• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武者がえしの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年10月31日

プロペラシャフトグリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2回目の車検が無事に終わったので、プロペラシャフトのグリスアップを行いました。
先人達の投稿やネットであれこれ調べて、グリスガンとグリスを準備。
横着して、ジャッキアップせずにクリーパーで潜り込んだのですが、グリスガンのノズルの長さは250mmでちょうどいいか少し長いくらいでした。
他の用途に使う事を考えたら、ベストの長さだと思います。
2
前から
1
3
2、3

下のニップルは、相当数ポンピングしてようやくシャフトからグリスが出てきました。
時間差で後から新しいグリスがどんどん出てきたので、勿体無かったです。
次回はある程度注入したら、しばらく様子を見てみます。
4
4
ほとんどのグリスニップルの当たり面には保護剤?のような青い皮膜があったので、爪で削っておきました。
5
5

錆が、、
6
6

見逃してなければ、これで全部です。
7
はじめはノズルの脱着に苦戦しましたが、慣れればすっと取り外し出来ます。

3年、19600km走行ですが、汚い。
やって良かったと思いました。
ニトリル手袋は必須です。
奥ばったところのグリスも、回転時に飛び散らないように指で丁寧に掻き出しました。

ユニバーサルジョイント周辺に、気持ち程度の鯖防止に薄く塗り広げておきました。
8
ちゃんとジャッキアップしてウマ掛けるか、リフトを使えばすごく楽な作業です。
グリスガンをポンピングすると、プチプチという音と共に汚れたグリスが排出されて綺麗なグリスが出てくる様子は、すごくスッキリします。
グリスはあと2回分くらいは残ったので、また来年の車検後に実施します。
以上備忘録でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換 75W-90

難易度:

GRマッドフラップ交換

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

3年ぶり2万キロ走ってのデフオイル、トランスファーオイル交換

難易度:

81558㌔ シャフトグリースアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月2日 13:07
結構後で飛び散るので一走りしたら潜って拭いた方がよいですよ!私はしばらく出てしまいました。
コメントへの返答
2020年11月2日 13:28
そうでしたか!
情報ありがとうございます!
また潜ります。
2020年11月3日 8:23
出てきたグリス、ふき取りが甘く吹き飛びまくりました😭笑

丁寧な作業、感心です👌👌👌
コメントへの返答
2020年11月3日 10:55
記事にも書いた、時間差で出てきたシャフトのグリスが気になります、、、
次回は、作業後にそこら辺を一回りしてからすぐさま確認してみます^^;

プロフィール

愛車遍歴 80スープラ ハイラックススポーツピックアップ ランクル76 ハイラックスX DIY至上主義。 出来る事はなんでもやってしまえ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爆発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 02:51:47
ラゲッジのアクセサリーソケット変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 19:10:56

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックスがまた帰ってきました。 自身2台目のハイラックスです。 2017年ポッキーの ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
通勤快速
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
再販70バン 八代第1号車
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
自身初のトラックるんるん自己満なカスタムです… H13年MC前EXTキャブ ローダウン シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation