• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊達:厄年蛇のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

船荷が明日届くらしい。など

船荷が明日届くらしい。など今冬は寒いな。
オートエアコンは時間がかかる。
運転して暖まるモノを室内でも使えるといいかもAmazonで注文したのが事の始まり、国際船荷で佐川急便が明日配達してくれるみたいだけどどーなんだろね。

工場で関税考えながら国際郵便など預かった以来だな。
関税はAmazon持ちだろう。



今、リア用ドラレコとバックドア兼用ドラレコがある事を知りグーグルで調べてる所。
リアは設置位置が何処がいいのかと悩んでる。

バックドア兼用だと広角カメラでも目線低いから別にすっかな。
ならば、リアガラスの上かな?
シート低くしちゃったから、バックミラーからは半分しか後方確認出来ないのだ。すでにサイドミラーが後方確認に頼るというトラックみたいなことになってます。

アバルトのリアは冬季汚れが激しいのも考慮しないとならん。

リアドラレコ検討中です。
フロントと同じKenwoodで駐車中も撮影タイプにするか悩む
メーカーのもあるGPS搭載のリアドラレコ、融通利かないから高いんだよねw

電圧計で電圧判るから負担の有無も確認できるな
Posted at 2018/01/30 19:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2018年01月26日 イイね!

4日前からテレビ見て不思議で仕方ない話。

4日前からテレビ見て不思議で仕方ない話。

雪道をノーマルタイヤで走行することは都道府県道路交通法違反(沖縄除く)のはずなのに・・・。

一律、点数無く罰金は6,000円~取られる筈なんだけど・・・馬鹿みたいに騒いだ首都圏や都会のノーマルタイヤ?でスタックして警察も手伝う。のを何度かテレビで見てたんだけどね。

点数取れないけど、罰金とって冬道の安全運転の催促すりゃいいのに?


降雪域以外の、ノーマルタイヤで攻める都会の罰則サイン会やらないの?


追記:宮城県の場合
宮城県道路交通規則 第14条第1号
積雪又は凍結のため、滑るおそれのある道路において、タイヤに鎖又は全車輪に滑り止めの性能を有するタイヤ(接地面の突出部が50パーセント以上摩耗していないものに限る。)を取り付けるなど滑り止めの方法を講じないで、三輪以上の自動車(側車付きの二輪の自動車及び小型特殊自動車を除く。)を運転しないこと。

125cc以下バイクは、スパイクタイヤ可能

Posted at 2018/01/26 23:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2018年01月25日 イイね!

アバルトは雪道やアイスバーンに・・・

アバルトは雪道やアイスバーンに・・・

強い。しかし、過信は禁物。

購入した年は空雪な冬で蔵王・高畑付近で走り、おととい市立病院へ検査通院で

圧雪・アイスバーンの中運転した結論。

アバルトには雪道・アイスバーンを助ける機能が沢山。

・TTC(トルク・トランスファー・コントロール)段はOFFです
 4輪の電子制御式デフロックみたいなもの。

・ABS + EBD
 ABSを補助するEBDは、前後輪の回転差を検出し、これによって前後輪に最適な制動力を配分するシステム

・ESC[エレクトロニック スタビリティ コントロール]
 横滑り防止装置。雪山のカーブでリアが流せない。メーターの左上がチカチカESCが点滅します。  本音は切りたい(;^ω^)カーブでの恩恵が多い。カーブ角によってフラフラが修正される

・ASR[アンチ スリップ レギュレーション]
 アクセルの踏み込みに応じて、エンジンの出力を調節する操作に代わり、自動的に駆動輪のトルクを調節する。発進・加速を行う際に、駆動輪のトルクがタイヤと路面の摩擦力より大きい場合はタイヤが空転検出し、トルクを抑えて空転を防ぐ。これにより、特に積雪路などの摩擦係数μが低い路面において車体の安定性を保つ


んで結果から、発進からのアクセル開度開きギヤを入れたらなるべくアクセルを踏み続けることで効果持続する。一部圧雪で60㎞で走っても車線変更も気にはならないです。

しかし、この結果に待ち受けるものはブレンボのブレーキパットが減りやすいという事です。
自分の中では冬のアバルトの評価は高いです。

走行後の注意点。
フロントタイヤハウスの前後が雪壁を作る事。フロントのリアは雪壁突くとストンと気分よく落ちるけど、フロントの前側タイヤハウスはブレーキパットを冷やすための穴がありバンパーが突き出ていて穴と突き出た部分に雪壁が着雪し放置しても落ちません。タイヤ側に引っ張り出さないと雪が落とせません。フロントの出っ張り部分の腐食を気にかけた方がいいかもしれません

Posted at 2018/01/25 23:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2018年01月23日 イイね!

去年空雪だったが、2年振り18cm降雪

去年空雪だったが、2年振り18cm降雪昨夜、12㎝の時点で夜中に雪かきしたけど朝起きて+6cm雪積もったorz

仙台管区気象台の発表では18cmの降雪。今の気温はマイナス2.4℃
今日は暴風込み、プラス6℃の気温で雪が解けるんだけど。。

あさってから金曜日まで真冬日なので、アイスバーンと所によってブラックバーンになるのは必須だわ凹み。明日、あさってまでは夜降雪の予報です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今日は、市立病院へ検査通院日です。

4割減運転でエンブレマシマシ運転して行きますよ(;^ω^)

夜中の雪かきで腰から下が筋肉痛です。
Posted at 2018/01/23 07:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の一言・出来事 | 日記
2018年01月21日 イイね!

短い交差点の青信号に変わったら

短い交差点の青信号に変わったら信号青だから直ちに進めではないはずだ。

缶コーヒー飲んで蠍のカップホルダーに刺さらなかったから発進できなかったのよ。

自分で良かったと思うよ。
煽り運転云々かんぬんで運転状況にシビアになると思わないのか?
色々含めて似た話が・・・前の車が内弁慶や危険人物だとどうする。


交通法に寄れば、促したり、アクション起こしたら負けだって!余裕もてよ。


南岸低気圧で大雪リーチの話。
23日の仙台市は吹雪いて20センチくらい降雪予報されてる中で、市立病院で検査通院で検査が早い時間なんだよね(;^ω^)

車庫の雪かき面倒くせーから、雪が降る前に除草シートを車庫から道路まで敷いて降雪したらシート捲ったら除雪できないかな?

肝心の除雪剤が固まりになって出てこないから明日は固まり砕いてあさっての雪かき頑張る。

年初めから運がないなぁ。
Posted at 2018/01/21 22:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一言・出来事 | 日記

プロフィール

「今日、土砂降りの帰り道にリアに左は新品の青葉マークと右に色褪せた落ち葉マーク2つ貼っててズルいと思いました。どっちか貼るか?剥がして意思を示せって!イライラした」
何シテル?   08/02 22:08
かなり忘れてた事の追加。 ・ICDーF84 ・ICDーF32 理解できない方はほっとく。 ・糖尿病 ・心因性全身疼痛 ・睡眠障害 過去色々と揉めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12345 6
78910111213
14 151617181920
2122 2324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

モーターファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:17:14
 
画像編集ツール 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2018/02/14 11:46:31
 
画像ランダム君β 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2012/12/29 12:18:27
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) やえやまさそり弱毒性 (アバルト 500 (ハッチバック))
スーパーカー時代に憧れあった。(過去、方が笑っていましたが人生違うから気持ちささっていな ...
日産 デュアリス 代車 (日産 デュアリス)
ちょっと長めのアバルト内装本工事中に使われる代車 会社のミニバンとサイズ同じ、奇しくも最 ...
スズキ アルトラパン バニー (スズキ アルトラパン)
マニュアル。見た目はどノーマル。中身は・・・ ・スズスポ コンフォート車高調 ・スズス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation