• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fortisの愛車 [ホンダ Honda e]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

車検2024

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
車検が無事に終わりました。

車検に向けて夏用タイヤ新調しました。
純正タイヤはまだ家に残してあります。
2
久しぶりに「かじ直タイヤ」で購入
4本とも同じサイズにしてます。
3
夏タイヤで車検受けるので純正サスペンションもスタッドレスと一緒に外して掃除しました。
しかし、車高調のバネのプリロードが足りずバネが少し遊ぶため、入庫しなおしになった。

スタッドレスもスリップサイン出てるので、次の冬に新調しないといけません。
4
ステアリングも純正に戻す。
5
ナビの地図もver22.001.00(2018)から22.040.00(2023)にアップデートされました。
ナビのアップデートは今後はすべて有料のようです。
6
車検整備での交換はブレーキオイル(DOT4)とフロントワイパーで、車検自体はすんなり通ったようでした。
車検証に記載の走行距離は40.900Km

主な車検の費用は点検パックで支払い済で、今回支払いは下記の内容
・印紙代1,600円
・新たな点検パック33,600円

今回の車検から車検証はICチップ内蔵のものになりました。ICチップに記録された情報はA4サイズの用紙に印刷できるようです。
車検時のOBD検査はうちの車は対象外なのだろうと思いますが、特に何も言われませんでした。記録としてはステアリング交換時のエアバック警告灯の点灯履歴が残っているそうです。

車検時に久しぶりに代車のガソリン車乗りましたが、オートマチックの車に乗るなら電気の方が相性良いと思うようになりました。今後ガソリン車に乗るのであればマニュアルトランスミッションの一択になるだろうと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12Vバッテリー交換

難易度:

ダッシュボードマット モニターの熱対策

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

ホイール交換

難易度:

ワイドトレッドスペーサー取付

難易度:

フロントタイヤ減るの早いね💧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation