• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぼらかいSpeciale♪のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

MERCEDESとHERMESな週末?

MERCEDESとHERMESな週末?先週末はちょっとした用事を済ませる為に比較的近所をウロウロしておりました。

まずはメルセデス・・・
そして、エルメスにも行かなくっちゃ(汗

 このわけは後程として。
 


メルセデスには数ヶ月前にお邪魔した以来です。
今回はC63をば、試乗して・・・
というのは、オマケでして(笑

実は、家内専用車両としてAクラスの最終仕様?!をDのご提案を頂き、伺った次第です。


さて、Dに着くなり、「はい、こちらです♪」と指すその指の先には、C63セダンがぁ!!!!
確かにボク、好きでたまらないとは言いました、あのサウンドっ!

Dさんに「今年買い換えて間もないし、流石に交換?できませんよ??」と伝えると、


「ドォでもいいっすよ、取敢えず乗ってみて貰わなくっちゃ♪」とDさんの嬉しい一言につられてドアを開けて・・・

 


 


イグニッションボタンをポチっと押すとぉっー 

  


あぁぁかぁんっ、惚れてまうやろぉっ!!

で、最初ソロソロ、で、そのうちグルグル、バリバリ、キュルキュル?していると、「高速行っちゃいましょう」 とDさんが仰り・・・

断る理由も無く、ガッツリ楽しませて頂きました。
7,000回転まで到達するまでぐいぐい引っ張るあのトルク、これやめられなくなっちゃいますねぇ(笑
 
これでCoupeだとガバっと天井のガラスが開いて、
更にはBlack Seriesだと、カーボンディフューザーとかいろいろついて、
30馬力Upのすごいエンジンで、鍛造アルミで・・・・

NAでV8,6.3リッターエンジン、もう最後かもしれませんね。
数年後、真面目に考えてしまいたくなるほど、AMGの高回転域でのパリパリと乾いたサウンドが味わえました。

上の動画ではパリパリサウンドに不足があると思いますので、此方で補足します。



で、近い将来??こんな風に目覚めたいものです 
強烈な刺激の為、妄想だらけになっちゃいました。
 


 
んー、まだ余韻に浸っていたい♪
まだ乗っていたいぃぃと駄駄こねても、大人はそぉはいきませんね(汗
あ、家内の専用車両も見てあげなくっちゃねって。
もちろん、こっちのAの増車の方がはるかに実現性が高いのですが。。。。

  

なかなかイイですね♪
乗り味、曲がる、停まる、もそのボディの見た目とは裏腹にスポイルされることも無いので、ビックリしました。
家内は、ボクがX5を手放した事が気に掛かっており、「運転していて目線の高い
オクルマ」が欲しいと申しておりまして。



そんな家内も納得の目線、イイですねぇ。

    

で、目当てはこちらの最終仕様だったわけです。
実際のオクルマが無いので、標準仕様を試乗させて頂いた次第です。
 
かなり早めの提案をして下さったDさん、イイです。
こういう方とは長くお付き合いしたくなります

Dさん、AとC63 Coupe の2台体制、イイかもしれません。
と、思わず含み笑いなボクでした。



さて、次の目的を果たす前に、興奮してお腹が減ったので、横浜の名店 老舗の此方へ。
久し振りに大つけ天をつるっと頂きました。
久し振りで大満足!! 
    

 
で、ひとっ走りして、HERMES某店へ。
此方でもちょっとした嬉しい(特に家内が)サプライズがぁ♪
担当の方にお願いしていた、家内への誕生日のプレゼントをとんでもなく長い間キープして下さっていたので頂きに伺ったんです。

そしたらですね、まさかのサプライズ!!
 
なんと、あのクリスタルで著名なサンルイをHERMESが来月より、取扱を始めるらしく、そのプレリリースをやっているとの事。
当然、シャンパンやらいろいろ出てくるわけです。
「さ、さ、お目当てのグラスで一杯どうぞ」みたいに。

下戸でアルコール類が飲めないボクには全く、分からない世界?

でも、これだけは分かります。
このお店+アルコール+家内=家内の気持ちが大きくなり、お金が掛かる・・・

  

 
案の定、これとあれとと・・・

ボクにはペリドット色にプラチナをあしらったゴブレットを、家内は自分用に同じくプラチナをあしらったシャンパングラスに、何かアメジスト色のカクテルグラスをオーダーしていました(汗
因みにボクのはパリのサンルイにオーダーし、受注生産との事、
半年から1年待ちだそうです(滝汗

家内に、「あのAクラス、どうすんの?」って訊ねたら、
「まぁ、見送りかなぁ、ML出てくるの楽しみだし♪」とのことでした。

夢は大きく持つ、ということらしいです(滝汗

ここでもあっという間に数時間が過ぎて、もう夕食の時間・・・

お腹が減ったので、久し振りの三笠さんで、暴食三昧!!
オクルマの金策はそっちのけで、よく食べて、よく寝ました(爆

   
ここのシーザーズサラダ、チーズの儀式が楽しいんです。

 
    

       

あぁ、どれも美味しかったなぁ!!(笑
Posted at 2012/05/28 14:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東邦 娯楽シリーーーズ | クルマ
2012年05月22日 イイね!

脅威の天体観測!?

脅威の天体観測!?いやぁ、感動しましたね、ほんと!!
自宅から観られるなんて、嬉しいです。



 

でも、遅刻しそうでした・・・(滝汗


   

   

   

   

感動しちゃいました(涙 

 
今度はちゃんとフィルター買っておこうっと(汗
 
 
Posted at 2012/05/22 05:45:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年05月20日 イイね!

流れ、流され、再び下田 今度は一人遊び!?

流れ、流され、再び下田 今度は一人遊び!?先週末はとてもイイお天気で気持ち良かったですね。
あんまりにも気持ち良過ぎてつい1人遊びに出掛けた、そんなお話です。

土曜日、早朝 4時頃に目が覚めて給油に洗車と思い、出掛けたところ、
途中で見かけたコイン洗車場にはもう既に洗車をしている方々が!?
皆さんもこれからお出掛けなのでしょうか??
ボクも負けじと給油、洗車を済ませ、そそくさと出発しました。
 

 

今回の目的はGW前半に訪れた伊豆下田で出来なかったことをする!!
これに尽きる訳です(謎
 
 
その目的とは・・・

 その1 真っ白な白濱海岸で膝を抱えて体育座りをする
(これは一人ぼっちでないとボクの中では成立しないので・・・?!)。


その2 前回食べていない地金目の煮付け定食を食べる
(道の駅にあった定食屋さん、お昼しか開いてないんです)

その3 前回、立ち寄りたかった定食屋さんらしき国道沿いのお店で食事する
(気になっていてもクルマの通行量も少なくなく、皆さん結構飛ばしていて入れなかったんです)。

こんなことでまる二日、ウロウロしたわけです(汗

せっかく
この方からランデブーのお誘いが有ったのですが・・・
その節は大変失礼しました、呆れないでやって下さいまし(滝汗 
  


さてその行程は・・・
ターンパイクを駆け抜け、大観山展望台へ。
大観山にはバイクの方が多くてビックリ!!
タイヤ屋さんのイベントがあったみたいです。
 
Cabrioクン♪を停めてキョロキョロしていると、隣に停まっていた528のオイチャンとオバチャン、いえお兄さんとお姉さんに声を掛けられ、暫し談笑。
 
 
  

ひとしきりお互いに言いたい事言って、すっきりした?ので出発しました。
今回も富士山が美しいぃ!!

 
 
やっぱ、海沿いの国道をオープンドライブですよね、これは(笑

     

途中、汐吹岩なるものを発見!!
寄り道しました。
キレイ海、陽光を受けて光る水面、はぁーココロが洗われていきます☆
この海の色、エメラルドグリーンがたまらないんです。

そこの展望台に上って行くと、さっきまで大観山から眺めていた富士山がぽっかり
!!
やはり日本一の山ですねぇ。
 

 

さてさて、お昼にはやはりこちら、地金目の煮付けです。
まぁ安くて美味い、これに限ります。
目的その2ですね。

 




お腹も満たされ、気持ち良くなり、本日の宿へチェックイン。
こちらの眺めも良かった、良かった♪
 
    

ずっと波の音だけを聴いていられるなんて素晴らしいぃぃ・・・


もちろんこの後、目的その1 体育座り実施!!


あかん、帰りたくないかも。
 

 
日が暮れて、体育座りも満足した?ので晩御飯に出掛けました。

黒船祭ということなので一応、うろうろしました。
 
 
  

でもピークらしき感じはあまりなく・・・
3日間もあるので、のんびりした感じなのでしょうか。 
下田市街は駐車場もいっぱいでした(汗


で、お腹が減ったので、あのお店へ・・・

ここでチョイスしたのはこちら。 

五目ラーメンと餃子っ!!
 
  

伊勢海老ラーメンとか、地金目のカツ丼とか、気になるメニューがいろいろあったのですが、今回はあえてこれ!!

あっつい塩味のスープにこれでもかの野菜、なるとが入っていて、食べても食べても減りません(汗
特にチャーシューのとろとろな食感と塩味が絶妙なバランスで病み付きになっちゃいました。

で、自家製の餃子、薄くてもっちりした皮に韮や野菜たっぷりの具はお醤油無しでお酢だけで頂くとこれまた絶品!!

この2品とも看板メニューってのも、納得です。
あ、大盛りは慎重に。
かなり量がありますから。

慌てて食べて、下唇やけどしちゃいました・・・
 

はい、お部屋に戻ってきました。
ここの調度品は村野 藤吾氏の設計によるものですね。
椅子にテーブル、ランプシェード・・・

この雰囲気がタマリマセン♪
 

何れは各地を巡ってみたくなったりして? 


で、やっぱ日の出を拝まなきゃいけないということで、3時起床!!

  
だんだん年取ってきたのかなぁと感じるようになります。

早起きが苦じゃないんです・・・



  

  

生憎、美しい日のではいきませんでしたが、これまた次回までに行いを良くして出直すということにしました。



で、帰りもやはりのんびりツーリングしたくなり、山坂道へ。
 







オープンドライブ、やめられません。

いえ、一人遊びも・・・(笑
Posted at 2012/05/20 19:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東邦 娯楽シリーーーズ | 旅行/地域
2012年05月15日 イイね!

今が旬です!! 桜海老な旅っ♪  当然おまけつきですっ

今が旬です!! 桜海老な旅っ♪  当然おまけつきですっ先日、楽しい皆さんと桜海老を頂きに行って参りました。
このところ放置気味だったのですが、これまたキチョーな体験をさせて頂き、幹司さまを初めご一緒下さった方々に感謝です。


 


待ち合わせの場所にはやはりこの方 が先にお越しでした。
曰く、母の日ならぬ、パパの日だそうです。
その意味がこの後、じんわりと分かってくるボクでした(謎爆




 
 
あ、そういえば・・・
今回、装着してみました、ディフレクター!
遅ればせながらですが、風の巻き込みが低減されてなかなかいいモンですね!!




あ、そんなことよりも本題ですね、本題。

はい、桜海老のかき揚げがこちらです。

  

お店の方も気さくでステキな雰囲気でした。
 
  


 
はい、ここからが好例のオマケです。
 
   
いましたね、見つけましたよ牛さん♪

 
ここから送って貰ったお肉が今日届き、早速食してみるっ!!
うーんんん♪、あまぁいいぃ!!
味付けはフレンチな塩と胡椒のみです。
あ、ちょっと柚子胡椒も試してみたのですが、タマらないほどの美味です。

こぉ書いていているだけでも、また食べたくなるんですねぇ。

 


更におまけはこちら。
涼しい風に吹かれながらのスィーツ、オープン日焼けしたボクにはぴったりでした。
 
  



ご一緒下さった皆さん、またの機会までさようならぁ。


 
 


 

Posted at 2012/05/15 23:41:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 東邦 娯楽シリーーーズ | 旅行/地域
2012年05月03日 イイね!

GW SpecialeなTouring突撃参加?! おまけ 熱海から伊豆 下田の大迷走ぉ♪

GW SpecialeなTouring突撃参加?! おまけ 熱海から伊豆 下田の大迷走ぉ♪
こんにちはっ!!
GWも早くも後半戦に入りましたが、皆さんは如何お過ごしですか?
昨日と今日の首都圏は警報が出るほどの大雨なので、自宅の籠もってブログを書いているボクです。

各高速道路の下りは今朝も大渋滞のようですが、お出かけの皆さんはどうか安全に無事、目的地へ到着して欲しいと祈念しております。



さて、ボクのGW前半戦は思わぬサプライズツーリングを皮切りに東伊豆をドライブしてきました。
当日、ご一緒させて下さった皆さんに感謝感謝です。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当に貴重な体験をさせて頂き、本当に有難うございました。


 
では、その行程とは・・・

某日、6時ごろに神奈川県の東名某ICを出発、7時半ごろから箱根ターンパイクで自主練?をしていたところ、ツーリングをするこの方を偶然にも発見??、後段某所へ向かうとそこにいらっしゃるのを再度発見!?したので、勢い余って電話をしてしまいました。

電話の主は快く会って下さり、暫し歓談。

ふと周りを見渡すと、あらま!?
昨年お世話になったあの方も発見っ!! 
硬く握手を交わしたところで、皆さんご出発の様子でしたので、お見送りをさせて頂こうと思いきや、 「あの方からご一緒しませんか?」と声を掛けて下さったのですが、皆さんのオクルマを見て流石に遠慮していると、「2人ぐらい増えても大丈夫ですよ」と、暖かいお言葉につい絆されて目的地の山中湖へ・・・

と書けばそこまでですが、そのツーリングの中身は大変、大変貴重なもので、富士山を目指して駆け抜けるF様、P様各車の咆哮が今も心に深く刻まれております(動画がなくて非常に残念です)。
そんなことよりもついて行くのもままならぬ状態でして(滝汗

遅れても、その各車の雄叫びが山中をこだましていて、それを頼りに駆け抜けることが出来ました。


うーん、やはり名車にお乗りの方々は腕もぜんぜん違います(当たり前ですね)。


で、山中湖でほうとうと穴子と海老の天重に舌鼓を打ち、そこで皆さんと解散。


はい、ここからがもともとのボクたち夫婦の旅になります。
家内が予てより訪れたいと申していた熱海の某秘宝館を目指します。
恥ずかしいなぁ、と思う気持ちをよそにどんどん先へ進みます。
すると、意外でしたが、若いカップルの多いこと!!
これで日本の将来も安泰??だと、やけに納得してしました(笑
中は撮影禁止だったので、画像は割愛させて頂きました(汗

それから宿を取っていた下田を目指し、夕食にご当地 地金目をはじめ、海の幸に舌鼓をこれまた打ってから宿へ。


翌朝、近所の神社へお参りと名物 白濱海岸を散策ぅ!!
宿で朝食を頂いた後、恵比須島、須崎を散策しました。
雨の予報でしたが、それが嘘のような晴天に恵まれ、これまた快適なオープンドライブでした。

流石に雲行きが怪しくなってきたので、伊東に戻り、マリンタウンでお土産を物色。

ここで運が尽きたのか、雨に見舞われ、そそくさと帰路に着いた次第です。


これからの新緑と初夏の季節にまた伊豆の旅に出掛けたい、そんなボクでした。


はい、稚拙な文章はここまで!
長らくお待たせしましたが、動画にてお楽しみ下さい。



 
Posted at 2012/05/03 11:17:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 東邦 娯楽シリーーーズ | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/758911/48554474/
何シテル?   07/21 06:13
改名しましたが、お手間をおかけしたく無いので、しんのすけと呼んでください。 名古屋勤務の9年の間、商用でフィリピン共和国を30回ほど訪れるうちに、現地のW...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 345
6789101112
1314 1516171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 18:45:10
911の3wayスピーカーをジャーマンブランドのETONでリフレッシュ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:28:03
まさかのBore Scoring! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 08:32:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
モダンクラッシックな素のカレラです。 ワンオーナー、サンルーフ、リヤワイパー付き、走行距 ...
BMW X5 噂のNamiちゃん♪ (BMW X5)
10年、BMWを新車で乗り継ぎましたが、漸く満足しましたので、お別れしました。 有難う噂 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 987RS60Spyder(^_−)−☆ (ポルシェ ボクスター (オープン))
憧れていたLimited Edition、その名もRS60Spyder‼︎ 世界限定19 ...
BMW X1 X1 xDrive20iちゃま♫ (BMW X1)
はい、家内専用車両のX1 xDrive 20iちゃま♪の登場です。 納車は2012年 9 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation