
寒くなりました
先週は、雪虫が舞って冬眠の支度してました。
冬眠支度と言えば、写真撮り損ねて失敗したのはオオスズメバチ来年の女王蜂が冬眠してました。カメラ!と思った同時にスズメバチ殺虫剤で苦しまずに☆彡になりました。寒いと鉢は動きませんし襲いません。
スズメバチ見て思ったことだったが、やけに蜂が少ない年だった気がします。今年蜂の巣潰してないもん。毛虫も少なかった気がする。
そんなこちらは昨日、初氷を観測しました。初雪も降ってましたね。
なのにまだ夏タイヤ履いてます。もうすぐ車検だから・・・と甘い考えしているからね(汗
庭も紅葉が終わり、来年に向けてバッサリ切れる木が沢山で寂れた庭に、晩秋から初冬の庭に彩る最後のヤツデが咲き始めてたので、部屋から光学ズームで撮影しました。
庭にヤツデは2つ植えてます。部屋に近い側のヤツデですけど、まだまだ蕾が多いので咲き始めたばかりみたい。この季節の受粉を促す虫は「ハエやアブ類」です。以外に寒さに強いんだなぁ。と感心します。
ヤツデのように生命力逞しく(ヤツデには毒がありますので)
毒を持って人を制す!?位になりたいものです(゚д゚)
ヤツデの毒性はステロイド性で、万が一にも人体に入ると過剰摂取すると下痢や嘔吐、溶血を起こします。まぁこの毒性を昔の人が見つけたか何かか判りませんけど、トイレの近くに植えていたのは「ウジ殺し(殺虫剤)」にも使えたので植えていたようです。人の知恵なんでしょうか
毒をも制す・・・でヤツデの毒は漢方としても使え痰止め?痰除き薬としても使うみたい。まぁ画像のとおり、幽霊のように生気のない白い花では痰止めの実験体にもなりたくない。
Posted at 2012/11/28 20:51:52 | |
トラックバック(0) |
趣味・その他 | 日記