• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月18日

板リア車 その2

板リア車 その2 ド田舎の山の中にある実験の為の直線とトンネルがある。

その研究の為の道路は全国に8つあるうちの一つ。

直線の道で突き当りに手前にスロープがありその部分で市と東北大とURL先の所で研究してる。もっとも昔は、旧旧道でその道から考え方次第で2方面への抜け道となるが、本来の冬なら近道の機能はしない。ガードレールは途中だけで谷に落ちるか、悪路で泥遊びだ。

リアに付けた板の様子の為に数度往復して解った事。
ヒルクライム
 荷台に積んだ重量ブロック4つ(ウマの替わり)でポンドカー載せて、板を一段下げる。
手動で4か所のネジを一つ下のネジに下ろすだけでスタート。

緩い登りとは言えリアの押さえつけてる感覚はあるような感じしたけど、

ダウンヒル
・ポンドカーの重力比(正確に覚えて、忘れかけてる 6.5:3.5)だっけ?路面が窪んだ所でリアにフッとブリップが抜ける感じがあって・・・(慌ててブレーキ踏んだからハザードブレーキになった。)

定位置に戻したよ。定位置に取付け戻すと大抵のスーパーの車庫に擦らずに停められる。それで普通に戻って同じ窪みをチャレンジして、それほどでもなく抜ける感覚は残るのでブロック積んで下山。

雪なんだけどだいぶ少ない。今年のダムの水は少なそう。
水不足とか嫌だなぁ。

板リアの裏面は1面羽根も何もない面になるので羽根を幾つか作ってみることにする。
画像は、短い羽根は板一面に対して内側に、板の両端を長い羽根を設けて工夫してみる。

4点留め具の不具合はなし。
奥2点側の留め具は工夫したのだけど、現状のままでもいいけど接地面が小さく工夫した部分を当初の設計に戻すと留める面積が増える。

運転してリアの感覚を試行錯誤して考えてみる。
ブログ一覧 | クルマあれこれ | 日記
Posted at 2019/02/18 17:49:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンがとても速い!そして、軽すぎる。」
何シテル?   08/18 16:51
かなり忘れてた事の追加。 ・ICDーF84 ・ICDーF32 理解できない方はほっとく。 ・糖尿病 ・心因性全身疼痛 ・睡眠障害 過去色々と揉めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:17:14
 
画像編集ツール 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2018/02/14 11:46:31
 
画像ランダム君β 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2012/12/29 12:18:27
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) やえやまさそり弱毒性 (アバルト 500 (ハッチバック))
スーパーカー時代に憧れあった。(過去、方が笑っていましたが人生違うから気持ちささっていな ...
日産 デュアリス 代車 (日産 デュアリス)
ちょっと長めのアバルト内装本工事中に使われる代車 会社のミニバンとサイズ同じ、奇しくも最 ...
スズキ アルトラパン バニー (スズキ アルトラパン)
マニュアル。見た目はどノーマル。中身は・・・ ・スズスポ コンフォート車高調 ・スズス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation