• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊達:ABARTHのブログ一覧

2023年03月14日 イイね!

仕事休んだ

仕事休んだ墓参りの合間に仕事とかやってたら体調不良に陥り休んだよ。

画像も久しぶりに降った雨の川後。昨日のあめがやんだ後の方がより「金粉」と云わんばかりにー、いや黄色いチョーク粉かな。

入らないよ花粉。
しかし、休んで寝込んだのに体調が案配悪いな凹み。
明日は公休なので連続休み。お墓参りを片付けていかなければならん。
親戚の数だけお墓だからなぁ
Posted at 2023/03/14 15:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカル | 日記
2023年01月21日 イイね!

寒波でお預け・・・でもその間にやりたい。

寒波でお預け・・・でもその間にやりたい。去年から「災厄・極端に運が無さ過ぎる」「持病増えたし病気平癒」の祈祷を25年以上ぶりにやった。参ってるのだ。

巳年の自分、水神の神・巳年込み
金蛇水神社へ久々に行って建替えられてて驚き、駐車場も広大になってた。ご神体は日本刀マニアなら知っているだろう
三条宗近の「国宝:三日月宗近」宗近がここの名水で作った三日月と雌雄一対の金蛇を作成して参拝されてる。本尊はヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー『日本名:弁財天』


頭から金蛇に巳年を振りかざし疲れ切ってたから拝む事に。
神主が祓えの言葉・・・祝詞ですかね?少し両肩が軽くなりました。
元々もは商売や漁師にも崇められてるために、最後の祈祷の時間でも神社から見て沿岸部やザックリ住所で漁港だと思われる方面の方までいてたまげた。


この間の竹駒神社もとめどなく参拝者が行列組んでたけど信仰の熱さが解るよ。

アバルトに戻るけど、画像のipad固定台(付け根部分)を銀ロウで強固な溶接を考えてる。家に耐熱煉瓦用意して風呂場で銀ロウしてガッチリ固定しちゃおうと思ってる。

支えているモノはカチオン(鉄)カチオンを3枚合わせて剛性を上げるつもり、現行でも行けるけどうーん・・・気になるほどの揺れはないけど足りないかなレベル。

カッチリしたいので鉄とステンレス銀ロウ出来るのを買って溶接。
よく磨いたら差しさわり無い色で塗装したいんだけど寒さは塗装がなぁ。

まんま仮設しちゃうかぁ。


来週は鬼のような冬将軍が直撃する。。。
Posted at 2023/01/22 00:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカル | 日記
2022年01月12日 イイね!

右折が難しすぎる日本ワースト1位交差点

右折が難しすぎる日本ワースト1位交差点ちょっと前の記事
クルマのニュース「右折難しすぎ!」 宮城県内で交通事故件数が7年連続ワースト! 片側だけで7車線もある日本最大級の交差点とは

日本一の交差点と言われているのは、宮城県仙台市若林区に位置する「六丁の目交差点」って記事を読み、改善したのに疑問になった?

右折レーン4車線。右直事故が増え、信号ずらしたのに横断歩道が長く遠い(横断歩道は9車線と10車線跨がないと渡れない)

仙台に居る時点で・・・「六丁の目交差点」以外に4号線軸に事故多発地帯が多い。タイトルの南側も大概よ。「鹿の又交差点」「篭ノ瀬交差点」3つがカオスだといえるし、4号線北部「箱堤交差点 11車線と9車線」その北側行くと「苦竹インターチェンジ」が出てきてまぁカオス。

仙台の運転模様に染まったドライバーが多い。ラジオやローカルニュースで戒めのニュース流れてるくらいだ。他県ナンバー車から一時怖い。と言われたからその辺の交通事情で事故が多いのかもしれない。

仙台は広い道路多くて、余程急ぎでなければ外側(中央車線側)選ばず。忘れかけた所に現れる長い交差点まで程々のスピードで流して暮らしている。

自宅前の新道も出来て5年くらい経つけど死亡事故多い危ない道路になりました。去年ですら自宅前でひっくり返って消防車のサイレンで起こされたよ。
Posted at 2022/01/12 16:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカル | 日記
2021年11月12日 イイね!

先週まで見れた紅葉。

先週まで見れた紅葉。高速道路の休日割引かいほーされたし、貰い事故で40日と数日入院してたアバルト。
地元に居て「鳴子峡」含む鳴子の紅葉見てきた。日曜日も手伝って鳴子周囲は酷い渋滞。勿論、渋滞に付き合ったんだけど・・・湯沢方面の新道。ナビに無い!ETCの休日割引料金もナビは平日で計算!降りてから値段確認したよ。

アバルト買って5年目で約が立たないナビにイライラしてたorz
ナビは取るよ!ミラーリングナビに換える!と言いつつ安いと思うが日本メーカーKenwoodとカロッツェリアしかないしー7インチで探してる。後はコロナ作った中国の爆破しないとは言えないメーカー多め。。

鳴子峡の途中で山賊か!と思うくらいの多数の珍走団生息。いたんだなぁ。山に帰れよ。一部、アバルトでも滑り込めそうな駐車場みつけたが・・・アバルト止められるけどたぶんドアのスペース作れないな!と見切りつけて中山平温泉付近でUターンしてきた。

勿論、運転中につきスマホで撮影はしてない。
イモ洗いかゴミのように混んでたから尚更映えない写真要らない。

途中、仕事先の老人ホーム主任さん夫婦が自分を見つけたらしくおととい質問されて間違いなく自分だと告白したのでした。あんなに自然でコロナ発生してもおかしくない密集したところで、チンクもアバルトすらも居ない。マジョーラツートン出し分かっちゃうよなー。

鳴子温泉は足湯をよく浸かりに行く。硫化水素が立ち込め腐った卵の匂い漂う温泉街。硫化水素は高濃度だと人間に害でしかないが薄ーい香りだと「温泉卵」食いたくて御腹減るんだ。

確か、鳴子温泉東から入って・・・世界トップクラスの強酸性カルデラ湖(沼だ!pHは1.4)へ行ってみた。チョット外れるだけで寂しすぎる田舎道。突然のダートと段差でアバルトのリアKONIサスもげたんじゃないかとおったまげダートを走るに至り、轍にとられず凸凹を見える視野から判断して凸にタイヤを載せるようにして到着。硫化水素で湖面は色んな色に変わるらしいが、真っ青に見えたし・・・使われていない元湯とその周囲に大量の硫黄見つけて露天掘りして自宅の風呂に沈めようかと思ったが手頃な硫黄の塊なくて辞めた。

画像の潟沼。

潟沼

あと潟沼の夜は民家一つ無くて・・・隠れた心霊スポット(;´・ω・)
まず上で上げたように硫黄が取れる事で鉱山があり、鉱夫5人亡くなられているうえ、龍神様祀った神社であるが鳴子の娘が入水してあーだこーだして助かったの?取りあえず神社あるよ。

ここでも抜け道探すためにポンコツナビ弄ってたけど、落石された山道に行きかけた(裏道ある温泉地でなければ、獣道の様な山道だけ)が、古びた看板でムリっぽい表示見て一応道路してる道使い下山。セカンドのまんまでした。

最後の横でナビをまた酷使してタッチパネル弄ってた現場が
ホテルニュー鳴子前だった。晴天でも建物と土地が暗く感じつつ無視してナビ弄ってた。

一応、ここの温泉は火事だったことは新聞やローカル放送で聴いていた気がするけど死傷者いない。尾ひれついて勿論人の出入りがある所にはもれなく居るんだけど肝試しし過ぎて「怖い感情が残って珍走団が溜まるのではなく透明な何か」がダメになった感じ。

むしろ、まぁいいや。
冬タイヤ交換しちゃいましたので、蔵王キツネ村でキツネと遊びに行こうかな
Posted at 2021/11/12 23:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカル | 日記
2020年08月26日 イイね!

田舎の閉店は早い

田舎の閉店は早い秋保不動尊に行き、御札と御守り買いに行ったら16:00過ぎで販売所しまっちゃった。

不動明王へは拝むけど。

精神科通院帰りに突撃したのでその分時間ロスする事を知ってたけどウロウロしてたら、木札が独りでにユラユラ動き出し、、、

そこのイタズラする霊体におちょくられました(-_-#)

取りあえず急かされた訳じゃないんだけどシッカリ拝んで帰宅。

今日こそ、御札と御守り買いに行きたいんだが残暑が厳しすぎて困る。

アバルトも洗車出来てないからマジョーラも輝きが今一つ。
給油しないとなー
たまに雨降ってもぜんぜん自宅周囲で降らないので庭木に元気ないな。
Posted at 2020/08/26 13:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカル | 日記

プロフィール

「次は、東○○小学校と市民会館セットのお祭りがあるんだよなぁ。」
何シテル?   09/07 16:01
かなり忘れてた事の追加。 ・ICDーF84 ・ICDーF32 理解できない方はほっとく。 ・糖尿病 ・心因性全身疼痛 ・睡眠障害 過去色々と揉めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーターファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:17:14
 
画像編集ツール 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2018/02/14 11:46:31
 
画像ランダム君β 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2012/12/29 12:18:27
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) やえやまさそり弱毒性 (アバルト 500 (ハッチバック))
スーパーカー時代に憧れあった。(過去、方が笑っていましたが人生違うから気持ちささっていな ...
日産 デュアリス 代車 (日産 デュアリス)
ちょっと長めのアバルト内装本工事中に使われる代車 会社のミニバンとサイズ同じ、奇しくも最 ...
スズキ アルトラパン バニー (スズキ アルトラパン)
マニュアル。見た目はどノーマル。中身は・・・ ・スズスポ コンフォート車高調 ・スズス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation