• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akanboの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年12月31日

クラッチマスター遮熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S2のクラッチマスターシリンダーは熱に晒されているとして有名です。
シリンダー内の部品劣化、フルードの早期劣化、クラッチ作動が不安定?
など良い事は無いので遮熱します。

何年も前からずっとやりたかった。
やっと!


2
写真の右手にエキマニがあり、元々の遮熱板はABS関連にだけ効いており、クラッチマスターには排気の熱が容赦なくフリ注いでます。
3
0.8mm厚のアルミ板を用意しました
(家にあった)
もう少し厚みがあった方が良い感じもしますが、
加工性も無視できないのでコレで行きます

やらないよりは遥かにマシ。
4
現物合わせで、このように切りました。

元々の遮熱板と共締めするのでネジの部分を切り欠いてあります。
5
狭いので作業が思うように行きませんが、
なんとか付けました
6
他との干渉やアルミの振動を抑えるために
ホースの切れっぱしをかませました。

完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度: ★★★

デフオイル交換

難易度:

クラッチマスター交換

難易度:

クラッチスレーブシリンダーOHと遅延機構カット

難易度:

デフオイル交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

akanboです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010/11 中古購入→仮ナンバー借り→車庫証明→登録車検を一週間ほどで自力で行ないま ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
家族共用です メンテナンスは全部自分でやります。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
Si-R ノーマルルーフ 欲しくなった時点で新車なし。 中古で探しまくり。程度良が見つか ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
子供が小さかったので充分ファミリー用だった
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation