既に日付けが変わっておりますが、便宜上「本日」と表記させて頂きます。
本日、仕事はお昼で上がり!
愛車アバルトグランデプント4年目の12ヵ月点検ということで、岐阜県各務原市おがせ、赤点ことレッドポイントに行って来ました~
赤点といえば昨日みん友のinaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さんが、遥々岡山からごにょごにょしに来ていたんですが・・・
お互い赤点ユーザーということで、いなぱぱ♪さん赤点訪問時には現地で迎撃したいと常々思ってるんですが昨日と今日の1日違い(汗)
半休をスライドすること叶わず、現地迎撃の夢は今回も叶いませんでした・・・
さて、そんな赤点に50kmの平日ドライブ!
木曽川右岸堤防を気持ちよく走り、途中ランチなどしながら14時ごろ到着~
皆さん忙しそうなので入庫中のクルマを眺めたりして待ちます。
赤点と言えばお楽しみは代車!
過去には20万km超えのコイツとか22万km超え、家を出たところで止まっちゃって一人で押したアイツとか赤チン号とはデュアロジックの+-が逆のヤツとか、それはそれは楽しいヤツラばかり(笑)
今回はどれかな~?あそこに停まってる先々代クリオのフェイズ1かな~?
などと思っているところへ勇ましい音を響かせカッチョいいクルマが!!
何かスゴイヤツが来たな~
うーん、こういうのよく入庫してるけど、どんな人が乗ってるんだろ?
なんて思いながら見ていると・・・
「や○ださん、今回代車コレで!」
え!?マジ?
い、いいの?これ?(爆)
「緊急用の代車なんですが、今左ハンドルMTの代車が出払ってて・・・」
いや~確かにMTに越した事はないけど、特に左ハンドルじゃないとダメってわけでは・・・
まあでも左ハンMTじゃないとダメってことにしといたほうが、これからも楽しめそうだ(爆)
まあそんなわけで、しばらくコイツに乗る事になりました~
うーん、カッチョいい!!(笑)
バケットシートに体入ってよかった~~(汗)
足元もスパルタン!
助手席の足元には外気取り入れ口(黒丸内)が!路面の状況も目視出来ます(笑)
リアシートなんて飾りです!偉い人にはそれが分らんのです!(爆)
元々開いていたサイドウインドウを少し閉めようとすると、助手席側は問題なくパワーウインドウが作動するのに運転席側が動きません!
でも大丈夫~!
そのために後付けしたのか、運転席側だけハンドル付いてます(笑)
ワイパーは元々1本?
いやはやもう、何と言っていいやら・・・(笑)
確かにこういうの大好きで嬉しいんですが、ちょっとスパルタンすぎて一般道での楽しさという点では以前乗ったプジョー106のがよかったですかね~
赤点後、各務原市内をブラブラ買い物などしてから往きと同じく木曽川右岸堤防を走って帰って来たんですが、クルマから降りたらドっと疲れが(汗)
そしてこの外観・・・
これで街なか走ったり自宅のPに停めたりって、どんな羞恥プレイ!?
うーん、ゾクゾクする~(核爆)
まあ、なにはともあれ暫くはコイツが僕の相棒、ライトが暗いのが気になりますが、ナイトドライブにも出かけたいと思ってます。
でもひとつ気になることも・・・
こういう代車を出しても大丈夫・・・て言うかこういうの出してやったら喜ぶんじゃね?って、一体僕はどういう人だと思われてるんでしょうね~?(汗)
最後にオマケ、各務原市内の書店で偶然出会った兄弟
106ラリー、欲しい~~~~(爆)
先週金曜日はお昼で仕事は上がり!
前々回のブログのカフェでランチ後、重要ミッション遂行のため名二環~東名をバビューンと走って約90km、豊川IC降りてすぐのコチラまで・・・
愛知の東の端、豊橋名産ヤマサちくわのドライブイン、ちくわの里です。
ちくわや練り物などヤマサの商品だけでなく、愛知の西の端に住んでいる僕には物珍しい東部(三河)地区の物産がいろいろ売ってるなかなか面白い施設です。
店内には飲食スペースもあり、輪切りにしたちくわがたくさん乗ったうどんとか、このお方が泣いて喜びそうなオモシロメニューなんかもあります。
この日はとあるお方からの指令による作戦行動だったんですが、久し振り(4年ぶり?)だったため、ついつい自宅用にも練り物を大量購入(汗)
作戦終了後は特に周辺観光の予定もないのでそそくさと退散・・・
いつの日か、富士の裾野のおもろい夫婦とここでオフ会をして、↓で記念撮影してもらうのが僕の夢です(笑)
※地元民以外馴染みがないと思いますが、↑はヤマサちくわのTVCMで東海道を新幹線で旅行中、豊橋で下車してヤマサちくわを買う弥次さん喜多さんです。
さて、豊川ICすぐのちくわの里を出て、即東名にIN、帰路につきます。
が、せっかくの半休、このまま帰ってもつまらないので名古屋ICで下車、いつもの高原書店へ向かいます。
前週も行ったような気がしますが、気のせいかも知れません(爆)
前週行ったミニカーショップゼロクラフトのあるオリエンタルビルの前を通過して南下していると、対向車線を異様なオーラを放つクルマが・・・
マットブラックのNEWランチアデルタ!?
LANCIA DELTA HARD BLACK
デルタといえばインテグラーレ、WRCの世代ですが、ようやくコレはコレでカッコいいな~と思えるようになってきました。
エレガントなデザインの艶消し黒ボディに目が釘付けでした~
あ、時々マッドって書いてる人いますがマットブラックですよ!
ハンドバックではなくハンドバッグ、ホットドックではなくホットドッグです。
さてさて2週連続の高原書店、前週は何も買いませんでしたが今週はずっとチェックし続けていたバックナンバー、古本を一挙3冊ゲット!
嫌なことが続いていたので買い物によるストレス解消です。
ゲンロクの表紙のお姉さんが時代を感じさせますね~(笑)
3冊とも20年以上前の雑誌で共通項はランチア・・・
ハイエナ・ザガート、今見てもカッコいいな~~
そんなこんなで物欲を満たして少しだけストレス解消、高原書店を出たら真っ暗、名二環で帰宅~
でもこの日はこれだけでは終わりません。
ヨメ帰宅~晩メシ後、別の任務のため再出動! 東名阪で三重県へ・・・
らんちゃん夜勤中の菰野町のミニストップへ、仕事の邪魔をしに(爆)
いやいや、ヨメがらんちゃんに頼みごとがあったのでドライブがてら行ったワケなんですが・・・
もちろん夜勤の邪魔にならないよう速やかに退散、イプシロン画像はナシ(爆)
東名阪を爆走して日付けが変わった後帰宅、この日はグラプンで270km以上走って、いい気分転換になりました。
以上、結局何が重要ミッションかはよく分からないままですが、レアなランチアと擦れ違い、ランチア目当ての本を買い、ランチア乗りのみん友さんの仕事の邪魔をした1日・・・いや半日の日記でした~
今日は日曜日!
みん友さんたちはそれぞれオフ会へ出かけたり、素敵なカフェに出かけたり坦々麺を食べに行ったり(笑)で裏山C~!
でも日曜仕事の僕だって休日(今は半日ですが)にはカフェでゆったり過したりしているのです。
お一人様で!!(爆)
一昨日金曜日、仕事をお昼で上がった僕は、とある重要ミッションに出撃・・・
の前にご近所の隠れ家でランチ~
隠れ家なんて言ってますが、フツーに大通りに面したJAZZカフェです(笑)
ちょっと古いアルファやルノー、プジョー、シトロエンetcが停まっていたりする、イタフラ乗りなら気になるお店です。
週末にはライブで賑わってるらしいんですが、僕が行く平日はランチタイム真っ只中でもお客は大概僕独り・・・
(たぶん)いいオーディオでJAZZ(曲名ほとんど分らず)を聞きながら、ゆったりと食事を頂きます。
この日は茄子とベーコンのトマトソースパスタ!
そうそう、ENGINE(以前はNAVI)が読めるのもいいですね。
今月号は「ジキルとハイドな2台持ちの男たち。」か・・・
1.2のチンクとアバルトグラプンの我が家も、「ジキルとハイドな2台持ち」って言ってもいいのかな~???
外は寒いですが、薪ストーブもあっていい雰囲気のこのカフェ、それほど頻繁に行くわけではありませんがとても気に入っています。
ランチタイムで↑はダイジョブかいな?とも思いますが、結構長くやってるし、まあいいのかなと・・・
そもそも僕が休日(平日)に行く店はどこもだいたいこんな感じですが(爆)
そんな隠れ家ですが、マスターも当然お好きなんでしょうね(笑)
インプレッサの頃は無かったことですが、プジョーに乗るようになると極稀に話しかけられるようになりました。
そしてアバルトグラプンになると更に話しかけられ率が高くなり「ヨメがチンクに乗ってるんですよ」という話も・・・
するとある時「見ましたよ!2台並んで停まってますね」と!
我が家は狭い街の中心を貫く県道沿い、まあバレますね~(滝汗)
この日も「今日はチンク停まってませんでしたね」と話しかけられ「午前中、ヨメが市民病院に・・・」と言いかけて、そういえば・・・
「ヨメが今日、そこのPから赤いルノー4(キャトル)の写メ送ってきたんですが・・・」 「ああ、それウチですね」
そのキャトル、今はグラプンの横に停まってます(笑)
「そりゃあそうだよね~この田舎の狭い街に、同じ色のキャトルが2台あるわけないよね~(笑)」
と、お互い笑い合ってその後少しクルマ談義をして店を出ました。
その市民病院のPの同じ場所に、先週僕が母親の事故絡みで行った時にはムルティプラ、別の日にヨメが行った時には2CVが停まっていたんですが、それについて改めて聞いたりはしませんでした。
だって、この狭い街に・・・・・
先週、Dで12ヶ月点検後に赤点ことレッドポイントでオイル交換する予定だった我が家の赤チン号・・・
残念ながら時間切れでで今週に持越しましたが、先週、先々週と赤チン号絡みで貴重な半休をツブしてるので、さすがに今週はグラプンに乗りたい・・・
そこで昨日、仕事を中抜けして赤点への弾丸ツアーを決行しました~
15時、休憩入りで即出発!!
雨降りの夕方、下道の混雑を避けて大回りですが高速移動~
羽島田園街道を走り岐阜羽島ICから名神高速~一宮JCTで東海北陸道へ入り関ICでOUT、山道を走って1時間10分で赤点到着~
作業依頼をして待っていると、Mさんから「ちょうど良いところに来た・・・ピッタリの試乗車があるよ」と声を掛けられました。
そのピッタリの試乗車とはコチラ
プジョー208Allure
新開発の1.2L3気筒NAエンジンを積む期待のフレンチコンパクト!
ギアボックスは5段MT!!!
去年名古屋のDへ見に行った時には、この新グレードの試乗車にはまだナンバーが付いていませんでした。
シートポジションを合わせて、いざ出発~~
ん?クラッチの繋がる位置が???(汗)
ソロソロと発進していつもの試乗コースへ・・・
直線道路に出てアクセルを踏み込むと・・・
な、ナニコレ?????速っっっ!!!!
とても1.2Lとは思えません。
コレ、ホントに82ps~!?
低速トルクがあるせいか、非力なクルマを必死で走らせてる感は全然無いです。
そのまま山道に入れば素直なハンドリングと猫足が楽しめます。
もう少しブレーキの剛性感があって、効きがいいといいかな~?
でも、マジでいいよ、コレ!楽しい~~~
赤点に帰還してクルマから降りて満面の笑顔で「いいね~コレ、素晴らしい!!」と言うと社長以下全員「いいでしょ!?」
カタログスペックだけ見てたら思いも寄らないこのクルマの凄さ、乗らなきゃ分らないだろうな~
12年前、僕が206を買う際に胸に刻んでいた言葉「欧州小型車は一番安いグレードのMT車に乗れ」は、今も生きてたんですね~
しかもこのAllure、車両本体価格は驚きの199万円!!
これで必要な装備はほぼ付いてます。
走りといい価格といい、プジョーはいったいどんなマジックを使ったのか・・・
元々プジョー好きな僕、将来の愛車候補として今年デビューが噂される208GTIに興味深々ですが、これならもうAllureでイイんじゃね?
後はもう、2014年以降にWTCCに参戦するシトロエンに替わってのプジョーWRC参戦が発表なんかされたら、即、印鑑持ってDへGO!!(爆)
いやいや、随分コーフンしてしまいスイマセン(汗)
で、乗ってみなけりゃ分らないと書きましたが、この試乗車が赤点にあるのは僕が乗った2/4(月)から2/7(木)の4日間限定・・・
って、あと2日しか無いじゃん!?
もちろん各Dラーでも試乗出来ると思いますが、山道を思い切って走るのは難しいでしょうからね~
この新しい仔獅子に興味がある方は、是非とも明日・明後日のうちに岐阜県各務原市おがせのレッドポイントまでお出掛け下さいませ~
そしてそして、さらに思いがけず嬉しいことが・・・
先日西名古屋Dで点検時に問い合わせたところ「ありません」と言われた↓のデスクカレンダーを頂きました~
ヨメはさっそく「せっかく1~2月は赤チンクなのに、もう1月終わっちゃってるやん!」と言いながら、大慌てで飾っておりました~(笑)
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |