• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊達:厄年蛇のブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

生存戦略ー(;´・ω・)

生存戦略ー(;´・ω・)年金納税のカラクリを無駄に払わせるなー!
税金取るためには、色んな部分の税に対して容赦ないぞー!

昨日、当所で究極の返しと究極の選択肢しかない年金のカラクリ絶対オカシイだろー法改正処か、本人(任意確認です)来てみないと・・・

あっ!一応、元気です。
数日前の身体異常が『糖尿病の合併症』かと怯えたけど違うようだが、かかりつけ医判らないから様子見しようって事になった。

セカンドピニオンをこっそりやりたい。
ググるとやべー病気の系統の何・・・とか多いが、怖い( ;∀;)

ーーーーーーーーーーーーーー
肝心要は、介護してない方にはよく判らないと思う。今年も来た(毎年)「限度額適用認定証」問題。
ウチのグレーゾーンのせいで値上げさせられて、自民も民主も政治家の財布勘定で市民レベルの福祉・その他税金巻き上げんな‼

決定後、不服あれば送り返せ!っていつも書かれているけど、それぞれのシビアな家庭事情のレベルの審判しろー!
昔は、国家2種、地方2種って言ってたけど今は知らない。
公務員の潤沢な家庭事情で4段階審査すんな!

食品だけ消費税5%でもいいのに。。

恐怖と愚痴の6月。
Posted at 2020/06/25 00:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一言・出来事 | 日記
2020年06月12日 イイね!

ブリッピングシフトダウンと下り坂ヒール&トゥ

ブリッピングシフトダウンと下り坂ヒール&トゥ午前中、体調不良で一度は起きてたのに寝込んだが代行出来ないので、出発。

運転のテーマを、帰宅するまでに設けた。スタート時10.5KM/Lをのばせるか?
道なりの工程はほぼ平地と街乗り「ブリッピングシフトダウンと下り坂と思ったらヒール&トゥの練習」を掲げて運転。

レコモンのせいで運転が捗ってしまうヽ(゚Д゚)ノ

書類揃えて、コロナ以来の老人ホームへ面会してちょっと遠回りしつつ、鳥の海の喫茶店は平時やってないけど店があったので食べに行こう。

いつの間にかイッツミーも行きそびれたし来月は?
別の山で新型ロケストと小さい卓袱台持参で焼肉するんだ

スーパー、ホムセン帰宅途中も意識した運転操作訓練して帰宅したら燃費が1.5増えて 12.1KM/Lになってた。

オートマチックでも機械的にやる操作、しかし、バイクも車もやる「ブリッピングシフトダウンとヒール&トゥ」は適材適所に使えば、運転操作は楽しいな♥
Posted at 2020/06/12 19:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2020年06月06日 イイね!

ラバーペイントその後。

ラバーペイントその後。画像使いまわしでごめんなさい。

引っ掛けたりしてラバーが禿げたところ以外は、まめに洗車しつつ、WAXを繰り返し塗り込んだら、だいぶ撥水能力が高まり洗車が楽になった。

その間に、色んな塗装実験してみた結果は、液体フイルムもラバーペイントもその塗装上から重ね塗りする事で被膜が頑丈になり手間が減りました。

しっかり別の部分で、液体フイルム・ラバーペイントから重ね塗り被膜が普通塗装の硬さでも剥がす事が出来たので、安心出来て確信をえました。

ちょっとやらかした部分作っちゃいましたので次のステップ確定な気がするから今月Amazonギフトで纏め買いか次々回に塗料買っとこ。

故障疑惑のあったフロントドラレコ生きてた。
リアはしっかり箱あるけど・・・あっ!通電してる配線あるけど何処這っているんだ?

愚痴、今まで狭い九十九折を沢山走ったが、アバルトで曲がれない今までの峠が増えた。九十九折を曲がり切れず見える景色は、申し訳程度ワイヤーガードレールと絶壁の山々の風景。

もー小回り利かないな(;´・ω・)。。。
別のルートにある九十九折は工事中らしく高速100円払い。
帰路は48号かエコーラインがいいと思うようになりました。
Posted at 2020/06/06 21:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2020年06月04日 イイね!

カーフィルム施工と並行してボンネットで施工実験中

カーフィルム施工と並行してボンネットで施工実験中液体フィルム『水性』は・・・垂れる。
『油性』、液体フイルムはそれほど垂れない。

明日の朝まで放置実験中。

液体フイルム乾けば剥がせるんだけど、乾燥後『水性』の上にそれぞれ違う『油性』塗装のツートンカラーで放置。

ボンネットなら・・・直に塗装の方が後腐れ無いような気がしてきた。

4年目で全然手を付けないで目を付けてなかった透明サイドガラスで暑かったのを何でフィルム貼らなかったのか解らない。。

さっき薄暮の時から初めてチョコチョコ弄った上でお終い。

その次の実験兼ねた施工は、明日に続く。
Posted at 2020/06/04 20:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

「14年目位して中古富士通ノートパソコン買う予定。」
何シテル?   08/08 18:50
かなり忘れてた事の追加。 ・ICDーF84 ・ICDーF32 理解できない方はほっとく。 ・糖尿病 ・心因性全身疼痛 ・睡眠障害 過去色々と揉めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 45 6
7891011 1213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

モーターファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 17:17:14
 
画像編集ツール 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2018/02/14 11:46:31
 
画像ランダム君β 
カテゴリ:ブログ活用サイト
2012/12/29 12:18:27
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) やえやまさそり弱毒性 (アバルト 500 (ハッチバック))
スーパーカー時代に憧れあった。(過去、方が笑っていましたが人生違うから気持ちささっていな ...
日産 デュアリス 代車 (日産 デュアリス)
ちょっと長めのアバルト内装本工事中に使われる代車 会社のミニバンとサイズ同じ、奇しくも最 ...
スズキ アルトラパン バニー (スズキ アルトラパン)
マニュアル。見た目はどノーマル。中身は・・・ ・スズスポ コンフォート車高調 ・スズス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation