• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武者がえしの愛車 [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2016年9月24日

スイッチ移設&USBソケット埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
諸先輩方の作業を参考に、リヤヒータースイッチを手元に移設しました。
純正カプラーを入手して、割り込ませてあります。
フロアカーペットの下に配線を通すのに難儀しました。
2
いきなりですが完成写真です。
元々そこにあったかのような自然な仕上がり。
3
そしてぽっかり空いたスイッチホールに、USBソケットを埋め込みます。
少し大きいので、慎重にカッターで削っていきます。

USB用の電源線は、ヒータースイッチの配線と一緒に既に足元まで引いてあります。
4
2ヶ月後。。笑
いい加減やんなきゃというとことで、作業再開。

少し隙間があるので、そこらへんにあったスポンジをカットして貼ります。
5
USBソケットの足?に小さな穴を開けて、両側からタッピングビスで固定します。

これで、USBの抜き差しの時に外れる心配はありません。
6
センターコンソールを外して配線します。
先述の通り、配線を通してあったので楽勝です。

アースは、ファンを固定してるベースのところから取りました。
7
そして完成。
なかなかいい感じに仕上がりました。
後部座席に乗る人がスマホの充電出来ちゃいます。

誰も乗らないのですが、、^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションマウント(リアインシュレーター)交換

難易度:

サンルーフ UVカットフィルム貼り付け

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

ナビ取り付け。

難易度:

エンジンオイル交換45

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月25日 13:50
オートアンテナ用ON/OFFスイッチを設置したので、ヒータースイッチ移設案は、御蔵入りしちゃったなぁ。
(´・ω・)゙

そろそろリア用USBソケット設置も、思案しようかな。
(^_^;)゙
コメントへの返答
2016年9月25日 18:16
滅多に後部座席に人は乗らないんですが、以前スイッチの場所を探しきれなくて、運転席から手探りでオンオフしててさすがに危険を感じまして^^;

スイッチホールから増設するしかないですね!w
2025年4月7日 10:54
フロントエアコン横のダミーと、リアエアコンのスイッチサイズは同じですか?
加工無しですんなり付くのでしょうか?

プロフィール

愛車遍歴 80スープラ ハイラックススポーツピックアップ ランクル76 ハイラックスX DIY至上主義。 出来る事はなんでもやってしまえ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爆発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 02:51:47
ラゲッジのアクセサリーソケット変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 19:10:56

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックスがまた帰ってきました。 自身2台目のハイラックスです。 2017年ポッキーの ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
通勤快速
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
再販70バン 八代第1号車
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
自身初のトラックるんるん自己満なカスタムです… H13年MC前EXTキャブ ローダウン シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation