
折角の夏休みなのに天気悪過ぎて何処にも行けないので北海道の事でも書いていこうかなと・・・
新しい生活始まりましたが、その少し前に時間がありいい機会だと思って北海道に行く事にしました。
このコロナの時期に・・・っと思われるかも知れませんが、極力人に会う事を避けてますし拡大地域である札幌等は一切寄らなかったし気を使ったつもりです。
気に入らない方は回れ右と言う事で
そういう状況の中なので目的は可能な限り北海道の外側を走るでした。
実際外側を走って帰るだけになりました。
P7175163 posted by
フェリー出航が夜だったのでゆっくりと目指す事に
途中寄った木崎湖が綺麗だった。
P7175167 posted by
納車早々に北海道に行く事になるとは思ってなかったですけどww
P7175171 posted by
新潟に抜けて時間があったので夕陽を拝む事に
P7175174 posted by
幸先のいいスタートってやつでした。
クッソ暑かったですがw
P7175206 posted by
今回は全て車中泊で済ませる予定でしたが夜中の気温が心配でした^^;
北海道を選んだ理由の一つは寝れそうだったからですw
P7175216 posted by
新潟は高速使って横断しました。
P7175222 posted by
そしてフェリー乗り場へ・・・今まで大型連休に乗る事しかなかったので平日の利用は初めてでしたが、とても空いていて良かったww
乗船も早かったし
P7175230 posted by
いつもならいっぱいな椅子も誰も居なくて独り占め出来たのでホント良かったw
P7175232 posted by
北海道と言えばこれかなとww
P7175227 posted by
あまりすることも無いのでサッサと寝ました。
P7185234 posted by
P7185243 posted by
P7185246 posted by
今回は天気も良く穏やかな航海でした~
P7185248 posted by
夕方にはいよいよ北海道に上陸です。
_MG_4317 posted by
久しぶりの北海道、86では初です。
_MG_4325 posted by
早速北海道らしい風景と・・・
_MG_4319 posted by
シカのお迎えでしたwwww
_MG_4326 posted by
しかもいっぱい居たしwww
_MG_4343 posted by
北海道と言うと道路の矢印ですね~
_MG_4345 posted by
長い直線も
_MG_4350 posted by
今回も苫小牧で下船しました。
どうも小樽は苦手で^^;
_MG_4353 posted by
前回も天気良かったのですが襟裳方面に入ってなかったので先ずは襟裳岬を目指しました。
_MG_4355 posted by
手前の道の駅で一泊して・・・
_MG_4354 posted by
86・・・優秀です。
車中泊に関してはアルテッツァと比べ物にならないくらい快適でした。
狭いは狭いんですが、リアシート倒して斜めに寝ればだいぶフラットな状態で休めました。
気になる暑さは小型扇風機を使用したら涼しくなりました。
日中充電すれば夜間ずっと動かしててもバッテリー切れにならないくらいには持つみたいなので良かった。
_MG_4373 posted by
でも流石に朝日が出てくるとあっという間に気温が上がって暑いので朝は予定より早く起きてしまう事が多かったですw
_MG_4377 posted by
予定より早く移動開始。
_MG_4385 posted by
_MG_4386 posted by
_MG_4391 posted by
_MG_4394 posted by
セコマ寄ったりして襟裳岬まで
_MG_4393 posted by
_MG_4414 posted by
_MG_4398 posted by
_MG_4428 posted by
うーん北海道ww
_MG_4432 posted by
_MG_4444 posted by
_MG_4449 posted by
1度来た事がありますが、その時は天気が悪く雨降ったりしてました。
_MG_4437 posted by
_MG_4440 posted by
_MG_4477 posted by
今回は見事に晴れてくれて良かったです^^
_MG_4452 posted by
観光客も少なかったです。
_MG_4450 posted by
_MG_4456 posted by
_MG_4460 posted by
めっちゃ空も海も青くて良かったーw
_MG_4470 posted by
満足したので次を目指します。
_MG_4492 posted by
黄金道路~ここも前回は雨だったので晴れて良かった。
_MG_4499 posted by
滅茶苦茶お金掛ってる道路って事ですよね
_MG_4501 posted by
道を作るのは本当に大変なのでしょう。
_MG_4505 posted by
_MG_4514 posted by
おかげで楽しい旅が出来るので感謝ですね
_MG_4517 posted by
所々黄金道路を走れますが、閉まってるゲートが空いてた・・・
_MG_4519 posted by
_MG_4528 posted by
行ってみたい気持ちのなりましたが通行禁止ですので・・・
_MG_4543 posted by
空いてたのは漁の関係とかなのかなー??とか思ったけどどうなんだろw
_MG_4547 posted by
後はひたすら霧多布を目指します。
_MG_4565 posted by
前は帯広とか行ったけどこういう時なので今回は予定には入れてません。
しかも道央はこの時かなり気温が高いとニュースになってましたし・・・
実際走っている分には風も涼しくてエアコン不要な陽気でした。
止まると流石に暑いですけど^^;
_MG_4573 posted by
ノンストップで走るのも流石に疲れたので近くの湖に少し寄ってみた。
_MG_4577 posted by
まぁなんも無かったww
_MG_4585 posted by
ナビのルートよりなるべく海沿いを走るように調整しつつ
_MG_4583 posted by
釧路を越えた辺りから少しづつ天気が悪くなりました。
_MG_4591 posted by
厚岸町の道の駅に少し寄って車見たらフロントバンパーが虫で大変な事になっていたので少し綺麗にしたりしてましたw
_MG_4600 posted by
浜中町を目指します。
_MG_4610 posted by
_MG_4615 posted by
_MG_4613 posted by
日本らしくない地形だなーと・・・
_MG_4622 posted by
湿原があるようなので寄り道~
_MG_4625 posted by
道間違えて大変だったけどw
小雨が降る状態でした。
_MG_4634 posted by
浜中と言うとモンキーパンチの故郷らしいです。
_MG_4639 posted by
ので街中色々ルパン仕様だったりするみたいなのでみたいなーと思ったけど天気悪かったので諦めました。
_MG_4643 posted by
まぁあまり詳しくないので面倒になったのもありますけどww
_MG_4646 posted by
それでも霧多布岬には行きたかったので・・・
_MG_4648 posted by
最初手前の駐車場に止めて歩いていくのかと思ったのです。
_MG_4655 posted by
ってか道道って何号まであるのよwww
_MG_4664 posted by
途中まで行ったら奥に駐車場が見えたので引き返して車で行ったw
_MG_4668 posted by
蒸し暑かったです。
_MG_4682 posted by
_MG_4675 posted by
先端まで行きました。
なんか野生のラッコが居たみたいで家族連れの方が喜んでたけど、望遠レンズ持って行かなかったので分からなかったwwww
_MG_4714 posted by
その代わりキタキツネには遭遇したけどw
_MG_4727 posted by
_MG_4729 posted by
お風呂行こうと思ったけど少し早かったのでアゼチの岬にも行ってみた。
_MG_4732 posted by
10景ってあるのであと9景あるんでしょうね~
_MG_4736 posted by
その後はお風呂に入って根室へ~途中鹿が飛び出して来たのでヤバかったっすけど止まれたので良かったwwマジ怖いww
P7195249 posted by
夕飯は焼き鳥弁当食べてこの日は終わり~
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2021/08/14 15:20:21