• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

GR86の感想など・・・

GR86の感想など・・・ボディは同じ。
エンジンはボアアップ。
駆動系は小改良。
_MG_1690
_MG_1690 posted by (C)ゆう@SXE10
と言ったイメージなGR86(個人的印象)

2000キロ以上乗って段々慣れて来て思う良いとこ悪いとこ的な話。

まぁ見た目は好みですから多くは語らずですが、小さな90スープラ感がパナイですね
僕は。。。まぁ好きです。
未だに角ばった4枚に乗りたいなーって思わなくもないですw
当初BRZだな今回はって思ってましたが、見慣れるとシンプルなGR86が良いなって思うようになりました。

イマイチと思ったのはフロント左右のダクトかな
なんか強そうなのが逆に嫌と言うかw
_MG_1699
_MG_1699 posted by (C)ゆう@SXE10
オシリはとても好きですが、テールの間にある黒いガーニッシュ無ければ良いなって思うのとバックカメラの位置ね
GRスポイラー入れる予定でしたが色々なメーカーから出そうだったので様子見中
前型の時TRD付けて後で後悔したのもあるw
後ナンバーがバンパーの部分になったから遠慮なく曲げれますね(??)
_MG_1765
_MG_1765 posted by (C)ゆう@SXE10
内装・・・こちらもシンプル。
皆さん言われてる通りダッシュボードが水平基調になって見やすくなりました。
SZですので質感は劣るのでしょうがRZ見た事無いので気にしてませんw
強いて言うならカーテシは羨ましいですね。。。
シートも全然良くなった。。。けど腰痛くなる気がするw
ステアリングは同じですGRってロゴあるだけ(変えたけどw)

ドアノブはメッキ調が良いけど、ペダルはアルミペダルに興味が無いと言う矛盾ww
昔の車は皆ゴムペダルでしたしね。

不満点・・・ダッシュボード上面がペタペタする材質(ソフトパット?)
埃付きやすいんですよね

狭い。
「いや、そういう車だろう」とか「前型乗ってたじゃんww」って思われるんですけど、前型と比べてだいぶ狭くなってます。
前後左右全てのガラスが狭くなってて前型で使ってたサンシェードはギリだったのが大きくて余るようになったり内窓拭いてても明らかに面積減ってるのがよく分かるので数ミリ全高下がるのは伊達じゃないんだなとw

意外と見にくいナビ
ちょっと運転席側に傾いてて欲しかった。
後ナビが上向いてるので日が差すと見えない事がある

エアコンパネルは前型の方がカッコいいと思う。
現行はお洒落な感じでそれはそれでよいw

気になるのは各種ボタン配置。
前型と同じ位置に同じ機能のスイッチがあればいいのに全然違うから前型のつもりで押す(ブラインドタッチ)とOFFしたり熱線押しちゃったり等
配置に慣れないとちょっと怖い思いをする。
割と気になった点です。
後トイレのボタンって言われるのなww

これも前型に慣れてる所為ですが、ハザードの位置と時計の位置が変わってるのに前型の位置を確かめてしまう癖がww特に時計はいまだに何処にあるか探しますww

ドア。
開閉は軽くなりました。
ドリングホルダーがあるのは嬉しくて前型にはなかった小物入れもあって良いです!
気になったのは開閉関係。
インデックスシステムでしたっけ?開閉時にウインドーが上下するやつ
前型の方がレスポンスが良くて開けた瞬間に下がってくれたけど今のはちょっと間があって下がる感じ。
GRドアバイザーが干渉するって報告観てますがこの辺も影響あるのかも??
ドアロック解除も若干反応悪くてドアノブ引いてもロック解除されなくて一度戻すと開くことが多い・・・
パワーウインドーのスイッチとかも良くなってますしライトオンでドアミラー開閉スイッチも明かりが付くようになったのはとても良いですが若干押しにくく感じてますw
助手席の人は微調整し難そうなイメージです。
ドアパンチ防止でしょうが中途半端に開けるとドアが閉まろうとするのは前型より強めかなとw

メーターはフル液晶になりトラックモードがS2風になってたりと面白いが昔ながらの針のメーターがカッコ良かったなと思うw

左右のディスプレイですが後期86では右側に液晶ディスプレイがあり色々見れましたが今回は同じ機能のディスプレイが左側に移動になりステアリングスイッチ自体は同じ位置(右側)なのですが、左側にあるのでついステアリングスイッチの左の方(オーディオ関連)を操作してしまう事が多いですww
何故変えたのでしょうか??w

話題?ウインカー・・・慣れの問題ではありますが慣れませんww
特にウインカー戻らない時に反対側にレバーを動かすのですがパ二食って右左を繰り返してしまうのがなんともwwww
ライトスイッチもOFFは下側に3秒以上捻ったままにしないと行けないのは運転中にするのが怖いです・・・
ライトの感度も敏感でちょっとくらいだけで点灯してしまい明るくなると切れるので時間帯に寄っては付いたり消えたりを繰り返すと言う・・・感度調整してもらえるみたいなのでやってもらうと思っています。
後はトンネル抜けてライトが消えるまでにかなり時間が掛かる事も気になる・・・
ライトが付いてるのは良いのですがナビが暗くなって見えない事が多いのでせめてカット出来たらなっと思います。

でもウインカーのカチカチ音がおしゃれになったので音聞きたくて早めのウインカーするようになりましたww

トランクはスイッチの位置は嫌いですが、前型はキー車内にあるとボタン押しても反応してくれなかったけど、今回は開いてくれるのは嬉しいですw
ただ前型はバッテリー上がりの際でも開けれるようにキー穴があったけど現行は無いかな??
開口部は狭くなったかな??
リアシートをトランク側から倒せるように紐が付いたのも使いやすくて良いですw
気になったのはトランク閉める際に強めに閉めないと閉まらないのと閉める時の音がデカいですww壊れるかと思うくらいドカンって言うww

あれ?悪いとこばかりですがなんか目立ってしまうだけで大満足してますw
86乗り継いでなければ気にならない部分も多いです。

1番の問題はシフトノブですね。
前型で使ってた社外のシフトノブはほぼ使えないです。
リバーストリガーの径が太くなってて社外ノブ付けるとトリガー持ち上がらないです・・・なぜこんな事に・・・
_MG_1705
_MG_1705 posted by (C)ゆう@SXE10
肝心なのは走りですね!そういう車ですから
結論から言うとおっそい車ばかり乗って来たので扱いきれる自身はないですwwww
慣らしも終え全開してみましたがとても怖くて踏み千切れないっすw
下からトルクもあって回さなくても速いしトルクの谷も分からないです。
スロットルレスポンスも良くなってて前型の踏んでも回転上がらない(もっさり感)みたいなことは無いと感じるようになってます。
ただアクセル7割でスロットルが全開になってるのが気にはなりますが・・・あまり繊細な操作は出来ないのかな??

シフトの入りもとても良くなっていて嫌だった3→2のシフトダウンが楽しくて買った価値があったなと
エンスト防止でしょうが停車時にギア入れるとエンジン回転数が上がりますね。
慣れないですw
_MG_1728
_MG_1728 posted by (C)ゆう@SXE10
前型にあった路面の悪い場所でのステアリング辺りのガタガタする振動が無くなって安心感が出ました。
_MG_1747
_MG_1747 posted by (C)ゆう@SXE10
足回りはちょっと硬く感じますがまぁこんなモノだろうと素人が走るだけならサーキットも行けちゃいそうな足ですね~
新型用の車高調でも下げたらストローク量減るのかな~??

ブレーキは変わらない印象。

ボディ剛性はしらんw

エンジンルームはまぁあんま興味ないですw
インマニが樹脂になって安っぽく見えるのと物理的なサウンドクリエーターが無くなった分スッキリした印象です。

車内は結構静かです。
旧型はインパネから軋み音とか聞こえましたが無音な感じです。
ただロードノイズは結構します^^;

とにかくパワーあるのでタイヤは良い物にしたいかもです。
分からんけど前型より速くてぐいぐい曲がるようになったと思う。
_MG_1792
_MG_1792 posted by (C)ゆう@SXE10
気になったのはそこそこスピード出てる時に窓開いてると風切り音とか風圧みたいなのが凄いなと・・・たぶんバイザー付けると良くなりそうですが悩み中です(見た目的な意味で)

凄い良くなってVTECにも勝てそうな雰囲気ですが、サウンドクリエーターがあまり好きになれないかも・・・音はホンダには敵わないなーっと思います。
中回転~高回転でそれなりに音しますが低速では全然音無くて静かなのでツマラナイなと・・・個人的には前型の方が良い音でした。

ドリキンも言うように高級な86になって良いところもありますが旧型のガチャガチャして踏み千切れるAE86らしさ(乗った事無いけどw)は失われてると思います。
マメなシフト操作でガンガン走れるのは旧型だと思います。
使い切れるパワー弄ったら応えてくれそうなのは旧型のかも知れません。
ミッションをGR86の物にしただけでもとても良くなるかと・・・

気になるのはエンジンの耐久性ですかね・・・弱いと言われるFA20のボアアップ版ですから弱そうww
現にアイドリングが安定しないとか懸念点があります。

確実に良くなりましたがコレが初期型なのですよね
っと言う事は年次改良で更に良くなっていく可能性を秘めていると言うのは楽しみな車ですね。
_MG_1826
_MG_1826 posted by (C)ゆう@SXE10
ひょっとしたら純粋なガソリンエンジンでは最後の車かも知れませんから今後に期待ですね~

そしてGR86でコレですから新型Zはホント凄いんだろうな~と思いつつ扱えないだろうから素直に86にしておいてよかったなとも思ったりしてますw
Posted at 2022/05/12 21:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「会う頻度が異常な気がするww」
何シテル?   10/12 13:17
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
89 10 11 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ルームランプ交換 フロント側カバー外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:45:43
リアフォグランプ取付②(バックランプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 18:46:35
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:29:32

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation