• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

くちびるおばけ

くちびるおばけリップ付けたので試運転しがてら当てもなくテキトーに・・・
_MG_2337_R
_MG_2337_R posted by (C)ゆう@SXE10
リップはかなり下がりました。スッカスカだったのが低いところでたばこ入らないんじゃね?ってくらいに・・・
まぁ入れない場所とか入り方とか気を付けないとってレベルまで下がってしまったなーなんて思いつつたまーに走る山道を走ってたらガリガリ言っててwwwww
_MG_2344_R
_MG_2344_R posted by (C)ゆう@SXE10
うーん・・・インテグラの時の方が低かったんだけどなぁ・・・オーバーハングってやつかしら・・・しかしかっこは良いwwww

自家塗装で色があってない&艶なしですけどww

ついでにニーニッパのピント調整をしてもらって帰ってきたのでテスト・・・鬼後ピンがだいぶ良くなって・・・若干後ピンな気がしなくもないけど、大体合ってる・・・これ以上はボディーごと調整に送らないといけないっぽい・・・
高原道路は大量の落ち葉とウエット路面で怖かったww
_MG_2350_R
_MG_2350_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま矢作方面へ・・・
_MG_2352_R
_MG_2352_R posted by (C)ゆう@SXE10
ここからが地味に大変だったw
凹凸が激しいのでフロントから素敵な音が聞こえてて気が付いたら塗装が剥げてたww

いつもは何気なく入ってしまう舗装されてない駐車場所?も入る時には結構大変でw
_MG_2373_R
_MG_2373_R posted by (C)ゆう@SXE10
もみじがきれいだと撮りつつも・・・
_MG_2365_R
_MG_2365_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2367_R
_MG_2367_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2372_R
_MG_2372_R posted by (C)ゆう@SXE10
もうリップはボロボロでしたww
_MG_2374_R
_MG_2374_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2386_R
_MG_2386_R posted by (C)ゆう@SXE10
矢作の方ってスカイラインで一度来て以来でしたが、走る系の車やバイクが多いですね~
_MG_2381_R
_MG_2381_R posted by (C)ゆう@SXE10
ウレタンとは言えいつまでもつことやらww
_MG_2388_R
_MG_2388_R posted by (C)ゆう@SXE10
そしてなんか後ろがさみしいw
_MG_2390_R
_MG_2390_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2395_R
_MG_2395_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま帰ろうと思ったけど、明智方面に行けそうだったので行ってみた。
_MG_2405_R
_MG_2405_R posted by (C)ゆう@SXE10
紅葉スポットって書かれててつい勢いで入ったけど、やっぱり舗装されてないところは結構辛い仕様ww
ライトアップの設備があったけど微妙で一枚だけw
_MG_2406_R
_MG_2406_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんかとても混んでましたw
_MG_2407_R
_MG_2407_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2409_R
_MG_2409_R posted by (C)ゆう@SXE10
大正ってあまりよく分からないです文明開化の音でしたっけw??
_MG_2410_R
_MG_2410_R posted by (C)ゆう@SXE10
現在は大正105年なんですねー長生きだぁw
_MG_2416_R
_MG_2416_R posted by (C)ゆう@SXE10
明智城ってあったので案内に従っていってみる事に・・・
明智光秀のお墓があった。
_MG_2422_R
_MG_2422_R posted by (C)ゆう@SXE10
竹ともみじ
_MG_2425_R
_MG_2425_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2432_R
_MG_2432_R posted by (C)ゆう@SXE10
城址へはかなり大変でした・・・写真撮ってないやw
で、町中へ
_MG_2437_R
_MG_2437_R posted by (C)ゆう@SXE10
大正って言うか昭和??w
_MG_2440_R
_MG_2440_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2444_R
_MG_2444_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2447_R
_MG_2447_R posted by (C)ゆう@SXE10
こういう整ってない感じってのが結構好きです。
_MG_2449_R
_MG_2449_R posted by (C)ゆう@SXE10
あと、この渡り廊下的なやつwwなんでか分からないですが、憧れですねww
_MG_2451_R
_MG_2451_R posted by (C)ゆう@SXE10
石焼き芋の声が聞こえて食べたかったなぁ・・・最近お腹周りがアレなので控えましたww

帰りはあえて狭い道にチャレンジしたけど、凸凹とかマンホールとか通る度にガリガリ言ってこれは無理だと途中で引き返す羽目にww

うーんリップとてもカッコいいんだけど、たぶん僕の乗り方には向いていない感・・・よく道を選ぶとか聞くけど、結構大変なんですなぁ・・・って別に低くもないんですけどww
Posted at 2016/11/20 21:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年11月18日 イイね!

紅葉ドライブ~飛騨編

紅葉ドライブ~飛騨編最近はなんか人間関係が面倒くさいですwww
今更だけど、自分と気が合った人とのみ関わって生きていく事が出来たら良いけどそんな訳にも行かないし言いたい事言えるんであれば幸せなんでしょうなーって人生のパイセンと喋ったりする今日この頃っすww

まぁ直接害が無いから良いんですけどねーって話?w

先週末から主になんか知らないけど、急にやる気出て部屋の模様替えをしてました!
学生時代に使っててほぼ物置の机を処分したり、PCの位置が変わったり・・・
なんか知らないけど、やったら同人CDがあって・・・しかも2割くらい未開封wwwww
小清水亜美のCDとか買った記憶がないのにあるとかwwwww
いつ買ったのか覚えてないX箱とか・・・賞味期限が3年前に切れた缶コーヒーが出てきて戦慄・・・

とりま形になったけど、読まない本とか作ってないプラモとか片付けたい・・・昔はお金稼ぐようになってうれしくっていっぱい買ったんでしょうが、今では如何に我慢して買わないかがキモですね・・・車の部品なんか特に・・・

で!!!!いよいよ月末に迫ったFF15・・・我々は10年待った!感・・・正直続報が出て思い出すパターンだったし対してゲームなんてやらない感じになりましたが、いざ発売となるとwktkしている俺ガイル・・・公式のネタバレがやり過ぎ感だったりヴェルサス時代の方が面白そうだったりと突っ込みどころ満載ですが、ずっと体験版やってる件ww
今もなお剣と魔法の世界に憧れてる永遠のサーティー・・・

_MG_1885_R
_MG_1885_R posted by (C)ゆう@SXE10
そんな人が紅葉と言う事で岐阜へ行ってきました。
ちょっと終わり感が・・・
_MG_1891_R
_MG_1891_R posted by (C)ゆう@SXE10
マフラーマイスターが最後(今年)に選んだベストオブマフラーは5次元のプロレーサーでした。
ビバ車検対応!
_MG_1893_R
_MG_1893_R posted by (C)ゆう@SXE10
馬瀬の辺り
_MG_1895_R
_MG_1895_R posted by (C)ゆう@SXE10
トンネル抜けて清見へ・・・
_MG_1901_R
_MG_1901_R posted by (C)ゆう@SXE10
気温もそこそこ!!
しかし紅葉は終わり気味・・・
_MG_1912_R
_MG_1912_R posted by (C)ゆう@SXE10
どんぐりが地面に~根が出てました。
_MG_1921_R
_MG_1921_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1924_R
_MG_1924_R posted by (C)ゆう@SXE10
NDの方が撮影しててオープンええな~とw
_MG_1932_R
_MG_1932_R posted by (C)ゆう@SXE10
真似して同じ場所へw
塗装の為リップレスです。
_MG_1938_R
_MG_1938_R posted by (C)ゆう@SXE10
お昼を道の駅で・・・っと言う事で時間調整で無駄に撮影してましたw
_MG_1951_R
_MG_1951_R posted by (C)ゆう@SXE10
リップレスも良いんじゃない??って最近思ってます。
擦らないし当らないし大人しいし・・・
トラストリップとか塗ったけどすぐ破壊しそうな悪寒しかしないwww
_MG_1978_R
_MG_1978_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1981_R
_MG_1981_R posted by (C)ゆう@SXE10
道の駅で鶏ちゃん食べた~
_MG_1987_R
_MG_1987_R posted by (C)ゆう@SXE10
逆にフルスポイラーレスにしてみたいけど、リアバンパー穴だらけなのでやりませんww

そのまませせらぎ街道へ・・・
_MG_1993_R
_MG_1993_R posted by (C)ゆう@SXE10
途中の神社・・・バイカーのおっちゃんが鳥居前を陣取っていて・・・
_MG_1996_R
_MG_1996_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2001_R
_MG_2001_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2015_R
_MG_2015_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2024_R
_MG_2024_R posted by (C)ゆう@SXE10
動く気配がないのでテキトーに撮って移動w
_MG_2025_R
_MG_2025_R posted by (C)ゆう@SXE10
オサレなカフェに入る勇気がないので、近くの道路で撮影だけしてww
_MG_2040_R
_MG_2040_R posted by (C)ゆう@SXE10
カラマツだらけになったww
_MG_2048_R
_MG_2048_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2072_R
_MG_2072_R posted by (C)ゆう@SXE10
約一名カメムシに襲われてたww
_MG_2091_R
_MG_2091_R posted by (C)ゆう@SXE10
マジでリップいらね・・・まぁつけますけどww
_MG_2083_R
_MG_2083_R posted by (C)ゆう@SXE10
せせらぎ街道が目的だったためそのあとやることがなくてとりま聖地へw
_MG_2103_R
_MG_2103_R posted by (C)ゆう@SXE10
途中で・・・

で、着いたのは飛騨古川
_MG_2109_R
_MG_2109_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんかスンゴイそれっぽい人ばかりだったwwww
_MG_2119_R
_MG_2119_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、ここね!「君の名は」ですね~
_MG_2134_R
_MG_2134_R posted by (C)ゆう@SXE10
他にも何か所かあるらしいけど、特別目的にした訳ではないので駅だけ見ましたw
後は街並みがきれいな感じだったので散策しました~(*´ω`*)
_MG_2146_R
_MG_2146_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2147_R
_MG_2147_R posted by (C)ゆう@SXE10
でかいイチョウの木とか・・・
_MG_2149_R
_MG_2149_R posted by (C)ゆう@SXE10
もみじ~とか・・・
_MG_2169_R
_MG_2169_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2193_R
_MG_2193_R posted by (C)ゆう@SXE10
秋でした。
_MG_2162_R
_MG_2162_R posted by (C)ゆう@SXE10
鯉が水路を泳いでいるので有名とか??
_MG_2209_R
_MG_2209_R posted by (C)ゆう@SXE10
高山と違って落ち着いて歩き回れました~
_MG_2210_R
_MG_2210_R posted by (C)ゆう@SXE10
ただ食べ物屋が少ない!!!w
_MG_2218_R
_MG_2218_R posted by (C)ゆう@SXE10
しかし綺麗な紅葉で~
_MG_2227_R
_MG_2227_R posted by (C)ゆう@SXE10
楽しかったですw
_MG_2230_R
_MG_2230_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、やっぱりこれねw
_MG_2232_R
_MG_2232_R posted by (C)ゆう@SXE10
町おこし的な事になってるっぽい感じで、展示物があったり組紐体験に娘がいっぱいいてwktkだったりww
_MG_2233_R
_MG_2233_R posted by (C)ゆう@SXE10
組紐やりたかったけど、時間とかその他諸々の都合でやめました><
_MG_2234_R
_MG_2234_R posted by (C)ゆう@SXE10
聖地酒とかもあったけど、飲まないだろうと言う事でスルー・・・
_MG_2238_R
_MG_2238_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2249_R
_MG_2249_R posted by (C)ゆう@SXE10
暗くなるまで居て夜、高山に少し寄りつつ帰りましたとさ~w





とりまキングスグレイブ見るww
Posted at 2016/11/18 21:38:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年11月03日 イイね!

航空祭

航空祭航空祭に行ってきました。
地元でUNKMTありましたがソロプレイは敷居が高かったので、事前に連絡取って準備すればよかったと思いますw

前日インしないととか言われて出荷対応してたら結局夜になってしまい仮眠して各務原へ・・・カガミハラって言う人が多いけどカカミガハラって読むんですね・・・
途中犬山を通ってはるか昔モンキーパークに行った事があったなぁと思い出しましたwってか犬山の場所を把握してませんでしたw


仮眠して起きたら寒い・・・

で、スポットに行くには少し歩くらしく歩いた~
_MG_7558_R
_MG_7558_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7579_R
_MG_7579_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、待ってたらビューンって飛んできて!!
_MG_7593_R
_MG_7593_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんて言うか自衛隊とか飛行機とか船とか戦車とか全く興味がないんですよねwwwwww
それよりザクが良いんですwwwwww
_MG_7598_R
_MG_7598_R posted by (C)ゆう@SXE10
が、百聞は一見になんたら・・・食わず嫌いってのもアレですし、駐車さえ出来てしまえば基本無料ですし試しに見る価値はあるのかなー?って感覚でしたが、飛んでる姿見てあぁカッコいいなってww

船とか( ´_ゝ`)フーンって感じだったんですけどねww
_MG_7601_R
_MG_7601_R posted by (C)ゆう@SXE10
まぁとは言え何が何だかさっぱりわからないのでテキトーにw
パラシュートで降りてるーwってw
_MG_7662_R
_MG_7662_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、撮り方が分からないwwww
_MG_7927_R
_MG_7927_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7930_R
_MG_7930_R posted by (C)ゆう@SXE10
編隊とかきれいに並んでてすごいなって(小並感
_MG_7709_R
_MG_7709_R posted by (C)ゆう@SXE10
音が凄いです!(小並感
_MG_7810_R
_MG_7810_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんかカッコいい(小並感
_MG_7811_R
_MG_7811_R posted by (C)ゆう@SXE10
米軍?のなんちゃら??ってのがなんかけた違いに速くてすごかったです!(ホント小並感
_MG_7854_R
_MG_7854_R posted by (C)ゆう@SXE10
要はよく分からないんですよwww
_MG_7877_R
_MG_7877_R posted by (C)ゆう@SXE10
これがザクとかシャアザクとかならすぐわかるんですけどwwww
_MG_7885_R
_MG_7885_R posted by (C)ゆう@SXE10
あーガンプラ作りたくなってきたw
_MG_7943_R
_MG_7943_R posted by (C)ゆう@SXE10
皆さんでかい望遠がデフォのようですがAPS-Cに300mmな俺氏・・・負けずに望遠を・・・重たいしあまり使わなそうなので50の単焦点を新調したなーって思うのです・・・
_MG_7957_R
_MG_7957_R posted by (C)ゆう@SXE10
それより防湿庫ほしいすけどww
_MG_7960_R
_MG_7960_R posted by (C)ゆう@SXE10
でもなぜか知らないけど、車の部品買っててww極上の前期グリルが手に入ってうきうきですwwww
_MG_7972_R
_MG_7972_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7988_R
_MG_7988_R posted by (C)ゆう@SXE10
買ってばかりと言う訳にもいかないので、大量に部品手放しましたけどw
_MG_8008_R
_MG_8008_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8033_R
_MG_8033_R posted by (C)ゆう@SXE10
そんな航空祭でしたw

_MG_1286_R
_MG_1286_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、すぐ帰ると混雑が・・・って事で犬山城を見に行くことに・・・
_MG_1288_R
_MG_1288_R posted by (C)ゆう@SXE10
ってか犬山城ってあるんだーって感じでw
_MG_1289_R
_MG_1289_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんて言うかこっち側は交通量が多いイメージからあまり来たいと思わないので、全く調べたことがなくて^^;
_MG_1292_R
_MG_1292_R posted by (C)ゆう@SXE10
全く土地勘がないww
_MG_1297_R
_MG_1297_R posted by (C)ゆう@SXE10
犬山城は有料のようで・・・
_MG_1298_R
_MG_1298_R posted by (C)ゆう@SXE10
まぁせっかくなので!w
_MG_1300_R
_MG_1300_R posted by (C)ゆう@SXE10
恒例の急階段を上るww
_MG_1303_R
_MG_1303_R posted by (C)ゆう@SXE10
天守閣の外回りに出らえて・・・
_MG_1305_R
_MG_1305_R posted by (C)ゆう@SXE10
とてもじゃないが高過ぎて・・・Σ(・□・;)
_MG_1306_R
_MG_1306_R posted by (C)ゆう@SXE10
怖すぎて壁に張り付いてました。忍者です。。。
_MG_1319_R
_MG_1319_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1326_R
_MG_1326_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1333_R
_MG_1333_R posted by (C)ゆう@SXE10
写真が超テキトーwwwww
_MG_1312_R
_MG_1312_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1341_R
_MG_1341_R posted by (C)ゆう@SXE10
恐ろしいのでもう二度と登らないでしょうwww
_MG_1344_R
_MG_1344_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1347_R
_MG_1347_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1349_R
_MG_1349_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1351_R
_MG_1351_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1371_R
_MG_1371_R posted by (C)ゆう@SXE10
周辺を散策~
_MG_1389_R
_MG_1389_R posted by (C)ゆう@SXE10
いつも思うんだけど、この標識妖怪人間に見えるw
_MG_1378_R
_MG_1378_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1391_R
_MG_1391_R posted by (C)ゆう@SXE10
オサレな城下町って感じでした。
_MG_1386_R
_MG_1386_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1397_R
_MG_1397_R posted by (C)ゆう@SXE10
とりあえず食べ物屋さんが多いww
_MG_1400_R
_MG_1400_R posted by (C)ゆう@SXE10
車乗ってなかったら飲んでましたww
_MG_1404_R
_MG_1404_R posted by (C)ゆう@SXE10
城下も向こうは昭和感wこっちの方が廃れてるとか・・・
_MG_1413_R
_MG_1413_R posted by (C)ゆう@SXE10
ルーコキレイナソラ・・・(懐
Posted at 2016/11/03 22:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年10月25日 イイね!

色々行って来た。

色々行って来た。良いんだけど悪い・・・そんな日々を送ってますw


秋と言う事で?

紅葉を求めて乗鞍高原へ・・・片道3Hだし近いね!っとw
_MG_0850_R
_MG_0850_R posted by (C)ゆう@SXE10
道中の集落・・・冬とかゴッサムで、FRとかでは厳しそうだなぁと^^;
_MG_0855_R
_MG_0855_R posted by (C)ゆう@SXE10
奈川度ダム・・・うーん天気がww
_MG_0864_R
_MG_0864_R posted by (C)ゆう@SXE10
平日だったので空いてたw
ってかこのレストハウスおととしはやってたような・・・
_MG_0868_R
_MG_0868_R posted by (C)ゆう@SXE10
フロント9J化して初めてまともに撮ったような・・・
_MG_0872_R
_MG_0872_R posted by (C)ゆう@SXE10
ついで?にグリルが変わりました!!
_MG_0890_R
_MG_0890_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんて言うか前期グリルのエンブレム部分に触れたらポロっと取れてしまいましてwwwww
_MG_0905_R
_MG_0905_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、貼りなおそうにも赤い塗装やメッキまで一緒に剥がれてしまい修復不能なカオス状態に・・・

困り果てて新しいの買おうと思ったのですが、高い・・・イメチェンと少し安いと言う事でOPのスポーツグリルにしてみた。

で、個人的には前期グリルが良いなって思ってますw
_MG_0885_R
_MG_0885_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0894_R
_MG_0894_R posted by (C)ゆう@SXE10
紅葉は微妙w
_MG_0920_R
_MG_0920_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま乗鞍高原に入って・・・周辺を散策しようとググって行きました。

ハイキングコース的なのがあったので・・・
_MG_0924_R
_MG_0924_R posted by (C)ゆう@SXE10
早速道を間違えて廃屋へw
_MG_0929_R
_MG_0929_R posted by (C)ゆう@SXE10
日の当たっている部分は割と紅葉してました。
_MG_0958_R
_MG_0958_R posted by (C)ゆう@SXE10
歩き回るもあまり撮る場所がなくてww
_MG_0961_R
_MG_0961_R posted by (C)ゆう@SXE10
日の当たりにくい森の中はまだ緑で・・・
_MG_0969_R
_MG_0969_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0976_R
_MG_0976_R posted by (C)ゆう@SXE10
日の当たりにくい部分は黄色って感じでした。
_MG_0985_R
_MG_0985_R posted by (C)ゆう@SXE10
ハイキングコース的なのが数か所あったのですが、場所が良く分からない&紅葉向けではない点からスルーしつつ少し外れに・・・
入口の段差が酷過ぎてこんな車高でもガリガリでワロエナイww
_MG_0992_R
_MG_0992_R posted by (C)ゆう@SXE10
うす曇りで・・・
_MG_0999_R
_MG_0999_R posted by (C)ゆう@SXE10
サイクリングロードのようですが、一応ハイキングコースにもなっていて・・・
_MG_1002_R
_MG_1002_R posted by (C)ゆう@SXE10
熊注意とか出てて人もいなくてビビって途中で帰ってきましたw
_MG_1004_R
_MG_1004_R posted by (C)ゆう@SXE10
晴れていたら良かったんですけどねぇ・・・
_MG_1034_R
_MG_1034_R posted by (C)ゆう@SXE10
駐車場に戻って・・・
アームロックの影響で相当車高上がってしまいましたが、おかげでどんな凹凸でも問題なく走れるようになりましたww
_MG_1023_R
_MG_1023_R posted by (C)ゆう@SXE10
恰好悪いけど、ヒットした時にサーっと流れる冷や汗が無くなって良いかなとww
_MG_1031_R
_MG_1031_R posted by (C)ゆう@SXE10
金と仕事がないのでどうしようもないっすw
_MG_1059_R
_MG_1059_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1052_R
_MG_1052_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1055_R
_MG_1055_R posted by (C)ゆう@SXE10
はずれの辺りは元々か、平日のおかげか数台車が通る程度で撮るのは楽でしたw
_MG_1039_R
_MG_1039_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1046_R
_MG_1046_R posted by (C)ゆう@SXE10
一応紅葉とって感じでw
_MG_1048_R
_MG_1048_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1068_R
_MG_1068_R posted by (C)ゆう@SXE10
三本滝の方まで上りましたが、滝は前回結構大変だったので、そのまま引き返す感じでしたw


で、次は海を見たくなり・・・山を越えた辺りで曇っていて・・・
_MG_1071_R
_MG_1071_R posted by (C)ゆう@SXE10
それでも一応行ってみた田原埠頭・・・
_MG_1075_R
_MG_1075_R posted by (C)ゆう@SXE10
釣りな人が多くて少しはずれで撮ってましたw
_MG_1096_R
_MG_1096_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1104_R
_MG_1104_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1107_R
_MG_1107_R posted by (C)ゆう@SXE10
しかし晴れないw
_MG_1138_R
_MG_1138_R posted by (C)ゆう@SXE10
結局のところ納車時に付いていたNCロドのシフトノブが一番使いやすい事に気が付いたw
けど、形状が好きじゃないのが・・・
_MG_1148_R
_MG_1148_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1155_R
_MG_1155_R posted by (C)ゆう@SXE10
あまりにも天気悪いので、撮ると言うより走るといった感じでグルっと渥美半島を一周・・・で、海沿いでぼーっとしてましたw
_MG_1162_R
_MG_1162_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1164_R
_MG_1164_R posted by (C)ゆう@SXE10
海を見て・・・
_MG_1170_R
_MG_1170_R posted by (C)ゆう@SXE10
大草海岸ってところに行って盛大に腹を打つww車高高いのにww
_MG_1172_R
_MG_1172_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、このありさまなので、浜松経由でササっと帰りましたw


で、次の日なんか紅葉だって言われたので・・・
_MG_1181_R
_MG_1181_R posted by (C)ゆう@SXE10
駐車場の入り口でマフラーとリップ擦るww車高高いのにww
_MG_1192_R
_MG_1192_R posted by (C)ゆう@SXE10
良く通る道の横がこんないい場所だと思わなかったですw
_MG_1193_R
_MG_1193_R posted by (C)ゆう@SXE10
槍の人に会った。
_MG_1195_R
_MG_1195_R posted by (C)ゆう@SXE10
タイヤ痕があったのですが、結構な勾配&横崖なところとかデンジャーでしたw
_MG_1200_R
_MG_1200_R posted by (C)ゆう@SXE10
天気がぁぁぁ・・・

平谷の大滝へ・・・山の中ですが結構整備されてて行きやすかったです・・・滝入り口の駐車スペース以外はww
_MG_1203_R
_MG_1203_R posted by (C)ゆう@SXE10
滝までの道もしっかり整備されてました。
_MG_1211_R
_MG_1211_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、滝・・・
_MG_1217_R
_MG_1217_R posted by (C)ゆう@SXE10
これもまた結構しっかりした滝で!
_MG_1221_R
_MG_1221_R posted by (C)ゆう@SXE10
どこぞの滝より全然よかったようなw
_MG_1230_R
_MG_1230_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1235_R
_MG_1235_R posted by (C)ゆう@SXE10
紅葉は・・・うーん・・・
_MG_1242_R
_MG_1242_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1247_R
_MG_1247_R posted by (C)ゆう@SXE10
もう少ししたらいいかも知れません・・・
_MG_1243_R
_MG_1243_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1261_R
_MG_1261_R posted by (C)ゆう@SXE10
面白くなっていろいろ撮ってきました^^
_MG_1270_R
_MG_1270_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんか面白い草?木???
_MG_1283_R
_MG_1283_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんだか久しぶりに人に会った気がした日々でしたw
Posted at 2016/10/25 20:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年10月19日 イイね!

志賀~草津~9Jw

志賀~草津~9Jw










プルモライト「間もなくフィクション」・・・これもなかなかw


地獄谷を満喫したのち久しぶりの志賀高原へ・・・
_MG_0487_R
_MG_0487_R posted by (C)ゆう@SXE10
長野側から入ったのは何年振りだろうw?
以前行ったときはまだ34に乗っててそろそろ降りようか?と考えていた時以来ですww

元気のいいワンエイテー追いかけつつ登ってましたw
_MG_0488_R
_MG_0488_R posted by (C)ゆう@SXE10
よく分からないのでテキトーに止めて撮ったり・・・
_MG_0491_R
_MG_0491_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0494_R
_MG_0494_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0503_R
_MG_0503_R posted by (C)ゆう@SXE10
紅葉は・・・まだかなぁ・・・TVでは見ごろって言っていたのですが、今週とかの方が良い気がしますw
_MG_0513_R
_MG_0513_R posted by (C)ゆう@SXE10

_MG_0516_R
_MG_0516_R posted by (C)ゆう@SXE10
散策・・・
_MG_0523_R
_MG_0523_R posted by (C)ゆう@SXE10
移動・・・
_MG_0530_R
_MG_0530_R posted by (C)ゆう@SXE10
横手山付近は安定の大混雑だったのでスルーw
_MG_0540_R
_MG_0540_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0537_R
_MG_0537_R posted by (C)ゆう@SXE10
志賀高原と言うとなんて言うか独特な写真写りと言いますかなんか他と違う気がしますw
_MG_0543_R
_MG_0543_R posted by (C)ゆう@SXE10
天気は良かったのですが、若干ガスっていると言うのか・・・気温は結構寒かったですw
_MG_0549_R
_MG_0549_R posted by (C)ゆう@SXE10
あまり止まるところもないので、県境まで一気に・・・要所要所混んではいますが、道自体は空いていて走りやすかったです^^
_MG_0555_R
_MG_0555_R posted by (C)ゆう@SXE10
ただやっぱりアームロックが・・・
_MG_0557_R
_MG_0557_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0559_R
_MG_0559_R posted by (C)ゆう@SXE10
県境とホテル撮ろうとすると大体人が歩いてるw
_MG_0570_R
_MG_0570_R posted by (C)ゆう@SXE10
車に戻る時にどこかで見たことのあるNDロドが・・・ひょっとしたらファンな方だったかも知れませんw

人込みは面倒なのでそのまま草津へ・・・
_MG_0579_R
_MG_0579_R posted by (C)ゆう@SXE10
この辺も良く止まるスポットw
_MG_0573_R
_MG_0573_R posted by (C)ゆう@SXE10

_MG_0576_R
_MG_0576_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0577_R
_MG_0577_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0581_R
_MG_0581_R posted by (C)ゆう@SXE10
とてもきれいでした~
_MG_0584_R
_MG_0584_R posted by (C)ゆう@SXE10
あまり紅葉感がないですがww
_MG_0587_R
_MG_0587_R posted by (C)ゆう@SXE10
白根山は相変わらず規制中で止まることも出来ず・・・いつも寄るスポットも手前の道が舗装工事中で利用出来ず・・・今年の志賀高原は色々と規制されていて楽しめるポイントが少ないと思いました・・・
_MG_0594_R
_MG_0594_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0596_R
_MG_0596_R posted by (C)ゆう@SXE10

万座方面にも行ってみたかったのですが、時間の関係上厳しくてスルー・・・
_MG_0598_R
_MG_0598_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、草津w
相変わらず臭いww

道間違えて変なところに降りてひどい目にあったww
で。2時間550円とか高い駐車場にインしてしまうww

そして地獄谷のせいか人間の足回りがくたくたで・・・
_MG_0612_R
_MG_0612_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0613_R
_MG_0613_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんていう通りなのか、お饅頭の試食を通る度に進められるwww
_MG_0619_R
_MG_0619_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0623_R
_MG_0623_R posted by (C)ゆう@SXE10

_MG_0627_R
_MG_0627_R posted by (C)ゆう@SXE10
やべーほしーってなったJapanstyleumbrella!!
しかし値段にビビッてやめるww
_MG_0630_R
_MG_0630_R posted by (C)ゆう@SXE10
湯畑~
_MG_0636_R
_MG_0636_R posted by (C)ゆう@SXE10
まぁ相変わらずでした~
_MG_0634_R
_MG_0634_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんだか観光案内所がとても混んでいたような・・・

これも恒例ですが、温泉街なのに温泉に入らないプレイww
来年こそは・・・っと思いつつもう何年になるだろうかww
何気に毎年この時期位に行くのにww
泊まったり温泉入ったりする機会がなかなかなくて・・・

まぁ来年こそは・・・来年は・・・た・・・ぶ・・・・・・・・・・
_MG_0657_R
_MG_0657_R posted by (C)ゆう@SXE10
女子力高そうな娘たちがこれが可愛いって言ってたので・・・

マジくったくたで滞在時間1時間ほどwwもう歩けないww(情

帰る事にしたのですが、せっかくなので恒例に嬬恋パノラマラインへw
_MG_0667_R
_MG_0667_R posted by (C)ゆう@SXE10
時間のせいか通る車は皆無・・・たまーーーにバイクが通るくらいなので横着してw
_MG_0675_R
_MG_0675_R posted by (C)ゆう@SXE10
ここでの撮影もスカイラインで来て以来だなぁw
_MG_0664_R
_MG_0664_R posted by (C)ゆう@SXE10
しばらく走る・・・凹凸が怖いww
_MG_0680_R
_MG_0680_R posted by (C)ゆう@SXE10
途中で・・・
_MG_0681_R
_MG_0681_R posted by (C)ゆう@SXE10
8J・・・我慢するしかないのかなー?ってこのときは思っていました。。。
_MG_0682_R
_MG_0682_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0684_R
_MG_0684_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0694_R
_MG_0694_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_0678_R
_MG_0678_R posted by (C)ゆう@SXE10



_MG_0740_R
_MG_0740_R posted by (C)ゆう@SXE10
収穫時期かな?
_MG_0739_R
_MG_0739_R posted by (C)ゆう@SXE10
高原野菜と言うと何故か川上村を思い出すw

そのうち行こうかな?とか思ってましたw
_MG_0699_R
_MG_0699_R posted by (C)ゆう@SXE10
少し戻って・・・
_MG_0704_R
_MG_0704_R posted by (C)ゆう@SXE10
ホント晴れた一日でしたw
_MG_7545_R
_MG_7545_R posted by (C)ゆう@SXE10
このころには大きな月が出始めて・・・
_MG_0715_R
_MG_0715_R posted by (C)ゆう@SXE10
かなり寒くw
_MG_0751_R
_MG_0751_R posted by (C)ゆう@SXE10
これまた恒例?の場所でwこのくらいの角度だと大変よろしく見えるw
_MG_0746_R
_MG_0746_R posted by (C)ゆう@SXE10
レッドに塗装したテールがだいぶ劣化してきた・・・社外のLEDとか考えたけど、定期的に塗りなおした方が安い件w
品質とか見た目は純正が良いなって思うので・・・
インナーブラックとかも興味があるのですが、高い・・・
_MG_0758_R
_MG_0758_R posted by (C)ゆう@SXE10
8J化してから前からあまり撮らなくなった・・・

案内板にあった「バラギ湖」ってのが何故かとても気になったので行ってみる事に・・・
キャンプ場?で大量のテントがwwwww
_MG_0774_R
_MG_0774_R posted by (C)ゆう@SXE10
そんな中を駆け抜けて・・・特に何もなかったので帰る事にw
_MG_0777_R
_MG_0777_R posted by (C)ゆう@SXE10
その前に数枚撮りましたがw

後はぶーんとドライブして二郎食べて速いBP?レガシーに追い掛けられて譲らざるを得なかったww

で、次の日はフロントのアンダーパネルの取り付けがテキトーだったのを直して、アームロック緩和の為さらに車高を上げるという・・・

ふとフロントに9Jって入らないの??ってなったので、試しにリアの9Jを入れてみる・・・

あれ?割とスンナリと収まっておられるwwwwwwwまwwwwじwwwwかwwww

これは予想外・・・盛大にハミ出ると予想したのに若干フェンダー引っ張ってごまかしてはみたもののそれ程ひどい状態ではない・・・むしろインテにコレ履かせてた時の方が出てました(白目

えーーーーええええ
どうしよう?これは・・・

入ってしまったからには正直8Jの意味とは・・・状態に
軽さだ!って言うほどの違いもなくどの道、8でも9でもまともな状態と判断されそうにないし、何しろフロントから撮る気持ちが激減してますし・・・幸い9Jがいまだ売れずに車内に残っていると言う状態・・・これは・・・どうするべきか・・・いや・・・考えるまでもなく・・・・・・



_MG_0787_R
_MG_0787_R posted by (C)ゆう@SXE10
9Jに戻りました。

はい!やっちゃったーーーーーーーーwwwって感じです。

でもどうせなら好きな状態で乗りたいですし、おにゅーのアルミとかかなり勿体ない気持ちはあるのですが、これもまた経験・・・勉強と思って・・・ただでさえ最近収入少ないのに・・・(´;ω;`)ウゥゥ
マジ泣きそうです。。。

とは言え人生のちょっとした過ちと言うかどこかに財布落としてきたんだと言う状態よりははるかにましだろうと・・・勉強だよ勉強!前を向こうwww強引にでもwww

車高は納車時位に上がってます・・・至極ダサいですが、車壊すよりはいいので・・・もう少し下げれたらなって感じですしあんよもだいぶお疲れでしょうから来年辺りに一新出来ればなと言う事でしばらくこのままです・・・今のところ当ってない感じですw
_MG_0794_R
_MG_0794_R posted by (C)ゆう@SXE10
アルミ自体はいくらかにはなるでしょうから・・・




っと言う事で誰か買って下さいwwwwww
お値段は応談と言う事でwwwwww

売れなきゃ売れるまで出し続けるのみです!
Posted at 2016/10/19 21:21:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「まさかカローラでも行く事になるとは思って無かった…」
何シテル?   09/05 20:31
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation