのまま終了となりました。

雨と言う事で、他のチームでは、アクシデントが色々ありましたが、
我がチームは、無事完走できました。

無事カエルを達成できて、ほっとしています。

大変なコンディションでしたが、参加された皆様、お疲れ様でした。
また、ラッシュのスタッフの皆様、ありがとうございました。

次戦の富士スピードウェイも参加する方向で、調整いたします。

皆さん、またよろしくお願い致します。

最後に車載の動画をアップいたします。
非常に遅いので、まるで、サーキットサファリです。
お時間ありましたら、ごらん下さい。
Posted at 2015/04/06 17:39:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

2015 デスタイ第1戦に参加しました。

2015.03.29(日)に行われた、2015 デスタイ第1戦に参加しました。

今年は、秋の日程が他のイベントと重なって出られそうにないので、
3/29の第1戦にエントリーしました。

天候は、晴れが続く中、この日だけが曇りの予報。
今回も気合で雨が降らないように祈りました。

前日は、いつもお世話になっております、Kさんと前夜祭(花見)していただき、
また、お家に泊めていただき、本当にありがとうございます。

早朝に雨は降りましたが、走行時はドライになり楽しく走れそうです。
今回、大阪からお知り合いのIさんもお誘いし、大阪からポルシェ2台のエントリーです。

まずは予選

今回は、新品から2回目のタイヤで、Kさんのアドバイスもあり、少しリヤのショックを固めて
のトライです。
前回と違い、Frタイヤが食いつきます!
少し回頭性を良くしたので、Rrが少し滑り易いですが、
今までで体感的に一番速く走れました。

タイムは、0.5秒アップで、前回の調子の悪い時よりは1秒アップしました!
やはり、タイヤの影響は絶大です。

お友達のIさんも初めての走行で20秒切りです。
悪くないと思うのですが、本人様全然納得してないようです。

お昼は、Kさん御一家で、本格的スリランカカレーとスリランカティー
サラダ、焼そば、玉子焼き、ソーセージ等、素敵なごちそうをしていただきました。
とっても美味しく素晴らしい昼食を食べることができました。
Kさん御一家の皆様ありがとうございます!

I氏は、この間もサーキットの攻略に真剣に考え、ベテランの方、プロの方に走り方を
尋ねていました。
この、情熱、姿勢には感動いたしました。

ということで、決勝です。

地元の方々には、遠く及ばないですが、大阪からの我々2人の戦いです。
予選では、少し私のタイムの方が良かったですが、
決勝では、どんどん追い上げられます。
耐え切れず、パスされてしまいました。
私の方は、自分のペースで頑張り、初めて周回遅れにされずにゴールできました。

タイムは、初の15秒台突入で、ベストを1秒更新できました!
素晴らしい走りを見せたIさんは、何と11秒台!!
デスタイの地元選手に負けないタイムを記録しました。
初めての走行で、この伸びしろは驚異的です。
あの学習する姿勢は私も見習いたいものです。

素晴らしいドライコンディションでベストを更新でき、とても充実した週末でした。

大変お世話になりました、Kさんと御一家の皆様、本当にありがとうございました。
イベントを主催くださいました、アパルーサ様、ありがとうございました。

そして、参加した皆様、お疲れ様でした。
九州サイコウです!!

また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

最後に決勝の動画をアップします。
お時間ございましたら、ご覧下さい。
Posted at 2015/03/31 20:26:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018 マスターカップrd1に参加してきました。 http://cvw.jp/b/755078/41423678/
何シテル?   05/02 10:48
マモです。よろしくお願いします。 古いポルシェ(90年式 911カレラ2)で サーキット走行を楽しんでおります。 また、通勤車のムーブではカーオーディオを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

鈴鹿へ行ってきました!蒸し暑かった・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 13:58:07
2015年度DES-TAI 予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 12:01:47
【しゃららーら】TOHMに逝って来ました(後編)【決勝はドライ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 05:16:12

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット走行9割、一般路走行1割です。 サスペンション、タイヤはサーキット走行にあわせ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation