• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆Spiderのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

仮面舞踏会


コチラ的な、ではなくってw

昨晩、倉敷阿智神社の境内にある能舞台で、バリ仮面舞踊家 小谷野哲郎氏主催による「仲秋のバリ舞踊とガムラン」公演が行われました。

キャンドル演出をさせていただくことになり、お手伝いくださるかたいらっしゃいませんか~とお願いしたところ、 「姐さんの頼みとあっちゃぁ・・・参上いたしやしょう」と頼もしい助っ人が5名!
組の若い衆(?)が集まってくれたとあっちゃぁまずは腹ごしらえ。

知る人ぞ知る(笑)倉敷市役所前、広島風お好み焼き「Seeちゃん」で。
「ロードスターええねぇ~」とか「食事をふるまえば労働力は確保できる」とか「赤いブレーキキャリパーが欲しい?塗っちまえ!」とかww
うんま、うんまなつけ麺、お好み焼き、とん平焼き、キン○マ・・・などなど、追加オーダーしながら、おなかいっぱい頂きました(^-^)♪
アイスコーヒーサービスしていただいちゃいました、ありがとうございました!

美観地区に移動して、林源十郎商店2Fカフェにてお茶しながらおしゃべりは続く。

日が傾き少し涼しくなり始めた5時半に阿知神社へ。
毎週末雨にたたられたこの夏の西日本。前日土曜日の午後も猛烈な雨が降った倉敷エリア(;′Д`)
お天気を心配していましたが、幸い安定した晴天に恵まれました。
キャンドルは風に弱いので風の強さも心配でしたが、これまた幸い「瀬戸の夕凪」

人出があると設営もてきぱきとはかどりまして。
キャンドルだけではなく、蚊取り線香の設置などもお手伝いいただきました。
みなさん本当に助かりました(^-^)/ ありがとうございました。

ガムランの音合わせが始まる頃にはキャンドルの点灯も完了。

能舞台の周りにぐるりと巡らしたのは、ガラスの器に浮かべたフローティングキャンドル。

バリの鮮やかな色彩をイメージし、さらに客席にも視覚的なインパクトが伝わるよう、オレンジ、パープル、白で空間づくり。

正面の階段には、蘭の水中花を浮かび上がらせフォーカルポイントに。

演者が登場する舞台袖通路。

アプローチの階段にも竹筒に入れたキャンドルを。

空には仲秋の名月前夜の美しいお月様。
音合わせの合間にも、お客様がだんだんと集まります。

開演待ちの舞台。


最初の演目は「歓迎の舞」

バリ仮面舞踊・・・踊りと演奏だけが粛々と続くものかと思っていたのですが

↑この方がバリ仮面舞踏家、小谷野哲郎さん。昨年、東京から岡山県勝山市に移住。
高らかな笑いを響かせながら登場し、デーモン閣下を彷彿とさせる声で面白トークを交え、演目の解説や、神話をもとにしたと思われる演劇的な舞踊などで、観客をぐいぐいとバリの世界に引き込んでいきます。

本家バリから招聘したイブ・セカールさんによる「赤子を喰らう魔女の舞」

翁の舞などは

衣装こそ派手ですが、能の翁の舞のよう。
異文化融合の舞台であることを忘れてしまいます。

2時間にわたる公演はとても楽しく、魅惑的で、素晴らしいものでした。

9時半近くに公演が終了し、お客様が帰られ始めると、これまた人海戦術であっという間に撤収終了~
夜10時。すっかり遅くなりましたが、とりあえずファミレスでお食事して解散となりました。

お手伝いくださった方々、遅くまで本当にありがとうございました!\(^0^)/

能舞台のバリ舞踊、とてもステキでしたよ♪
ひらひらしたバリの衣装がキャンドルに近づくと、炎が移ったらどうしようとヒヤヒヤしたりもしましたが、途中からすっかり観客の一員として楽しみました。(*゚v゚*)


小谷野さんはご自身は公演などで忙しく、なかなか岡山にいられないそうですが、舞台で魅惑的な美女や可愛らしい小鳥を舞われた”カピバラに似ている奥様”が勝山で金、土、日に「かぴばらこーひー」というカフェを開かれているそうです。
勝山ツーリングリベンジ☆のあかつきには、ぜひともお邪魔しましょう~♪
Posted at 2014/09/08 19:55:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

ブレーキ交換 &9/7プチぶら告知

みなさまにアドバイスを頂戴しながら選定したブレーキパッド(受注生産)とローターが先週末ショップに届き、本日フロントブレーキ&ブレーキオイルの交換してもらってきました。

・「DIXCEL」 フロントディスクローター(2枚)
 アルファロメオスパイダー(939)2.2JTS 適合品 ¥34,560

・「ACRE」 フロントディスクパット 800C (2個)
 同じく適合品 ¥27,000


「交換した時の写真撮っときましたよ~( ̄ー+ ̄)ニヤリ」と担当メカニックさん。
サスガわかっていらっしゃる♪

宣伝、宣伝☆
「お車の整備は安心安全良心的お値段!岡山県総社市『グランディオート』までぜひどうぞ♪」

取替え工賃 ¥13,284
ブレーキオイル交換 ¥2,160
ブレーキオイル代 ¥1,620
送料 ¥1,080

合計金額 ¥79,700

あれ、12諭吉くらいかかると言われたと思うけど?と聞いたら
「ブレーキパッドが2枚セットでした。その分の計算違いです」とのこと(*^.^*)


ディスクパットの赤がちょびっと見えま~す

早速走ってみました。
いきなりガツンッ☆と効くぞ!というほどのフィーリングはなかったですが

私の通常のブレーキの踏み方は

①基本エンブレ+浅めのブレーキングを緩急使いながら車体を減速させる
  ↓
②一度ブレーキの踏みを戻し(外し)、慣性走行でスピード&距離調整
  ↓
③極力ブレーキは踏まない派。踏まないともう止まんないぞ、というタイミングまで車間距離を詰めてから、ブレーキをギュウ~と踏み込んで停止。
(同乗者がいる時はの最後でブレーキを少し戻してソフトランディング)

てな感じで停止するのですが(この止まり方が正しいのかイケナイのかは知らない(^^;)

赤スパ嬢はこの③の
ギュウ~の制動力が弱くて止まれず、怖かった。

で、ブレーキローター&パッドを交換して、ちょっと遠回りをしながらの帰り道に関してはこのギュウ~が効くようになったかなーと感じました。
ただ、やっぱり車体の重量がガッツリ効いていることは確かで・・・
「お嬢重いぞ!」
o( ̄、 ̄)丿☆( ××)~~ シツレイナ!

アタリはまだ付いてないと思いますが、今のところブレーキ鳴きはほぼナシ。
明日、気が向いたら広域農道にでもお出かけしてみよー(^0^)/


「取り外したブレーキローターもパットもまだまだ使える状態なので、保管しておいてもいいかと思いますよ」と助手席に積まれていた、コレがまた

重い~!

ブレーキローターってこんなに重いのか~(´・ω・`)
ウチで頼むお米(10kg)が届いたより重いぞ。家に運び込むのもタイヘンだったw

みなさん、こーゆー車部品て、どこに保管されてますか??
近いうちに純正タイヤも純正マフリャーも届く予定・・・orz



さて、話は変わって。
先日
こちらの記事告知②でご紹介しましたが
9月7日(日)19:30~ 倉敷美観地区 阿智神社にて
「仲秋のバリ舞踊とガムラン」公演
が行われます。




会場のキャンドル演出をさせていただくことになり、設営のお手伝いして下さる方いませんか~とお願いしたところ、数名の方が快諾してくださいました。m(_ _)mありがとうございます!

つきましては「設営前の腹ごしらえ&美観地区ぶらぶら」しちゃいま~す♪

まずは腹ごしらえ
14:00 お好み焼き Seeちゃん に集合~
おいしい広島風お好み焼きや気になるメニューを頂いてから、美観地区に移動。
設営時間まで美観地区ぶらぶら♪
17:30 阿智神社集合 キャンドル設営
19:00 開場

どこかに顔出そうかな、という方がいたらコメント↓くださいませ~(^.^)/
(倉敷駅でピックアップ希望される方がいたらお書き添えください)
 

Posted at 2014/09/02 00:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

行き当たりばったりプチツー

昨日「勝山あらため世羅高原方面プチツー」雨予報も出てましたが決行しました(^^)/

集合場所は10:00福山東インター近くのセブンイレブン。
シャオさんがちょっとだけ顔出します、集合場所には早めに着いていると思いますとのことだったので、9:30到着めざして早めにお出かけします。
家出る時雲は多めでしたが、なんとかイケるんじゃないか、と幌開けて出発。
途中ぱらぱらと雨が当たったけど、高速走っている分には室内にはかからず。

セブンイレブンでシャオさんと会い、まだ誰も来てなかったので、フルオープンの赤スパちゃんにシャオさんを乗せ、プチプチドライブ☆
シャオさん、屋根ナシの解放感と赤スパちゃんの爆音がお気に召したご様子(^0^)♪

集合場所に戻って来たらみなさん続々と到着~

めでたい紅白スパ☆

「さて、じゃあ出発しますか」ということになった段でムーラン兄貴が「ホムセン行きたい」と言う。
赤スパちゃんにごにょりしてあげる、でもン㎜のネジがいる、というのでみんなでホムセンへ。
ホムセンで集合写真(笑)

左からCLUB3.8くん、よっちゃん、kingyogoくん、ムーランさん(みーるーさん同乗)、あき、Oさきくん、シャオさん。
今日は参加少ないかと思いきや、7台8名集合~(*^0^*)

ネジを探すはいいが、巨大ホムセンには男のコの大好きなトラップがいっぱい。
ネジを握ったまま夏休み工作キットの前で動かない人、金魚の前で熱く語る若人、カー用品売り場で「やっぱ手でしょ」と卑猥な手つきするオサーン・・・と一行なかなかレジに辿り着かない(汗)
「はいはい、バス出発時間ですよーっ」とバスガイドのお姐さんσ(^^;が招集し、駐車場に戻ってごにょり開始。


えっ・・・ナンバープレート外しですか!?
今治屋、今回はどんな悪事を・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

「ワッシャーが要るのぅ」と全員でホムセンに戻ろうとするのを、あわてて押しとどめる・・・このままでは一日がホムセンで終わってしまう(滝汗)

で、ごにょりはコチラ。
本来159系のナンバープレート、台が薄くてややしゃくれ気味。

「某プ○ウスのプレート台がぴったりなんよ」
で、こんなカンジ。

ムーラン兄さん、ありがとうございます!

とっくに次の目的地に到着しているハズの昼近くになって、やっとホムセンから立ち上がる一行。
これから向かう予定の世羅方面を見やれば、真っ黒な雨雲が・・・(´・ω・`)
スマホを取り出したみーるーさん、雨雲レーダーとにらめっこした結果「海の方が雲少なそうだよ」 「じゃ、海。いざ南下~(^0^)σ」その場で行先変更。

と。スマホの着信履歴に気づく。
ありゃ。赤スパ嬢の前オーナーFさんから電話が入ってる(汗)
お電話したところ
「いやーセブンイレブンにえらいカッコイイ赤いスパイダーが止まっとったけー、アレええなぁ思って♪」

え。 (・ω・)...
見られとるがなーっっ(・ω・ノ)ノ!

ゼッタイに悪いことのできないクルマです..._| ̄|○


南下して、府中焼きの「つくし」でお昼ごはんを食べ

食後うだうだの後、用事のある若者2台が離脱。
紅白スパイダーはこっから屋根全開。
険道を案内されながら(^^;「甘いモン」食べによっちゃんオススメの和スイーツのお店までドライブ

冷やししるこ

ムーラン兄さんは「おまかせ盛り合わせ」ボリュームたっぷり♪

ここでよっちゃん「撮影会」(謎)に行くため途中離脱。
赤スパ白スパ青ヘヘの3台になり、福山Dへ。
「白スパのトランクはエンブレムをプッシュするとトランクが開くけど、赤スパは開かない。コレ部品交換できないか」と詰め寄ったものの「年式が違うのでできません( ̄^ ̄)キッパリ。」とあえなく撃沈・・・

夕方近くなっていましたが、ムーラン兄さん赤スパ試乗のため、3.8くんの案内でちょいワインディングロードへ。
車とっかえっこ♪
イケイケ赤スパ号の後ろを、ノーマル白スパで追尾。
赤スパ号、腹をぴったり路面に吸い付かせるように峠を登っていく。
かなりスポーティーな走り姿~。

とはいえ同じエンジン同じギアシステム。同じペースで白スパさん追尾できます。
ノーマルって、静か~(^-^) ブレーキよく効くし☆
ただ、吹き上がり音がほとんど無くて、気が付くとけっこう高回転回しててビックリ。
リネアちゃんもノーマルだったけど、もっと吹き上がりは吠えたなぁ・・・
それと、ノーマルサスはコーナーでやや車体のヨレを感じます。

峠の頂上で感想会。
ムーラン兄さん「これレスポンスええなぁ~!ギア下げたらすぐ入るやん、ウチのは時間かかるんよー、スロコンかね」

・・・いえ、お兄様。
アナタの車も、スポーツモード入れればもちっと反応イイはずですが。

「スポーツモードぉ?そんなん知らん、ウチのにはついとらんやろー」

いえ、ついてます。シフトレバーの根本。

さっき入れさせて頂きました。

「えーっ付いとるのん!知らんかった!!使ったことなかったけんねぇ」

使ってみてくださいww

「にしてもあきちゃんの、ブレーキ効かんねぇ、ありゃヤバイねぇ~」

ハイ、ヤバイです。交換しますwww



峠を降りたら、そこは尾道だった。

車を停め、青空ののぞく尾道海岸べりをぶらぶら。
夏の夕暮れ、風も気持ちいい。

撮影会(謎)の終わったよっちゃんも再合流し、尾道新オサレスポット「U2」

県営倉庫を改装し、しなまみ海道チャリダーを狙ったレストラン、宿泊施設です。

自転車メーカー「GIANT」のアンテナショップありーの

オサレレストランありーの



宿泊施設ありーの

日本の店舗も、照明使いが上手くなりましたねぇ~
スポット照明や間接照明の陰影がとてもステキです☆

こんなオサレスポットでお食事、さすがイタリア車乗りのオトナな夜遊び( *´艸`)





と、思いきや

居酒屋かよww

U2に到着した段階で、我々スイーツの食べ過ぎであまりお腹が減ってなくて・・・
腹ごなしにぶらぶらした結果、結局落ち着いたのが↑コチラ(^^;
穴子の天ぷらうまかったっス☆

朝からよー遊んで、屋根開けたまま福山西インターまで来たものの、なんとなく・・・屋根閉めて帰ることにした。
岡山に近づくと、あるポイントからバケツひっくり返したようなどしゃぶりの雨~(;′Д`)
私も「雨降りが予感できる」オープンカー乗りになりつつあるのでしょうか(笑)
岡山は一日けっこう降ったようですね。尾道方面で遊んで正解でした☆

ご参加のみなさま、お疲れさまでした~(^-^)/
あっち行こ、これしたい、のワガママに道案内してくれたCLUB3.8くん、ありがとう~おかげで楽しい一日でした☆尾道の夕暮れはまた格別でした♪



☆赤スパ嬢がお嫁入りしてから、ココまでのプチごにょりまとめ☆

スロコン装着。低回転のスカスカ改善、でも燃費悪くなった気がw


この車乗り始めた時、バックミラーに写るこのステッカーに妙にテンション上った!

でも経年変化で文字がめくれかけたり気泡が入ったりしてたので、同じのを貼り直し。


土曜日の夕方宅急便で部品が届き、時間外だというのにグランディオートに押しかけて装着してもらったホイールセンターキャップ。



そしてムーラン兄さんが装着してくれた前ナンバープレート台座。


あとは、ブレーキローターと受注生産のブレーキパットの到着待ち。
念のためブレーキオイルを交換すれば、今んとこ思いついたごにょりはひととおり終了でーす(*^.^*)

Posted at 2014/08/25 19:41:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

告知2つ【追記しました】

【追記】

8/24(日)プチツーリングの行先変更しまーす(^^)/

倉敷より西方面の方が都合がよさそうなので、世羅高原方面に目的地を変えます。
参加できる方
10:00 山陽道『福山東IC』を降りて神辺方面に向かって直ぐのセブンイレブン『福山蔵王三丁目店』にお越しください。

ご案内はジモティCLUB3.8クンがお引き受けくださいました♪(^.^)アリガト
上下の町ぶら経由、「おへそカフェ」ランチを予定。

なんとなく雲行き怪しげな週末・・・雨天中止は変わらず、です(^^;
天気予報みて、中止の場合は前夜中に(深夜になるかも・・・)「何シテル?」にアップします。
よろしくお願いしまーす☆



****************

お盆の1週間、実家に帰省。
台風の大雨で、通り過ぎた高速が次々と通行止めになる中、10時間かかって東京にたどり着く。(650kmいつもは8時間くらい)

江戸前寿司、お腹いっぱい食べた。
江戸蕎麦、お腹いっぱい食べた。
すきやき、お腹いっぱい食べた。
まちゃくんの「何シテル?」にそそられて新宿「ねぎし」で牛タン定食食べた。
巣鴨「古奈屋」のカレーうどん食べた。
実家近くにオープンしたイタリアン食べた。
箱根「天山湯治郷」で温泉入った。

・・・横浜帰ると里心がついてしまう(´・ω・`)
いいトコなのよー


さて。告知2件しまーす☆

告知その① 勝山プチツーリング

今週末、ぼっちなσ(^^;)
つまらんので、岡山県北勝山まで遊びに行こうかと思います。
ご一緒する方いませんか~(^-^)/

8月24日(日)10:00
岡山空港第4駐車場奥あたりに集合


吉備高原都市経由、のんびり勝山まで。
お昼は勝山のそば処「一心庵」かイタリアン「てあ」。
勝山町ぶら→「かぴばらこーひー」でお茶。
その後、気が向いたら広域農道でも走って解散。

※注 主催者の車がオープンカーにつき、雨天中止w


告知その② バリ舞踊イベント

9月7日(日)19:00~
倉敷阿知神社にてバリ舞踊イベントがあります。
バリ仮面舞踊家 
小谷野哲郎氏 による
「仲秋のバリ舞踊とガムラン」
前売り2500円、当日3000円。

この小谷野氏、日本のバリ舞踊家としては国内第一人者で、東京ご出身なのですが、最近ご夫婦で勝山に移住していらしたそうです。
告知①勝山プチツーで立ち寄る予定の「かぴばらこーひー」は彼の奥様が開いたカフェで、現在週末営業、人気急上昇のまったりカフェだそうです(^^)

このイベントのキャンドル演出をさせていただくのですが、設営のお手伝いしていただける方いませんか~m(_ _)m
神社の能舞台&境内を利用するため、場所が広く人手があると助かります!

イベントに興味あるからチケット欲しい、という方もぜひご一報ください☆


告知①、②、都合がつく方コメント↓お待ちしておりま~す(^-^)/

Posted at 2014/08/19 20:59:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

お嬢の出自

本日、赤スパ嬢の名義変更終了。新しいナンバーが付きました♪
ついに横浜ナンバーとお別れ(T_T)
倉敷ナンバー(^-^) ・・・え、姐さんちって倉敷ナンバー?のツッコミはナシで!

保険の切り替えの連絡をしたら、グレードがどうのこうのと聞かれて
グレード?
そんなのどっかに書いてあるかなぁ~と車検証入れの中をあれこれひっぱり出していたら、メンテナンスノートが出てきた。

私で3代目オーナーになるこの車。
ほおほお、最初のオーナーさんは岡山の人だったのかー(^^)
ん?

んん??


見慣れた文字が目にとびこんできてビックリ!

この車。
どういういきさつかわかりませんが リネアちゃんと一緒の
チェッカーモータース横浜で売られてる!!
奇遇・・・
やだ、あーたハマっ子だったのねぇ(*^.^*)♪ 水揚げが、か?
同郷だとやたら親近感が湧く☆


名義変更と一緒にお願いした作業が

① XLINK取付け
iidenさんにプレゼントしていただいたXLINK。
オーディオに取り付けるとBleutoothが使えるというスグレモノ。
携帯から音楽再生ができるようになります♪
再生はできたんですが・・・・
なんだかめっちゃボリュームが小さい(^^;
携帯のボリュームはMAXになってるんですが。
それと、携帯の音声がすべて連動してしまうので、着信があれば音楽に割り込み、会話はハンズフリーでないと使えなくなります。
ナビと連動できるのかは未確認。
音が小さいというのはどなたかのブログにも書いてありました・・・
もしかしたらアンドロイド携帯とは相性が悪い?(^^;
おいおい使い勝手は研究します。

②車高を上げる
「タイヤの上、指1本入らない」赤スパ嬢。
車高調だったらもうちょっと車高をあげてほしい、と依頼しておいたのですが。
この車、ローダウンサスだそうです(^^;
なのでこのまま>指1本・・・スーパー出入りするたび顎じょりじょりww

③オイル交換
「柔らかいオイル入れますか」と言われましたが、JTSはマメに交換するにこしたことはないと思い、コスパ優先でいつもの総社産菜種油。
4.5ℓ+持込み添加剤で¥1,700


それからみなさんにご相談したブレーキ強化。
「少ない車体ですし、付くといわれても付かないこともあるので、適合している製品から選びましょう」というショップのアドバイスに基き、
・ブレーキパッドは街道レーサーさんオススメ「アクレ800C」 スカイラインGT-Rやインプレッサ、ランサーエボリューション等の重量車でもストレスなくバツグンのストッピングパワーを発揮” を選択。
・ローターはアクレに適合がなかったので、CLUB3.8くんオススメ「ディクセル」に。

まずは前輪のみ、工賃含めてだいたい12諭吉くらいになりそうです。

グランディオートの社長、今日はじめて赤スパ嬢見て、陸運局まで乗ったそうですが「スゴイ車手に入れましたねぇ!やーあの車、いいっスねぇ、いいっスねぇ~!↗↗」
どこに行っても男子絶賛、モテモテ♪


さあて、今宵は台風接近にもめげず倉敷ナイトミーティング。
紅蓮のお嬢 参上!!
夜・露・死・苦!

Posted at 2014/08/08 19:56:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation