• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

出会いと別れ・・・

出会いと別れ・・・スマホから見てくださいww

納車されました。
デーラーさんGW長い事もあって休み明けの納車になったようです。
_MG_2862
_MG_2862 posted by (C)ゆう@SXE10
乗り換えにするに際してアルテッツァ最後の撮影をしました。
_MG_2866
_MG_2866 posted by (C)ゆう@SXE10
約5年半
_MG_2868
_MG_2868 posted by (C)ゆう@SXE10
自分が乗った距離はおよそ15万キロ

北は北海道、南は鹿児島まで2度行きました。

トラブルも多々あったけど、比較的故障も少なく流石トヨタ車だなと感心しました。

乗り換え・・・今までは次の車が楽しみでその時乗ってた車の事なんてあまり考えもせず乗り換える事が多かったですが、今回は所持していた期間も長く距離も一番乗って一番触れて来た車だったので降りる悲しさはかなりありました。

ただここに来て車高調も限界で消耗品の交換時期も迫り乗るならしっかり直さないといけない状態になっていたので降りるタイミングとしては間違ってなかったと思います。
_MG_2881
_MG_2881 posted by (C)ゆう@SXE10
ただしっかり手を加えればまだ全然乗れると思うのでまた誰かの手に渡って大事にして貰えたらと思います。
_MG_2878
_MG_2878 posted by (C)ゆう@SXE10
最後に洗車が出来ました。
_MG_2884
_MG_2884 posted by (C)ゆう@SXE10
手放す前夜は意味も無くアルテッツァに乗って色々思い出してました。
良い事ばかりじゃなかったけど僕の人生でも大きな思い出が多かったなと・・・たぶん一生忘れない車だと思います。
_MG_2873
_MG_2873 posted by (C)ゆう@SXE10
元々は全然好きな車じゃなかったんですけどねwwww
スカイラインやインテRなんか乗った後ではお世辞にも速いと言えない車でした。
でも速い=楽しいではなく今まで乗ったどの車と比べてもダントツ楽しかったですw
_MG_2887
_MG_2887 posted by (C)ゆう@SXE10
内装は一番豪華だと思いますしねwww
もうダッシュボードの交換とかはしたくないけどww

納車日はまずは86の納車でした。
営業さんの車で店舗まで行ったのですがトヨタのハイブリッドは丈夫なようで走行距離はアルテッツァ以上で故障も皆無みたいです。
しかも速いしww
普通の車で良いや~ってなったらトヨタのハイブリッドでも買うと良いかも知れないなっと思いました。

新車なんて人生初なのに知り合い経由で何も見ず決めたので当然ディーラーにも初めて行きましたwwww
店舗にはGRヤリスの試乗車もあったので点検の際、試乗出来たらなって思ったりww
話聞いてる間にもGRヤリス乗った方が来店されてたりで結構売れてるみたいですね。

86なんてイマドキの車からしたら何も付いていない車なので説明も短かったww
ナビも付いていない状態での納車だったので「言う事が無いww」ってなってたw
お花貰ったり記念撮影なんてホントにあるんだなとw
恥ずかしかったのです^^;

それでも半日近く説明やら手続きがありいよいよ運転。
初期のBRZは少し運転させてもらった事がありますが、まぁ覚えてる訳もないので初乗りでしたが、思ったより運転し易かったです。
クラッチはアルテッツァと比べると若干重い気はしました。
シフトストロークが短く入ってるのかよく分からないww
後サイドブレーキの位置はいまだに間違えるww

気になったのは
・アルテッツァと比べて低速トルクがあるので運転が凄く楽だった。
・よく聞く電スロの所為なのか発進直後のギクシャクが凄いw走り出しは思ったより加速せずちょっとラグがあったのち加速する感じ。
・1速入れる際のドンって音と感触はまんまアルテッツァと同じww
・2速入りにくい
・凄く曲がるwwステアリングのレスポンスとでも言えばいいのかがアルテッツァと比べると良いんでしょうね
・脚硬いww
86が優等生というよりアルテッツァが癖強めなんだと思いますが、楽しく走れそうです。

まだ慣らしなのであまり回せませんがアルテッツァ以上に楽しい車になりそうだと思いました。

そしてアルテッツァとお別れ・・・車両はいつもお世話になってる人のとこへ出しました。
最終的にお値段はまぁそれなりでした。
もう少し持っておいた方が値が良くなる気はします。
ネックは走行距離との事でしたが、元々値を付ける為に乗っていた訳じゃないので全然満足でした。

正直まだあまり実感無いですねww
修理にでも出してる気分です。
サンルーフとても良かったですし4ドアに慣れるとホント便利でした。

長い間本当にありがとう。
ってとこです。また誰かの手に渡れば良いなと思います。

納車した日は晴れてたので乗るべきなのですがナビ等アルテッツァから外した物を移植したいと思い作業する事にしました。
ちょっと前にN-BOXでもやってたのでサクサク出来ました。
難があるとしたらOPでバックカメラ付けたのでナビに出力させたかったのですがN-BOX同様別途配線が必要みたいで注文して後日付けます。
ETCに関しては新規で購入する事にしてますが、あまり高速に乗らないのであとでも良いかなー何て思ってたりします。

今回OPで何点か買ったものがありますが、後日届くようになっているので出来る事はやりました。
終わった時点で夕方でその後用事もあったので乗りませんでした。

翌日も晴れてると思っていたので乗ろうと思ったら雨降ってましたww

それでもさっさと慣らし終わらせたいし乗りたいので乗りましたw
2ドアはホント不便ですわwwww
_MG_2888
_MG_2888 posted by (C)ゆう@SXE10
少しだけ写真を・・・
_MG_2892
_MG_2892 posted by (C)ゆう@SXE10
色はガンメタですね~とても良いです。
_MG_2894
_MG_2894 posted by (C)ゆう@SXE10
横からの姿が正にスポーツカーですね~まぁ性能は置いておいてw
_MG_2899
_MG_2899 posted by (C)ゆう@SXE10
86購入にあたって絶対に欲しかった物があります。
TRDのスポイラーです。
コレ昔から大好きなんですよね~wwww
GTリミテッドになると専用のスポイラーが付くのですが、デザイン的に好きじゃなかったのでGTにしました。
モデリスタやGRからも似たようなスポイラーが出てるみたいですが、断然TRD派ですw

その他エアロ類は付けてません。
定番の白黒赤は塗装済み品があるみたいですがグレー等は別途塗装料が必要になるのもあり止めましたってか買えませんwwww

強がってる訳じゃなくエアロ類付けると車が分厚く見えるのが嫌で止めたのもあります。
ちなみに後日社外メーカーのフロントリップは装着予定です。
後は今のところ何もするつもりはありません。
それ以上は不要だと思っています。
外装に関しては前にも書きましたが正直前期が好きです。
_MG_2915
_MG_2915 posted by (C)ゆう@SXE10
いざ写真撮って見るとやはり車高が高いなとww
でも出掛ける際不便だしアルテッツァみたいにオーバーハング短いと良いんでしょうけど大変そうなのでガッツリ下げる気にはならないです。
だけどある程度下げたい気持ちはあるwww
ホイールもいずれは・・・ねww
_MG_2920
_MG_2920 posted by (C)ゆう@SXE10
マフラーに関しては高いっすね^^;
正直全く調べてませんww
物足りないだろうなと思ったけどサウンドクリエーターの音がとても好きなので換えても換えなくても良い気はしてますがたぶんそのうち換えるでしょうねww
_MG_2925
_MG_2925 posted by (C)ゆう@SXE10
ステアリングやシートをどうするか悩み中・・・新車の綺麗な物から何年も付かったボロボロのステアリングやシートに換えるのは何だか気が引けるんですよね・・・ただシートに関してはちょっと腰痛が起きそうな気がしてならないので換えようかなと・・・
ステアリングはステアリングスイッチの移植キットが高いんだよなぁ・・・

後は別途頼んであるアームレストを装着予定です。
個人的にはあれは必須です。(見た目的な意味で)

スピーカーは思ったより全然良いので換えなくても良いかな。。。むしろN-BOXのスピーカーがだいぶ残念なのでメインのスピーカーだけでも替えたいなとww

アクセルペダルの位置が悪いのでそのうちカバー買おうかなと思います。

シフトノブは・・・まぁこのままでも良い気はしますが家にいっぱいあるので気分で換えるかなとw

後はとにかく雨降ると何も見えないのでガラスコーティングだけしたいですww
_MG_2932
_MG_2932 posted by (C)ゆう@SXE10
そしてとにかく走りたいwww
Posted at 2021/05/16 21:44:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年11月04日 イイね!

交通規制は守りましょう。

交通規制は守りましょう。










いつの間にか消えて忘れ去られてる感のある人・・・わしは結構好きですw
フェブラリーとヘブンリーってなんか設定あったっけ??w

もうじき秋が来るな~なんて考えてたらとっくに秋でしたwって思う今日この頃・・・
今年は寒くなりそうな悪寒がしてます。

そんな感じで季節感がズレてたので洗車とかして過ごしてしまった折角の晴れた週末
_MG_7084
_MG_7084 posted by (C)ゆう@SXE10
EZリップがボロボロ過ぎたので交換・・・って思ったけど高いので格安のペラペラのゴムリップを拾って来てつけようとしたけど、黒を頼んだはずがカーボンプリントされた物が届いた。
返品するのも面倒と感じたのでホムセンの安い艶有ブラックスプレーで塗装したらテカテカし過ぎてボロボロに見えるwww
ゴムとの相性が悪いのか硬化せずペタペタしてるし・・・ま、面倒なのでもうこのままで良いかなとw
_MG_7111
_MG_7111 posted by (C)ゆう@SXE10
PA313150
PA313150 posted by (C)ゆう@SXE10
地元も結構紅葉始まってました^^;
_MG_7128
_MG_7128 posted by (C)ゆう@SXE10
翌日も晴れの予報だった・・・っと思っていたので隣県へ出掛けた。
いつも来てるせせらぎ街道付近で
_MG_7143
_MG_7143 posted by (C)ゆう@SXE10
これまたいつも寄ってる撮影スポット(キャンプ場)
晴れのつもりが曇りでしたww
_MG_7155-2
_MG_7155-2 posted by (C)ゆう@SXE10
ま、車撮る分にはどちらでも然程問題ないかなとw
_MG_7161
_MG_7161 posted by (C)ゆう@SXE10
かなーーーーりフィルターで誤魔化してますww
_MG_7198
_MG_7198 posted by (C)ゆう@SXE10
PB013165
PB013165 posted by (C)ゆう@SXE10
カッコいいと思う・・・ホント完成って感じ。
_MG_7177
_MG_7177 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7252
_MG_7252 posted by (C)ゆう@SXE10
欲言えばもっと下げたいですけどねww
_MG_7215
_MG_7215 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7242
_MG_7242 posted by (C)ゆう@SXE10
リップ要らん気もするけど、明るいとこだとあった方が良いのよねぇ・・・
_MG_7164
_MG_7164 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7277
_MG_7277 posted by (C)ゆう@SXE10
せせらぎ街道は激混みでした。。。
PB013175
PB013175 posted by (C)ゆう@SXE10
PB013184
PB013184 posted by (C)ゆう@SXE10
出来たら高山へ抜けて少し観光出来れば・・・っと思ったのですが、途中から大渋滞始まって抜けれる気がしなかったのでUターンして戻りましたw
お昼もどういう訳か何処で食べるとか持って行くとか一切考えて無かったので街道沿いにもお店は少なくあっても混んでたので結局寄らずww
コンビニも無いしww
PB013193
PB013193 posted by (C)ゆう@SXE10
PB013199
PB013199 posted by (C)ゆう@SXE10
戻る際中から少し晴れて来た。

下呂へ戻りこのまま帰るのも嫌だなと思い前日何処へ行くか悩みグーグルマップを見てて気になった道があったので行ってみる事に

途中からは通った事のある道なのは知ってましたしそこへ向かう道も比較的広くて紅葉が良く見れそうな感じだったのです。
PB013207
PB013207 posted by (C)ゆう@SXE10
そして辿り着いた「鈴蘭高原」
PB013208
PB013208 posted by (C)ゆう@SXE10
一瞬「鈴菌高原」に見えるからスズキ乗りの聖地となっているとか??(後で調べたw)
_MG_7305
_MG_7305 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7307
_MG_7307 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7317
_MG_7317 posted by (C)ゆう@SXE10
道中周りは紅葉してて綺麗でしたしここから御岳山も綺麗に見えてとても良かった。
PB013216
PB013216 posted by (C)ゆう@SXE10
ただ道は所々崩落してて中々デンジャーな道でした。
PB013219
PB013219 posted by (C)ゆう@SXE10
先に進むと通行止め・・・情報が一切出てこなくて困りました。。。
確かに途中通行止め表示もあったけど、よく分からないんですよね・・・

んで引き返そうとしたら数台車が通って行く・・・あれ??行けるのかな???
って思って付いてった・・・

指示にはちゃんと従いましょう。
途中まではなんて事のない崩落がある道でしたが先にある村に着く手前で道が無かったwww
土砂崩れの跡なのか岩だらけの道でしたww
しかし戻る事も出来ないので進むしかなくてww
腹下からありえん音が聞こえたけど諦めて進んだら何とか舗装路に戻った。

数台走ってる車も居ましたし車高高ければまぁ何とかなる道ではありましたが、無謀な挑戦は止めようと思った。
_MG_7327
_MG_7327 posted by (C)ゆう@SXE10
世は祝日な日。
祝日が無い会社勤めですが、たまにはサボりましょうと言う事でサボりw
腹下が心配だったので覗いたけど、特に問題なし
たぶんメンバーブレースが岩砕いてただけでしょうww
_MG_7329
_MG_7329 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7332
_MG_7332 posted by (C)ゆう@SXE10
折角なので近場の紅葉を少し見に行ってみた。
_MG_7370
_MG_7370 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7340
_MG_7340 posted by (C)ゆう@SXE10
いやーもうだいぶ紅葉してるじゃないですかww
_MG_7342
_MG_7342 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7343
_MG_7343 posted by (C)ゆう@SXE10
そこそこ人も居ましたし・・・
_MG_7398
_MG_7398 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7374
_MG_7374 posted by (C)ゆう@SXE10
1年早すぎじゃないでしょうか??
_MG_7390
_MG_7390 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7381
_MG_7381 posted by (C)ゆう@SXE10
ま、このまま人生終わっても良い気もしてるので早くても遅くても良いんですけど・・・
_MG_7384
_MG_7384 posted by (C)ゆう@SXE10
別にメンタル壊れてるとかそういうのではないですけどww
_MG_7359
_MG_7359 posted by (C)ゆう@SXE10
最近は試験勉強少ししてるのが怠いだけです。。。
_MG_7388
_MG_7388 posted by (C)ゆう@SXE10
あと転職したいw
_MG_7407
_MG_7407 posted by (C)ゆう@SXE10
ついでに滝寄った。
_MG_7408
_MG_7408 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7415
_MG_7415 posted by (C)ゆう@SXE10
今年は熊の出没ニュースが多いですね・・・近くの街でも街中に出たとかやってたので怖かった。
_MG_7417
_MG_7417 posted by (C)ゆう@SXE10
人も誰も来ないしww
_MG_7432
_MG_7432 posted by (C)ゆう@SXE10
でも出会わなかったw
_MG_7426
_MG_7426 posted by (C)ゆう@SXE10
ここは午前中に来ないと駄目ですね・・・日が当たってないw
_MG_7457
_MG_7457 posted by (C)ゆう@SXE10
普通な車でも林道で撮るとカッコ良く見える説あると思いますw

ただし構図はワンパターンww

何て言うか車の調子が良い時と悪い時がある気がする。。。
_MG_7522
_MG_7522 posted by (C)ゆう@SXE10
良い悪いって言っても速く感じたり遅く感じる的な事ですけど・・・
_MG_7481
_MG_7481 posted by (C)ゆう@SXE10
それで言うと今日は調子良かったと思った。
_MG_7487
_MG_7487 posted by (C)ゆう@SXE10
思っただけで説明は出来ないけどww
_MG_7559
_MG_7559 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7569
_MG_7569 posted by (C)ゆう@SXE10
そんな日々でした。
Posted at 2020/11/04 21:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年08月28日 イイね!

夏休み 山陰・山陽旅行 2日目

夏休み 山陰・山陽旅行 2日目2日目。

島根方面へ向かう事に・・・当初色々寄る予定でしたが、コロナの事も配慮してほぼ移動な予定に変えました。
余裕あれば鬼太郎関連の場所とか出雲大社とか寄ってみたかったなぁ・・・
_MG_5512
_MG_5512 posted by (C)ゆう@SXE10
何となく立ち寄った海・・・朝一なのにもう暑過ぎて困ったw
_MG_5521
_MG_5521 posted by (C)ゆう@SXE10
べた踏み坂って米子だったのですね~って事で寄ってみた。
_MG_5541
_MG_5541 posted by (C)ゆう@SXE10
見た感じ凄い急な坂に見えるけど全然そんな事ないのです。
P8142355
P8142355 posted by (C)ゆう@SXE10
戻ったらカッコいいNCさん居たのでついw
最近凄くロスタ乘りたい・・・故障が増えて来てるので本気で乗り換えようかと思ってしまうwww
P8142357
P8142357 posted by (C)ゆう@SXE10
周辺は海沿いを走れる感じでした~
木造の何かが沈んでました。
P8142379
P8142379 posted by (C)ゆう@SXE10
写真撮ってたらカッコいいアルテッツァを目撃したw
_MG_5552
_MG_5552 posted by (C)ゆう@SXE10
綺麗な景色と道なのでもうちょっと涼しかったら良いんだけど・・・
_MG_5558
_MG_5558 posted by (C)ゆう@SXE10
結構風は強かった。
_MG_5570
_MG_5570 posted by (C)ゆう@SXE10
奥に見えるのはべた踏み坂
P8142389
P8142389 posted by (C)ゆう@SXE10
松江は早々に離れました。。。何て言うか道が苦手でww
チラッと宍道湖・・・なんか茶色かったww
P8142400
P8142400 posted by (C)ゆう@SXE10
お昼はオートレストランコウランへ・・・最近よく見るユーチューバーさんの動画で出てたので・・・こっちの方はこう言ったオートレストラン多いみたいですね。
P8142395
P8142395 posted by (C)ゆう@SXE10
うどんの自販機です。
以前秋田で見たやつと同じかな??
P8142398
P8142398 posted by (C)ゆう@SXE10
折角なのでうどんを・・・結構美味しかったです。
ちとツユの味が濃かったけどww
店舗によって味付けとか麺も違うみたいですね
ちなみにここはラーメンもあってそっちの方が珍しい??のかな???
他にも色々ありましたが隣の施設で調理している物もあるみたいで店員さんが補充してました。
丁度人の少ないタイミングでしたが店を出る時のは多くの人が訪れてました。
結構有名なのかな???
P8142403
P8142403 posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま移動・・・出雲大社はスルーでした。
P8142407
P8142407 posted by (C)ゆう@SXE10
気温自体はまぁまぁだったのですが、たぶん湿度ですかね・・・とにかく暑いw
P8142416
P8142416 posted by (C)ゆう@SXE10
多岐の道の駅・・・ちょっとだけ寄ったけどここは人が多かった^^;
海好きだけど、海には何年も入ってないなw
P8142421
P8142421 posted by (C)ゆう@SXE10
三瓶山へ・・・大きな山が2つあった。
P8142436
P8142436 posted by (C)ゆう@SXE10
どことなーく北海道みたいな道。。。
P8142441
P8142441 posted by (C)ゆう@SXE10
P8142431
P8142431 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5576
_MG_5576 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5583
_MG_5583 posted by (C)ゆう@SXE10
道路横にポール立ってたけど、結構雪が降るのかな??
P8142446
P8142446 posted by (C)ゆう@SXE10
予定より少し遅れだしたので移動
去年車中泊した道の駅
P8142448
P8142448 posted by (C)ゆう@SXE10
夕方になると太陽光が痛いレベルになるのなんだろうww?
P8142454
P8142454 posted by (C)ゆう@SXE10
たまに止まって海見たり・・・
_MG_5611
_MG_5611 posted by (C)ゆう@SXE10
寄ってみたかった衣毘須神社
周りの街並みが好き
_MG_5599
_MG_5599 posted by (C)ゆう@SXE10
静かな場所でした。
近所に住んでたら通うw
P8142459
P8142459 posted by (C)ゆう@SXE10
夕日は・・・見れませんでした;;
P8142465
P8142465 posted by (C)ゆう@SXE10
P8142470
P8142470 posted by (C)ゆう@SXE10
P8142475
P8142475 posted by (C)ゆう@SXE10
萩市へ・・・世界遺産の多い街でしたが、着いたのが夜で何も見れませんでした・・・勿体ないw
P8142480
P8142480 posted by (C)ゆう@SXE10
P8142483
P8142483 posted by (C)ゆう@SXE10
少しだけ外で食事してこの日は終わり
次の日朝早く行動する為、即寝ましたw
Posted at 2020/08/28 20:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年02月28日 イイね!

渥美半島2020春

渥美半島2020春生きてます。

更新する事も無かったので放置です。
いろいろ面倒くせいです主に仕事( ^ω^)・・・
_MG_1161
_MG_1161 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1166
_MG_1166 posted by (C)ゆう@SXE10
いよいよ今年もこの時期が来ました。
無駄に行ってる渥美半島w
_MG_1173
_MG_1173 posted by (C)ゆう@SXE10
いつも通りのルートでいつもの通りに撮って来ました。
_MG_1184
_MG_1184 posted by (C)ゆう@SXE10
風つえ過ぎて海に近付けなかったww
_MG_1201
_MG_1201 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1190
_MG_1190 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1191
_MG_1191 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1195
_MG_1195 posted by (C)ゆう@SXE10
カメラも何カ月ぶりに触ったか分からんちw
_MG_1196
_MG_1196 posted by (C)ゆう@SXE10
変わらない事もあれば変わった事もある。
_MG_1215
_MG_1215 posted by (C)ゆう@SXE10
変わったと言えばハンドル換えたスーパーインディ・・・思ったより滑らないけど思った通り滑るって感じのウッドステアリング~
おしゃれだと思ってるけどおしゃれじゃないシフトノブ・・・
_MG_1224
_MG_1224 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1229
_MG_1229 posted by (C)ゆう@SXE10
いつも通り福江町の桜と菜の花・・・今年は暖冬で咲くの早かったっす。
_MG_1231
_MG_1231 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1232
_MG_1232 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1244
_MG_1244 posted by (C)ゆう@SXE10
コロナウイルスって言う割には人も多くて予想外^^;
_MG_1267
_MG_1267 posted by (C)ゆう@SXE10
もう何回目だろうか??
ここに来ると一年始まったなって・・・

とりま今年もあんまついて無いわw
_MG_1281
_MG_1281 posted by (C)ゆう@SXE10
Q車イベでもあったのかな??
デロリアンとか色々走ってた。
_MG_1283
_MG_1283 posted by (C)ゆう@SXE10
ケツがカッコいいなこの車は
_MG_1303
_MG_1303 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1309
_MG_1309 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1287
_MG_1287 posted by (C)ゆう@SXE10
西ノ浜・・・風強くて海水飛んでくるw
_MG_1285
_MG_1285 posted by (C)ゆう@SXE10
脱スタッドレスしたいもう降らないんじゃね??_MG_1332
_MG_1332 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1320
_MG_1320 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1352
_MG_1352 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1339
_MG_1339 posted by (C)ゆう@SXE10
いつもの菜の花スポットは混んでたので車と一緒に撮れなかった仕方なし
_MG_1347
_MG_1347 posted by (C)ゆう@SXE10
思ったよりは暖かくはなかったし太陽も雲に隠れる時間が多かった。
_MG_1369
_MG_1369 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1356
_MG_1356 posted by (C)ゆう@SXE10
菜の花まつりへ・・・道中すれ違ったR32集団がカッコ良すぎてスカイライン欲しい・・・
_MG_1378
_MG_1378 posted by (C)ゆう@SXE10
FDリア片側だけテンパータイヤだったけど、ええのかな?って思いつつ久しぶりにオールドレンズ
_MG_1385
_MG_1385 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1364
_MG_1364 posted by (C)ゆう@SXE10
何処も混雑凄くて昼飯も食べれず花より団子だった・・・
_MG_1392
_MG_1392 posted by (C)ゆう@SXE10
オールドレンズ楽しいわw
気が向いたら何か買おうかなww
_MG_1403
_MG_1403 posted by (C)ゆう@SXE10
最後にロングビーチ・・・ここに来てボーっとするのが・・・今回は出来なかったw
_MG_1415
_MG_1415 posted by (C)ゆう@SXE10
スマホ落とす人が居て笑ったw
_MG_1419
_MG_1419 posted by (C)ゆう@SXE10
いつもなら恋路ヶ浜に戻るけど思ったより混んでて思ったより時間掛かってしまったので、ロンビーから直帰しました。
_MG_1427
_MG_1427 posted by (C)ゆう@SXE10
コレと言って変わった事も無くいつも通りだけど、いつも通り過ごせる事が大事だなって思いまんた。
Posted at 2020/02/28 23:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年06月23日 イイね!

旅行後のいろいろ

旅行後のいろいろ九州旅行の次の週末だったかな?能登半島へ行って来た。
僕にとっては日帰り~1泊で行ける距離は遠出とは言いませんwwwww
_MG_8276
_MG_8276 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8280
_MG_8280 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8288
_MG_8288 posted by (C)ゆう@SXE10
前日から抜群の晴れ予報だったので、久しぶりに星でも撮れないか?と夜中に走り回ってましたけどwww
_MG_8300
_MG_8300 posted by (C)ゆう@SXE10
天の川の位置、時間、月例だのは何にも考えておりませんでしたw
たまたま運よく天の川が見える時間帯までウロツキ、天の川撮った後に月が上って来たので色々ラッキーでした^^
P5253991
P5253991 posted by (C)ゆう@SXE10
あんまりちゃんと寝てないまま出発。
高回転でシフトダウンするとギア鳴りするんだよなぁ・・・と突然の不調にイラつきながら白川郷・・・ではなく五箇山の菅沼集落に寄ってみた。
P5254002
P5254002 posted by (C)ゆう@SXE10
この手前まで橋を渡る度に県を跨ぐのはいつ来ても笑うwww
P5254006
P5254006 posted by (C)ゆう@SXE10
白川郷同様合掌造りですね~
この日はライトアップと演奏のイベントがあったようで夜寄るか泊ってくるか悩みつつ・・・
P5254016
P5254016 posted by (C)ゆう@SXE10
あっという間に千里浜へwww
_MG_8349
_MG_8349 posted by (C)ゆう@SXE10
P5254042
P5254042 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8362
_MG_8362 posted by (C)ゆう@SXE10
来る途中から大量のバイクと一緒になってそう言えば去年も同じ時期に来て同じ状態になって大変だったなぁ・・・っとここで思い出した。
P5254061
P5254061 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8372
_MG_8372 posted by (C)ゆう@SXE10
SSTRとか言うイベントと今年も見事に被りましたwwwwww
3000台のバイクが居たとか!?
_MG_8412
_MG_8412 posted by (C)ゆう@SXE10
ま、とにかくバイクだらけで大変ww
_MG_8385
_MG_8385 posted by (C)ゆう@SXE10
最近ふと思ったのが、車で日本一周を大体終えて目的を失いつつあるなか新にバイクと言うジャンルに飛び込んでみても良いんじゃないか??っと・・・250cc辺りまでだったら何とかなる気がして車に乗る頻度が減ればそれはそれでいいんじゃないかって・・・
_MG_8390
_MG_8390 posted by (C)ゆう@SXE10
割と真面目に費用とか凡そ調べてみてまぁめっちゃ高いカメラ買ったと思えば行けなくもないんじゃねwwww??ってところまで来たけど、結局のところ乗れるシーズンも限られるのと出掛けると高確率である片頭痛対策が無いと言うのとまぁそもそもそんなことしてる場合じゃないって言うのがあって頓挫しました。
_MG_8393
_MG_8393 posted by (C)ゆう@SXE10
でも楽しそうですよね~とか言ってたら身内が免許取ったみたいですけどww
P5254066
P5254066 posted by (C)ゆう@SXE10
折角の千里浜なのに心配事で頭いっぱいだし前日の深夜徘徊の疲れもあって結局泊まって一周は諦めて帰ってオイル交換する事に・・・
_MG_8428
_MG_8428 posted by (C)ゆう@SXE10
富山市内通って高山まで・・・神岡町の工場地帯の夜景撮りたいなwwとか思いつつ中津まで戻って空を見たら綺麗だったので・・・妻籠にちょっと寄って翌日MTF換えてしばらくしたら鳴らなくなったので一安心したプチ旅行?でした。
P6084087
P6084087 posted by (C)ゆう@SXE10
それ以降はあまり出掛けていませんが、最近会うようになった友人が居て会ってない内にカメラ初めて花の写真がどーのって聞いて久しぶりにくりん草見に行った。
P6084090
P6084090 posted by (C)ゆう@SXE10
P6084096
P6084096 posted by (C)ゆう@SXE10
P6084112
P6084112 posted by (C)ゆう@SXE10
P6084114
P6084114 posted by (C)ゆう@SXE10
これからなのか終わってるのか分からないww

そんな事があったり
P6094149
P6094149 posted by (C)ゆう@SXE10
最近車乗ってないって人がちょっと遠くに行くからと乗せてって貰った渥美半島
P6094134
P6094134 posted by (C)ゆう@SXE10
梅雨入りし始めてて天候が読めない・・・
P6094145
P6094145 posted by (C)ゆう@SXE10
晴れるはずが曇ってた。
お魚買うってなるとこの辺りでは一般向け販売がなさそうでした・・・良く行くけどお魚なんて買わないので知らなかったww
P6094157
P6094157 posted by (C)ゆう@SXE10
山道でも案外ロール少なくて乗ってて不快に感じ無かった。
P6094166
P6094166 posted by (C)ゆう@SXE10
静かだしww
P6094169
P6094169 posted by (C)ゆう@SXE10
イマドキの車なら標準的なサイズでしょうが、幅があるのは気になりますね^^;

そんな事があったり

流石に北海道と九州行った後は金銭的に厳しい・・・ガソリン代だけで結構良いカメラ買える金額になってしまったしwwww
そんな訳でお買い物も殆どしてないしなるべく車にも乗らないようにウォーキングしてたりして大人しくしてますが、まだ行ってないなとビーナスラインへは行ったw
P6144174
P6144174 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144178
P6144178 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144182
P6144182 posted by (C)ゆう@SXE10
曇りor雨の予報だったのに晴れてた白樺湖
P6144185
P6144185 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144206
P6144206 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8462
_MG_8462 posted by (C)ゆう@SXE10
でもやっぱり予報通り曇った美ヶ原
P6144214
P6144214 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144218
P6144218 posted by (C)ゆう@SXE10
雨だと思ってたのでまぁ良かったのかも知れないけど、実は雨狙いだった。
P6144225
P6144225 posted by (C)ゆう@SXE10
いつも同じような写真しか撮れないからたまには天気悪いバージョンも良いんじゃない??っと思ってたんです。
P6144232
P6144232 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144235
P6144235 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144241
P6144241 posted by (C)ゆう@SXE10
やたら牛さんが居た。
_MG_8499
_MG_8499 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144249
P6144249 posted by (C)ゆう@SXE10
麦草峠途中の白樺群まで行った。
_MG_8504
_MG_8504 posted by (C)ゆう@SXE10
雨が降って霧っぽくなってたら良いな~って思ったけど、ただの曇りだったw
_MG_8511
_MG_8511 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8477
_MG_8477 posted by (C)ゆう@SXE10
一番つまらないやつや。
_MG_8468
_MG_8468 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8491
_MG_8491 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8493
_MG_8493 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8497
_MG_8497 posted by (C)ゆう@SXE10
オールドレンズを久しぶりに使ったけど、ピント合ってるのかズレてるのか甘い写りなのか全然わからないw
_MG_8480
_MG_8480 posted by (C)ゆう@SXE10
絞ると良いんすけどねw


そんなこんなな日々です。

とりあえずこれで溜まってた写真はほぼ終わり~ちょっと勢い無くなってるのでしばらく大人しくしてますw
Posted at 2019/06/23 20:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「この前のツーリングで貼ってくれたステッカーの事忘れてて見てわろてる」
何シテル?   07/25 22:17
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation