• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

動けない日々、久しぶりの再会。

動けない日々、久しぶりの再会。暇です。
身内がコロナになったので外出れませんww
僕自身は何ともないのですがww
毎年インフルにかかる知り合いがいるのですが、その人の隣に居続けても今まで一度もかかった事ないですしなんかそういう耐性でもあるんじゃないか?wっと思うくらいです。
時には病気になった方が休めて良いのにって思うんですけどねw

そんな感じなのでPC動かしたついでに写真でも・・・

時系列は忘れましたw
_MG_6256
_MG_6256 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6261
_MG_6261 posted by (C)ゆう@SXE10
矢作ダムへ行ったらしい・・・記憶にあるのは相変わらずバイクいっぱい走ってるなと
_MG_6268
_MG_6268 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6279
_MG_6279 posted by (C)ゆう@SXE10
オレンジの現行WRXを初めて見たw
_MG_6282
_MG_6282 posted by (C)ゆう@SXE10
んで明智行ってますね
_MG_6296
_MG_6296 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6303
_MG_6303 posted by (C)ゆう@SXE10
岩村にも行きました~
PA087038
PA087038 posted by (C)ゆう@SXE10
違う日に高山へ・・・
PA087045
PA087045 posted by (C)ゆう@SXE10
お酒でも買えたらなーって思ったんですが混んでて嫌になったw
PA087063
PA087063 posted by (C)ゆう@SXE10
PA087042
PA087042 posted by (C)ゆう@SXE10
全然写真撮ってないのなww
PA087052
PA087052 posted by (C)ゆう@SXE10
ココのハンバーガー美味いんですよねぇ・・・(食べてないw

また別の日・・・
_MG_6308
_MG_6308 posted by (C)ゆう@SXE10
お久な方に声かけて貰ったので!!
2年ぶりくらいの再会のようですw
皆さんお変りないようででででで・・・変わった方もいるみたいですねw
_MG_6314
_MG_6314 posted by (C)ゆう@SXE10
前を走るNDカッコいいなーって思ってましたw
ノーマルでも全然良いじゃないね!
_MG_6318
_MG_6318 posted by (C)ゆう@SXE10
茶臼はよく来てるけど、パワースポットは知らなかったですww
_MG_6325
_MG_6325 posted by (C)ゆう@SXE10
お目当てのご飯屋さんもやってて良かったww
_MG_6332
_MG_6332 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6344
_MG_6344 posted by (C)ゆう@SXE10
そっから遠山郷~木沢小学校~
何度も行ってるけどたかね校長に会うのはかなり珍しいなとww
_MG_6347
_MG_6347 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6337
_MG_6337 posted by (C)ゆう@SXE10
ここは相変わらず時が止まった場所ですね。。。
_MG_6341
_MG_6341 posted by (C)ゆう@SXE10
僕も今は止まってる状態ですが、あまりいい方向へ向かってませんww
_MG_6348
_MG_6348 posted by (C)ゆう@SXE10
人生って面倒くせぇなぁwww
_MG_6351
_MG_6351 posted by (C)ゆう@SXE10
昔かなえ饅頭買いに来てた人いたよねww?
_MG_6353
_MG_6353 posted by (C)ゆう@SXE10
僕は同車種の集まりに滅多に行かないんですよねww
_MG_6359
_MG_6359 posted by (C)ゆう@SXE10
校内で校長の会ったのは初めてでした!w

帰り道、途中道間違えたのは内緒の話w
_MG_6372
_MG_6372 posted by (C)ゆう@SXE10
最後ちょびっと乗せてもらったのですが、86はかなりタイトな車だと思ってたけどその上を行く車でしたw
RX-8も確かそんな気がしたけど、マツダ車って運転席の足元やたら狭いのは仕様なのかな??w
ミッション横が出っ張ってるって言うか?
後クラッチ重かったwインテ思い出す感じwまぁ86が軽すぎるんでしょうねww
_MG_6373
_MG_6373 posted by (C)ゆう@SXE10
何処までが純正で何処からが弄ったるかもう分からんくらい色々してますね!!w
ブリッドのシートって薄くてキチキチですねww
レカロしか乗った事ないので新鮮でしたw
日本人の体格に合わせられた設計って聞いたことがあるのでブリッドの方が合うのかなー???って昔からずっと思ってますが、中々使う機会がないです;;
シフトフィールがDC5に似てると思ったw

こうして色々触れてみてふと思い出したのが日産車って何で乗った瞬間に懐かしい匂いを感じるんでしょうねww?
逆に他メーカーの車乗っても匂いって感じないんだよなぁ・・・
_MG_6376
_MG_6376 posted by (C)ゆう@SXE10
翌週鈴鹿行きましょう!!ってなってたのに家出れなくなって悲しいです。。。
Posted at 2022/10/30 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2019年03月10日 イイね!

新しい道が出来ると行ってみたくなるw

新しい道が出来ると行ってみたくなるwタイヤ換えたら出掛けるの車乗るの楽しいですw
何故か燃費悪くなるし・・・

まだ北や山へは行けないと思いふとこの前開通した三遠南信道路の東栄~佐久間間に乗ってみる事に・・・っと言っても実は開通日が渥美に行った日で帰りの乗ってみたのですが、夜中なので真っ暗&地理が分からないので、三遠南信に乗って降りて1号使って来た道を戻っただけでしたww

後日よくよく調べて見ると三遠南信降りて佐久間ダムまでちょっとだったようなので行ってみる事に・・・

浜松の山間部ってクソ狭いイメージしかなく(実際1号狭いしw)て行きにくいイメージだったので、広い道路が開通して行ってくれると行き易くなって良いなと思います。

休日にも関わらず工事のダンプとかいっぱいでした。
途中の仮設道路が川沿いを走る感じでしたが、とてもいい道でした。
トンネル開通したら閉鎖なのかな??
P3090549
P3090549 posted by (C)ゆう@SXE10
佐久間ダム・・・大きい(小並感
P3090557
P3090557 posted by (C)ゆう@SXE10
水綺麗(小並感
P3090570
P3090570 posted by (C)ゆう@SXE10
入って直ぐに愛知入りw
この辺は入り組んでて分かりずらい地形なので国道(R151)を使って豊根~東栄~天龍区(佐久間)と来たのに佐久間ダム以降は豊根と言う遠回り感w

しかしこれ以降、道がクソ狭いので遠回りでも広い道が良いなって思うのです。
1号使うと天龍村まで行けるみたいですが、舗装とか落石とかトラックとのすれ違いとか想像すると昼間も夜も使いたくはないなとww
P3090590
P3090590 posted by (C)ゆう@SXE10
戻って上の展望台から・・・ダムの資料館的なところがあって歴史をちょっと学ぶ・・・日頃当たり前の様に使ってる電気や水道も昔多くの人によって作られてきた施設のおかげなんだと改めて実感する辺り単におじさんになっただけな気もするけど、細かな説明は字が苦手なので読まない辺りがまだまだ若いぞっとww
P3090593
P3090593 posted by (C)ゆう@SXE10
P3090602
P3090602 posted by (C)ゆう@SXE10
降りて違うところで・・・この辺りの木は桜だと思うのですが、咲いたら綺麗でしょうなぁ・・・また来るかなw?
それにしても定期的に叫び声が聞こえると思ったら鳥が桜の木にいたずらしないようにそういう処置がされてるみたいですねww
P3090616
P3090616 posted by (C)ゆう@SXE10
目的が済んだので降りて中部天龍~佐久間を散策する事に

先日から使ってるオールドレンズのヘリオス・・・無限遠にするとミラーに干渉してしまう現象は結局DIY(どうなっても良いからやってみる)精神で鑢でレンズを削ると言う荒業のおかげで見事干渉しなくなり自由に使えるようになりました!!(切り粉がボディに入らないか心配w)
_MG_4359
_MG_4359 posted by (C)ゆう@SXE10
っと言う事で使ってみた。
_MG_4369
_MG_4369 posted by (C)ゆう@SXE10
相変わらずピント合ってるのか合ってないのかよく分からないけど無限遠使えてますw
_MG_4386
_MG_4386 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4390
_MG_4390 posted by (C)ゆう@SXE10
開放厨w
_MG_4393
_MG_4393 posted by (C)ゆう@SXE10
絞るとピント合ってる感も出るし割と綺麗に写っちゃうのです。
_MG_4423
_MG_4423 posted by (C)ゆう@SXE10
でも綺麗に写っちゃうのが逆に嫌なのでこいつは開放で使うのが楽しいと思うw
_MG_4438
_MG_4438 posted by (C)ゆう@SXE10
柑橘類(名前分からないw)が実ってるのが珍しくてw
_MG_4453
_MG_4453 posted by (C)ゆう@SXE10
この辺りは暖かいのでしょうか??車のタイヤも大半がノーマルタイヤですし・・・単に履き替えが早いのか?
P3090621
P3090621 posted by (C)ゆう@SXE10
P3090638
P3090638 posted by (C)ゆう@SXE10
マジなんもねーっすwww
コンビニはおろか飲食店もなくスーパーが1店舗と商店が1店舗あっただけw
まぁそれ以前に人と全くすれ違わないしww
_MG_4469
_MG_4469 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁでもいい場所だとは思いました。
P3090648
P3090648 posted by (C)ゆう@SXE10
水窪にも興味があったけど、時間の都合もあってまたの機会に・・・151に戻って桜見つけたので
P3090660
P3090660 posted by (C)ゆう@SXE10
この辺りは日中は楽しいですね夜は怖いですけどw
_MG_4485
_MG_4485 posted by (C)ゆう@SXE10
で、鳳来寺山
_MG_4496
_MG_4496 posted by (C)ゆう@SXE10
何かよく分からない場所だけど、子どもの遊ぶ元気な声とか登山者も多く結構賑やかでした。
_MG_4520
_MG_4520 posted by (C)ゆう@SXE10
鳳来寺山と言うとインテのショック抜けた事件思い出すww
_MG_4550
_MG_4550 posted by (C)ゆう@SXE10
良いですね~オールドレンズ・・・
_MG_4574
_MG_4574 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4580
_MG_4580 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁ新しいレンズは優秀です。

来週は新城ラリーなんですね・・・前から気になってたので行ってみるかなぁ??(またこっちw
Posted at 2019/03/10 20:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2019年03月03日 イイね!

たまには更新

たまには更新










こんな感じがカッコいいなぁ・・・って最近思う。
エンジンは無理だけど他は真似したいなw

久しぶりに・・・冬場は車的な事は一切してませんでした。
スタッドレスが勿体ないので通勤以外一切乗ってませんでした。
なので大して出掛ける事もなく過ごしてました。

で、お家に居たら見事に太ったので、週末は歩き回る事にしてました。
特に収穫はありませんw
お茶一本で一日過ごせてたしガソリン代も出掛けた時の半分くらいで済むようになっていたので、お財布的には助かってましたw
とりあえず元通りな体になってるはずですw

が、そろそろ暖かくなって来たのでタイヤ替えていつも行く渥美へ行って来た。

折角なので?レンズ新調してみた。
最新のスゲーレンズ。。。ではなく数十年前のオールドレンズってやつw
P3030544
P3030544 posted by (C)ゆう@SXE10
ヘリオス44とか言うレンズ
ソ連時代のレンズらしい
どこぞのレンズのバッタモンとかw
あんま詳しい事は知りませんがウクライナから来たみたいw
漢のMF、絞りもねw
P3030545
P3030545 posted by (C)ゆう@SXE10
OMーDで使うには画角が大変(116mm)なので5Dで使う事にした。
_MG_3879
_MG_3879 posted by (C)ゆう@SXE10
MFは難しいですね^^;
目が悪いのもあってピントが合ってるのか全くわからんっすw
F2だけど凄いボケるし流石フルサイズって事なのでしょうか??w
無限遠が使えませんwwwどうもレンズがミラーに接触してるみたいで・・・対策としてはレンズを削るそうですww勇気がいるww
少しググった感じではヘリオスでもモデルが色々あってモデルに寄っては干渉しないようです。
っと言ってもそのモデルの判別もよく分からないし高いレンズではないので当たって砕けてみようと思うww
_MG_4091
_MG_4091 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4088
_MG_4088 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4082
_MG_4082 posted by (C)ゆう@SXE10
いつも通り渥美でいつも通りのところでw
ホイール新調しました。WORKのCR極・・・
_MG_4106
_MG_4106 posted by (C)ゆう@SXE10
一応体重計で量ってみたんですが、PF07と比べても重量に差は無い筈ですがこっちの方が重たく感じるw
ブロンズのホイールが欲しかっただけなんですけどww
_MG_4109
_MG_4109 posted by (C)ゆう@SXE10
PF05も良いかな?っと思ったんですが、写真で見た感じのスポークの形状が気に入らなかったので・・・
_MG_4118
_MG_4118 posted by (C)ゆう@SXE10
バッチリ似合ってると思います。
_MG_4123
_MG_4123 posted by (C)ゆう@SXE10
PF07はまた未練とか言いそうになると困るので既に売却済です。
今までありがとうございました。
P3020360
P3020360 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4127
_MG_4127 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4128
_MG_4128 posted by (C)ゆう@SXE10
この時期の渥美半島と言えば菜の花と河津桜でしょう。
っと言う事でいつも通り福江町へ・・・
P3020364
P3020364 posted by (C)ゆう@SXE10
お雛様の時期でもありましたね
この辺りにも吊るし雛の風習があるようです。
_MG_4132
_MG_4132 posted by (C)ゆう@SXE10
ヘリオスはピントが合ってないのか開放の写りが甘いのかよく分からないww
_MG_4141
_MG_4141 posted by (C)ゆう@SXE10
絞るとそれなりって感じですけどww
P3020371
P3020371 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020379
P3020379 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020385
P3020385 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020394
P3020394 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020400
P3020400 posted by (C)ゆう@SXE10
使えない写真ばかりじゃ困るのでOM-Dとか他のレンズも持って行きましたがw
_MG_4155
_MG_4155 posted by (C)ゆう@SXE10
ヘリオスの特徴はボケがぐるぐる円を描く事みたいです。
_MG_4164
_MG_4164 posted by (C)ゆう@SXE10
丁度見頃のようで中々混雑してました^^
_MG_4167
_MG_4167 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4171
_MG_4171 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4183
_MG_4183 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4189
_MG_4189 posted by (C)ゆう@SXE10
そして花粉症が酷いww
_MG_4196
_MG_4196 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4212
_MG_4212 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020415
P3020415 posted by (C)ゆう@SXE10
今年も無事見に来れて良かったです^^
_MG_4219
_MG_4219 posted by (C)ゆう@SXE10
この後もいつも通り・・・西の浜
ピント合ってないのかブレなのか仕様なのかもう分からないw
P3020438
P3020438 posted by (C)ゆう@SXE10
新しいレンズって凄いんですねw
優等生過ぎるw

写真撮ってる方のシエラカッコ良かったなぁw
_MG_4260
_MG_4260 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4247
_MG_4247 posted by (C)ゆう@SXE10
いつもの菜の花スポットも・・・
_MG_4286
_MG_4286 posted by (C)ゆう@SXE10
港の方にも行ってみた。
P3020457
P3020457 posted by (C)ゆう@SXE10
たまには泊まってみたいなぁw
P3020454
P3020454 posted by (C)ゆう@SXE10
そう言えば去年は知多に行ってなかったので今年は行くかな?
P3020469
P3020469 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020471
P3020471 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020472
P3020472 posted by (C)ゆう@SXE10
久しぶりに遠出とかして長時間運転したけど、自分でもわかるくらい運転めちゃくちゃ下手になってたwwww
P3020485
P3020485 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020481
P3020481 posted by (C)ゆう@SXE10
恋路ヶ浜は後回しにして・・・
_MG_4292
_MG_4292 posted by (C)ゆう@SXE10
菜の花まつり会場へ・・・
_MG_4299
_MG_4299 posted by (C)ゆう@SXE10
ここも毎年来てるのでヘリオス使って遊んでた。
_MG_4309
_MG_4309 posted by (C)ゆう@SXE10
正直言うとかなり楽しいww
車と同じですねwMTは大変だし難しいけど楽しい
_MG_4329
_MG_4329 posted by (C)ゆう@SXE10
絞り値とかも表示されないのでどのくらいなのか全く分からないしMFばかりに気を取られて絞り弄るの忘れるしww

レンズ自体金属使われてていつも使ってる安い単焦点と比べるとお高く感じるw
故に少し重いw
だけど、絞り羽の周りがグリスでベタベタ(仕様)だったりミテクレはアレですね^^;
ボロボロで歴史を感じると言うか残ってる物なんですねぇww
_MG_4334
_MG_4334 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4342
_MG_4342 posted by (C)ゆう@SXE10
お次はロングビーチ・・・なんかすごい交通量だと思ったらもうサーフィンしてる方居るんですね・・・
_MG_4348
_MG_4348 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020503
P3020503 posted by (C)ゆう@SXE10
P3020507
P3020507 posted by (C)ゆう@SXE10
ここはサーフィン組と釣り組と黄昏組が居る場所ですねw
P3020520
P3020520 posted by (C)ゆう@SXE10
お次は夕日を拝む為に恋路ヶ浜へ・・・っと思ったら曇ってて拝めず><
P3020537
P3020537 posted by (C)ゆう@SXE10
最後は蔵王の展望台へ・・・渥美半島なんかすごい好きだったりします。
色々なところに行って来たけど、たぶん一番行ってる場所ですね。
田舎だし海だしあまり混まないって事なのかなぁw?おじいちゃんになったら住みたいくらいw

たぶん今年も何度も行くんだろうなぁw
って感じでした。


ちょっと早い話ですが、GWは再び北海道へ行く事になりました。
フェリーの予約が丁度2カ月前から始まるので今の時期からそういう話になってますw
九州も良いかな?って思ったのですが、やはり去年の北海道あまりにも晴れた日が無くて楽しかったけど、残念だったなぁ・・・っと・・・
前も書いた気がするけど、GW休みが多いしこれを逃すと行く機会はしばらくないだろうし行けても自走は無理な気がしてるので・・・
GWの北海道はまだ微妙な季節って感じで余裕だと思ったらフェリーのネット予約が全くアクセス出来ない状況でしたww
電話も繋がらないしwww
僕も全く接続出来ないままアクセス出来るようになってからは既に埋まってる状況・・・
なら仕方なしにと九州行きのフェリーも・・・既に空いてませんでしたww
関西方面(敦賀・舞鶴)から乗る事しか考えて無かったので、そう言えば新潟発もあったな・・・と調べたら空いていたので即予約wその後埋まったのでたまたま運が良かったんでしょうかww?
っと言う事で現状では行く事になりました。
帰りも新日本海が良いけど、まだ予約可能日ではないので保険で津軽海峡の方を予約してます。

予定日としては前回の半分の日数しかありませんので、もう一度行きたいところと行ってみたいところを探そうと思います^^

とは言えまだ時間はあります。
これまた前も書いたけど、四極踏破証明書貰いに佐世保もアリな気がしてるので色々考えようと思います。

そんな感じで気が向いたらまた更新しようと思います。
Posted at 2019/03/03 19:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2018年12月30日 イイね!

2018

最近は特に何もしてません!!
冬は寒いしスタッドレス減らしたくないし寒いので出掛けませんw
雪あるところ行ってもロクな事無いですしww

最近はなんか周りで車を買い替える人が増えてます。
増税前とかの所為でしょうかww軽の良いやつの新車価格がおかしいなと思うww高杉w

最先端の車に少し触れる機会があったりもしました。
もう勝手に走って勝手に止まるので何に乗っても変わらない気がするww
まぁ安全だったり運転楽だったりがイマドキなんでしょうが自分はまだ3つペダルがある右手も左手も忙しい疲れる車が良いなって思いましたww

もう今年も終わりなので感想でも・・・

今年一番の思い出はやっぱり北海道ですね!!
約4カ月前の話なのに遠い昔のように感じますw

まさか自走で北海道へ行くとは思ってもいなかったので、感動と疲労と楽しい思い出と悲しい思い出と色々ですww
_MG_9369
_MG_9369 posted by (C)ゆう@SXE10
とにかく周れるだけ周って見るだけ見てとあっという間でした。

ただ天候に恵まれなかったのが悔やまれます・・・
_MG_8830
_MG_8830 posted by (C)ゆう@SXE10
宗谷岬が晴れたのは嬉しかったですが・・・

良い思い出ですw

_MG_6586
_MG_6586 posted by (C)ゆう@SXE10
後は地味に良かったのが山陰旅行も・・・
_MG_9107
_MG_9107 posted by (C)ゆう@SXE10
とにかく海綺麗だったなぁと

GW後だったおかげか気楽に回れましたしねw

とにかく色々出かけたので3万キロ走りましたww
_MG_2024
_MG_2024 posted by (C)ゆう@SXE10
車は・・・触ったようで触ってないと言うかww
足替えたし車検やらクラッチやらその他消耗品の交換とか主にパッと見で分からない部分がメインでした。
もうマフラーは良いかなwwwってなったので今年新規マフラーはありませんでしたw
以前は車高を出来たら低く・・・って思ってましたが、今はもう今のままなら全然いいですww何ならもう少し高くても良いけど上げても意味ないのでもうこのままだと思うww


来年の抱負としては車は基本現状維持・・・っと言うかそれなりに距離乗ってますし次回車検はどうするか?が問題です・・・乗り換えるか維持するかでその先が変わるので来年はあまりお金掛け過ぎないようにしたいと思いますww
正直カローラスポーツ辺り欲しい気がするwwってか他に欲しい車が無いww
_MG_2098
_MG_2098 posted by (C)ゆう@SXE10
ただ・・・ただ乗ろうとは思いますww
後悔しないように乗りまくろうと思ってますwwww今年以上に乗りたいと思うwwww

後は・・・お出掛け的な事では一応大体行ったと思いますw
細かなところとかは行ってませんけど・・・

後、都会とか・・・まぁ都会はバスとかで行って食い倒れたいですねww機会があればww

気になる場所と言えば四極踏破証明書ってあって4枚中3枚持ってますが、一枚最西端を持ってないので貰いに・・・長崎佐世保まで行ってみたいなぁとか・・・

もう一度北海道へ・・・とか思ってます。
今現在分かっている来年の状況と言うと・・・北海道にもう一度行けるチャンスがありますwww
チャンスがあるんですよwwww佐世保も魅力的ですが、遠い・・・気が遠くなるくらい遠いww
北海道は気楽にフェリーなのでww
それに無理やりすれば佐世保までは何とか行けそうですが、北海道となると日数が必要で機会をうまく使わないと二度と行けない気がするので・・・

前向きに北海道行きを検討していこうと思ってますwwwww

カメラ買った割にはやっぱりこの時期は撮らないって感じですww
さっき話してて思ったのがローンとかで最新機種を買っても良かった気がしてますwwまぁもうしばらくは買いませんけどww

そんな感じですね。
車壊れずに行きたいところへ行ってテキトーに撮りたいです。


後は最近はSNSは控え気味です。
別に何かあったとかそう言う訳ではないですが、ここも皆さんの投稿を見る機会も減って交流する事も減ってます。
以前のようにコメのやり取りとかも僕の方からはかなり減ってます・・・
時間は有り余ってる方なんですけど、何ででしょうね?自分にもよく分かりませんw
恐らく来年もそんな感じだと思います。
テキトーに更新はしたいと思います。。。では皆様良いお年を・・・
Posted at 2018/12/30 23:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2018年07月16日 イイね!

北海道へ行きます。

北海道へ行きます。暑いですね・・・そんな三連休はむしろ働いていた方が涼しかったですw

特に何もない日々を過ごしております。
夏休みは北海道へ行く事になりました。

突然決まったので、色々と困惑しましたが、特に北海道へ行くために必要なフェリーの予約が決まった時点でお盆はいっぱいで極一部お高いプランが残るのみ・・・
まぁ滅多に行ける場所ではないので・・・っと決めかけた時に仕事何とかすれば休み前から休める事になったので世間の休みが始まる前のフェリーに乗る事が出来そうですww

大型連休時はすぐ埋まってしまいそうなので利用する場合は乗る日の2カ月前にしっかり予約した方が良いみたいですね^^;

飛行機が一番楽で行き易いのでしょうが、自走するのが最大の目的なのでフェリーですww
行きは新潟帰りは青森から自走しますw

仕事が忙しかったりとか色々あって全然予定組めてませんwww
最近は土壇場で決める事が多いのですが、今回はさすがにそろそろ考えないと・・・っと思いながらこうして無駄な事しちゃってますww



一応準備と言うか北海道の夏がどんな状態になるのか分からないのですが、数年前青森に行った時には夜もとにかく暑くてマトモに寝れなかったので、一応涼める装備を導入したりしてます。
道北は寒いとか?まぁどんな状況でも対応出来るようにしていくつもりです。

後は出来たらキャンプしてみたいな~って思ったので、前々から少しづつ集めてた道具とテント、寝袋、その他小物も一通り揃えました。
テントは知人に借りたんですが、暑そうだったので新規にツーリングテント的な物を購入。

高い物ではなく激安品ですが・・・近所で試してみようと思っていたらキャンプのお誘いがあったのでド素人で参加しましたww

テントは一応ド素人でも出来そうですね(手伝って貰ったw)

しかし・・・アレですね・・・キャンプって何すればいいんだろうwwwww
テント設営してぼーっとしたり喋ったりしてただけですww

ご飯もカップラーメンでしたしwww
あ、マヒン美味しかったですwwwwwww
_MG_8125
_MG_8125 posted by (C)ゆう@SXE10
暗くなってからは星が見えました^^
_MG_8130
_MG_8130 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁすぐ曇りましたけどwww
_MG_8153
_MG_8153 posted by (C)ゆう@SXE10
皆さんとお酒飲んで喋ったのが楽しかったですね~ww
普段車で帰るとかそういう事が多いのでこういう機会が無いと飲めませんでしたしねw

猛暑日でも夜は寒いくらいでした・・・寝袋が活躍しましたw
2時に寝て5時に起きたw
車中泊より断然寝れますが、慣れない環境だと目が覚めてしまう・・・
_MG_8154
_MG_8154 posted by (C)ゆう@SXE10
7時頃には30℃越えて暑いとかww
_MG_8163
_MG_8163 posted by (C)ゆう@SXE10
水か冷たくて気持ち良かった。
_MG_8166
_MG_8166 posted by (C)ゆう@SXE10
小さなお城ですなw
説明書も見ずにやってしまったので、あとで見て違う事に気が付きましたけどww
隣の方が大きすぎて犬小屋みたいになってましたけどwwww

家族連れやらソロやら・・・色々なジャンルでしたねw
結構楽しかったです。
またこうして誰かと行ってみたり、一人で気ままに行ってみたりしてみたいです。

_MG_8180
_MG_8180 posted by (C)ゆう@SXE10
ホイールは結局PF07に戻しました。
北海道に安心して行けるのはこっちだなと・・・あとその他諸々の理由もありましたが、RPF1は無事にフェリー代に変わりましたとさww
_MG_8190
_MG_8190 posted by (C)ゆう@SXE10
もうこの車ではホイールは買わないと思います。

最近は通勤と免許更新以外では全く乗ってません・・・
_MG_8195
_MG_8195 posted by (C)ゆう@SXE10
節約です。
北海道に行く少し前にオイル交換が出来れば・・・っと言うペースで乗ってます。
_MG_8199
_MG_8199 posted by (C)ゆう@SXE10
しばらくは大人しく何もせずに乗りますww



ま、そんなことより北海道のルート考えないとww
北海道と言うと宗谷岬と知床半島とケンとメリーの木しか知らないww
Posted at 2018/07/16 20:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「この前のツーリングで貼ってくれたステッカーの事忘れてて見てわろてる」
何シテル?   07/25 22:17
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation