
その8
深浦からスタートです。
_MG_4426 posted by
(C)ゆう@GR86
前日の急な予定変更に伴いよく分からなくなりましたwwww
臨機応変が苦手なようです^^;
_MG_4429 posted by
(C)ゆう@GR86
とりあえず竜飛崎を目指します。
_MG_4432 posted by
(C)ゆう@GR86
_MG_4430 posted by
(C)ゆう@GR86
が、海が綺麗過ぎて眺めてたw
_MG_4435 posted by
(C)ゆう@GR86
千畳敷は・・・
_MG_4437 posted by
(C)ゆう@GR86
ま、至るとこにありますよねw
P7076445 posted by
(C)ゆう@GR86
竜飛や十三湖は昔一度来て以来です。
P7076446 posted by
(C)ゆう@GR86
海見た後だと汚く感じてしまう^^;
_MG_4444 posted by
(C)ゆう@GR86
龍泊ライン~
P7076453 posted by
(C)ゆう@GR86
まぁー海が綺麗な事wwww
海水浴場かな??誰も居ませんでしたが、係りの方準備はしてました。
週末はきっと混むんでしょうね~
P7076454 posted by
(C)ゆう@GR86
遠くまで来たなーとか海綺麗だなーって思っていたおじさんの靴に穴が開いてましたwwwww残念wwwww
_MG_4466 posted by
(C)ゆう@GR86
北海道って何だかんだ平日でも何処へ行っても誰かしら観光客の人が居ましたが本州は人に会わない事が多いのはやはり北海道は人気な場所と言う事なのでしょうかね??w
_MG_4450 posted by
(C)ゆう@GR86
っと言う事で竜泊ラインは独り占めでしたw
_MG_4459 posted by
(C)ゆう@GR86
_MG_4471 posted by
(C)ゆう@GR86
竜が飛んでいく様な道筋だから竜飛なんて名前が付いたのかな??って思うくらい名前に似合った道です。
_MG_4477 posted by
(C)ゆう@GR86
北海道にはない程よいクネクネと登ったり下ったりな道。
北海道は真っ直ぐだし峠と言っても緩やかなカーブしかないので走るには楽しくない面もあったりしますね。
_MG_4475 posted by
(C)ゆう@GR86
後半急勾配になりますが以前来た時はアルテッツァで低速トルクのなさから1速に入れて頑張って登った記憶がありますが流石のGR86は3速くらいで低回転でもグイグイ登るのでやっぱ楽だと感じます。
「この先霧注意」的な看板を過ぎるとホント霧なんですよねww
なので展望台行きましたが雲の中って感じで良く見えないんですよねw
_MG_4480 posted by
(C)ゆう@GR86
なんか無線??的な物を受信しようと頑張ってる方が居た。
拾うだの拾わないだのと言う会話が聞こえて来ました。よく分かりませんがw
P7076458 posted by
(C)ゆう@GR86
以降霧になったので降りて青函トンネル記念館へ~ま、寄らなかったのですがw
P7076467 posted by
(C)ゆう@GR86
お目当ての階段国道まで・・・爆音で津軽海峡冬景色が流れて「あ~ここなんだな~」って思ったww
以前階段降りて登りましたがとにかく疲れたので写真だけw
P7076471 posted by
(C)ゆう@GR86
灯台の駐車場まで行ったらお土産屋さんやってて気になったのはワコーズの文字ww何故かフューエルワン売ってたけどwww
P7076475 posted by
(C)ゆう@GR86
涼しかったのでちょっと散策遠くに船が見えると思ったら新日本海フェリーかなー?
P7076478 posted by
(C)ゆう@GR86
橋があったので渡ったけど凄い風で飛ぶかと思ったわww
その先の景色がとても綺麗だった。
P7076480 posted by
(C)ゆう@GR86
以降の遊歩道は機能してなかった。
P7076486 posted by
(C)ゆう@GR86
この橋マジ怖かったwww
P7076463 posted by
(C)ゆう@GR86
目標達成したので津軽岩木スカイラインを目指す事に~
P7076487 posted by
(C)ゆう@GR86
青函トンネル通過して新幹線見えるスポットがあったけどスルーして進んでたら大きな駅(今別)が・・・新幹線の駅なのね~クッソ田舎(失礼)に突然現れた巨大建造物だったので結構驚きましたw
道の駅でお昼食べただけだけど、中入れたのかなー??見てくればよかった。
_MG_4505 posted by
(C)ゆう@GR86
ココハドコー??
またもナビにやられて通行止め区間を進めと言われてもなぁっと気付くと迷子にw
_MG_4507 posted by
(C)ゆう@GR86
北海道らしい景色よなーとか写真撮ってたけどその先凄い段差でバンパーやっつけましたw
なんかスゲー迷って大幅にタイムロスww
ようやくスカイラインに着くも料金所のおっちゃんに「え?今から登るの??w」的な事言われてワロタ。
あ、登って降りるだけっすwwっとか言ったけど「登るって山??wリフトも止まってるよww」って言われていや、駐車場までっすwっと言う会話をした訳だがその時点であまりドライブで来る道じゃないんだなと察しました。
メッチャ困惑してたしw
P7076498 posted by
(C)ゆう@GR86
こんな道なんですよwww楽しそうに見えるじゃないwww
P7076499 posted by
(C)ゆう@GR86
実際は正直楽しく無かったですwwwww
路面悪いし結構キツイカーブの連続なので踏めないし路面悪いし・・・2000円近く払ってドライブで走る道ではないと思います。
そう言いつつレカロシートに程よい車高ホイールのR32GTSに遭遇しました。
一瞬でしたが、それでも分かる綺麗さ
ホントに好きじゃないと乗れない車ですよあの綺麗さは。。。そして4ドア良いなって思った。
_MG_4513 posted by
(C)ゆう@GR86
草木に囲まれて空しか見えませんし景色も微妙っすww
69のカーブを曲がると8合目の駐車場です。
30分くらい掛かるって言われたけどそんなにかからなかったですw
P7076503 posted by
(C)ゆう@GR86
P7076508 posted by
(C)ゆう@GR86
うーーーーん・・・良い景色ではあるかなぁ・・・
P7076504 posted by
(C)ゆう@GR86
リフト動いてて登るーとか歩いて登るーとかそう言うの好きな人向けですね。
_MG_4521 posted by
(C)ゆう@GR86
_MG_4516 posted by
(C)ゆう@GR86
そんな中一個だけ面白い事がありました。
まるで空でも飛んでるかの様な写真が撮れたんですねー
_MG_4530 posted by
(C)ゆう@GR86
_MG_4534 posted by
(C)ゆう@GR86
正にスカイラインって感じでした。
_MG_4542 posted by
(C)ゆう@GR86
思い出ってのが一番ですが、登って良かったなって思います。
P7076518 posted by
(C)ゆう@GR86
そのまま南下して山形を目指します。
出来れば仙台方面へ行きたかったのですが、天気が悪いので諦めました。
_MG_4554 posted by
(C)ゆう@GR86
本州は流石に暑いだろうと思いホテルを1泊だけ予約してあったのです。
P7076520 posted by
(C)ゆう@GR86
7号入って探していた物があります。
そうババヘラアイスw
出来たらレディに遭遇したかったんですが、大型連休でもない限り会える可能性は低いみたいですね。
秋田市周辺の7号沿いならひょっとしたらいらっしゃったかも知れませんが色々あって遅くなってしまったので道の駅に売られていた物を購入。
懐かしい味ですね~好きですよ僕はw
鶴岡市まで南下してチェックイン。
駅前なのですが路上ライブのお兄さんの声と共にけんか売ってる人居て治安悪いのかな??って心配になったけどすぐ静かになって良かったと思ったその8でした。
Posted at 2023/02/13 20:59:00 | |
トラックバック(0) | 日記