• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちわわ MPの"Chihuahua MP-711" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

アクチュエーター(運転席)の補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のキーレスが調子悪く、ロック✖️、開錠△の状況でした。
スキルが0なので西田ファクトリィbさんに補修をお願いしました。
オレンジの部分の留め具がバカになっていたので交換。
ロックシリンダーとドアハンドルまでのライン間にあるスポンジも外した方が良いとの事で除去。
ブルーの部分はアクチュエーターがブランブランしていて安定性が不足していたのでステーで縦方向に補強を入れていただきました。
留め具の調整を経て、完全復活です👍
2
ガルウイングのドアの高さの調整もしていただきました。
この後バッテリー関連の作業もしていただきました。
つづく・・・
3
ODD:175,734km
ドアパネル外したことありませんでしたが、次は自分でもできそうかも。ガルウイング↑だと作業し易い、前方の下側のネジはガルウイング↓で作業し易い。(為念メモ📝)
4
こちらが交換後の留め具。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理(その5試験)

難易度: ★★★

レトロフィット 134a化

難易度: ★★

ドアヒンジ固定ボルトの交換

難易度:

幌のネジ穴をリコイルキットで修復

難易度:

エアコン修理(その3組み付け)

難易度: ★★★

エアコン修理(その4電気系)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月20日 10:08
あの留め具は完全に役不足なんだよねー。
コメントへの返答
2025年4月20日 11:37
そうらしいですね!
留め具が反り返ってグラグラだったみたいです。
ドアパネルの脱着が勉強できてよかったです♪

プロフィール

「12年振り http://cvw.jp/b/755085/48302347/
何シテル?   03/09 17:41
ちわわ MPです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:10:59
アクチュエーター(運転席)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:08:46
キーレスのリモコンを修理?しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 17:38:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アークティックブルーパール
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんクルマ
ホンダ ビート Chihuahua MP-711 (ホンダ ビート)
Version-F➡ARANCIOARGOS
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation