• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にすえるの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2011年5月17日

スルガタワーバー取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤのロアバーに引き続き、安曇野の白い方からの嫁ぎ品です。

エル信プチでGETしておいて、ようやく取り付けとなりました。

これで、前も硬くなります!?(爆)
2
リレー&ヒューズBOXをよけておきます。

取り説にはバッテリーも移動ってありましたが、なんとかなりそうなので、そのまま作業しました。
3
助手席側

ハーネスブラケットのボルト抜いてよけておきます。
4
純正プレート取り外し

これは、もう使いません。
5
ハーネス上に持ち上げて~
ちょいと汚いので、軽く拭いたりして・・・

ん?!

何かが変?(笑)
6
一体のまま運転席側から挿入しようとしましたが、バッテリーを動かさなかった影響か、リレーBOXをかわしきれず・・・
本体、分割してぶっこみました。
が、
抜いたボルトを入れるのに苦労しまして・・・
どっちが楽だったかな?
7
なんとか形になりました。

途中、雨による2度の中断をはさみつつ・・・(笑)
8
ボンネット開けた時のインパクトもUP!
乗り心地もUP!です。
硬くしているのに、サスが柔らかくなった感じ。
斜めに入る段差の吸収が一番良く分かります。
ハンドルは少し重くなった印象。
前後スルガで、サスのバランスも前後で良くなりました。
益々、運転が楽しいですね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き&ボディケア

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

エアバッグ エンブレム交換 リフレッシュ

難易度: ★★

ワイパーリフィール交換

難易度:

タナベ ストラットタワーバー

難易度:

OKUYAMA ストラットタワーバー取り付け その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月19日 17:10
おぉぉ~っ!

前じゃなく股間が固くなった予感(爆)
コメントへの返答
2011年5月20日 5:44
股間も衰える一方なので、補強が必要ですね(笑)

固くしても使い道ありませんが・・・(爆爆)
2011年5月19日 17:53
運転 楽しくなりそうですね!

いいなー わたしも........

でも エアサスだから どうかなー!!!
コメントへの返答
2011年5月20日 5:46
エアサスでも良くなると思いますよ。

直進安定性がUPして、運転が楽になります!
2011年5月19日 18:03
硬くて効きそうですね!!

バイアグラ状態ですね@@!

私の車はサージタンク&パイピングで
タワーバーが消えました(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 5:51
カチンコチンコです!(笑)

前も硬くして、気持ちいいです!!(爆)


早く、まるきんさんの、生で見てみたいです~
2011年5月19日 18:33
エロエロ兄弟ウッシッシ

これで固さサポート黒ハート万全ですね♪(爆爆爆)
コメントへの返答
2011年5月20日 5:53
上から下から補強しないと・・・

硬さをキープ出来ません!(爆爆)
2011年5月19日 18:39
うん!

いいよ!

また妄想が・・・><
コメントへの返答
2011年5月20日 5:54
おかげさまで

大変具合良くなりました。

次は・・・?(爆)
2011年5月19日 19:37
硬い事はイイ事でっす(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年5月20日 5:56
硬さ・・・命!(笑)

短くて小さくてもいいかな~?(爆)
2011年5月19日 20:21
かっこよく見えます♪

それにしても、ゴツイバーですね!
コメントへの返答
2011年5月20日 6:01
上からみると太めですが、前からだと薄いので効果も少ないかと思ってました。

全然違うのでビックリ!
2011年5月19日 21:17
おお

ついに、タワーバーまで逝きましたか

自力での作業は、さすが、にすちゃんですね

画像7が、かっこ良すぎ♪
コメントへの返答
2011年5月20日 6:04
丁度、お友達に声かけてもらったので・・・

スルガ、とても新品は買えません!

タワーバーなら経験ない人でも付けられると思いますよ~
2011年5月19日 22:14
お疲れ様で~す♪

ボンネット開けるの楽しみですね^^

ボクは開けても変化なしなんで最近開けてません(爆)
コメントへの返答
2011年5月20日 6:07
ボンネット開けてタワーバーあると、一番インパクトありますね~

スルガスピードのステッカーがポイントですね!
2011年5月20日 0:06
こんばんは!!猫

タワーバー良いですね。!!指でOK

私も、欲しい物の、一つです。
コメントへの返答
2011年5月20日 6:11
上より下側補強の方が効果あるらしいですが・・・

自分も欲しかったタワーバー、やっとGETです。

重量化ですが、ホント具合いいですよ!
2011年5月20日 8:56
おおぉぉぉぉ~

逝きましたね。

オソローです。

あれ?マスターシリンダーストッパーの形状が違う・・・

コメントへの返答
2011年5月20日 13:59
おぉ~!

オソローですか?!


さすが目の付け所が違いますね
ストッパーのゴムが無いので当ててません。

ゴム付けないと危険なので・・・(爆爆)
2011年5月20日 23:30
良いですね~

私も欲しかったのですが・・・


コメントへの返答
2011年5月21日 5:46
お友達に感謝です!

欲しいものが有り過ぎて、何を優先するべきか悩みます~
2011年5月21日 0:49
イイですね~。

やっぱり、具合イイですか?

私も、欲しいんです・・・。
コメントへの返答
2011年5月21日 5:48
補強地獄にはまりますよ~(笑)

どこから始めてもいいと思いますが、違いはハッキリと分かります。
2011年5月21日 9:52
リアーに続きフロントですね!

それも二種類有る内の並みじゃ無くハイグレードモデルじゃないですか!

いいですね~(*^_^*)♪

僕はスルガは手が出ませのでクスコとカービンです!




コメントへの返答
2011年5月21日 12:07
やっと前後揃いました!

並とハイグレードがあることも知らず略奪してきました(笑)
定価見てびっくり!!
お友達に足向けて寝られません~(爆)
2011年5月21日 18:39
おぉ、太っとい大黒柱が立ちましたね~

これで大地震が来ても大丈夫かな(爆

しかし整備泣かせなエンジンルームに

なってきましたね(笑
コメントへの返答
2011年5月22日 0:12
前にも補強が入りまして、硬くなりました~(爆)


エンジンルームはまさに、その通り!

ヘッドカバー色塗ろうなんて思っていたのに、もう大変です(苦笑)
2011年5月21日 21:35
タワーバー無しから有りになったの

ニヤケ顔が想像出来ます (笑)

コーナーもさることながら直進の安定性も

嬉しいパーツですよね♪
コメントへの返答
2011年5月22日 0:15
おこエルさんの言っていたことが、やっと分かりました。

ハンドル重くなったか?ぐらい直進安定性UP!です。

運転が楽になり、さらに楽しくなりました~♪
2011年5月31日 9:46
遅コメ失礼します^^

良い感じですね。 かなり良い仕事してくれると皆さん言われてますね!

あ! 最近僕のは固くなりませ~ん(爆爆爆
コメントへの返答
2011年5月31日 18:10
有難うございます。

モノの良さもあるかも知れませんが、あるか無いかで大きく違うようですね!


では、補強入れて硬くして下さい(爆)

プロフィール

「夜は涼しくなったね~」
何シテル?   09/21 22:47
にすえるです。 よろしくお願いします。 中古のエルグランド買って5年。 いよいよお別れ致しました。。 最近インプレッサWRX STIのR20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快速車! サーキットデビュー致しました(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
昔の車、UPしてみました。 新車で買って、最初からエアロ、アルミ、車高調と入れて、そこ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
中古でGETして5年ちょっとでお別れしました。 過去最高の車です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツのお得意様(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation