好評!?我が家の晩ご飯~(爆)
今夜はパスタ!
牡蠣の燻製オイスターソーススパゲティー
僕が学生の頃から通うカフェの、かつての人気メニューをヨメが忠実に再現してくれます。
飲み物はワインの予定でしたが急遽炭酸水に・・・
アルコール摂取は取りやめて食後は赤チン号でキリ番ゲットの旅へ!
9999
10000
そんなワケで、とうとう大台に乗りました~
ココでも何度も書いてますが、前車青プレさんは9年で20,000kmしか走りませんでしたが、この赤チン号は1年3ヶ月で10,000km到達!
徒歩通勤、つい先日まで週休半日だったなかでかなりの頑張りです。
付き合い始めて1年以上経った今でも赤チン号を運転するのが楽しくて仕方ないヨメのカーライフも新たなステージへ・・・
これからもアチコチ出かけて、たくさんネタを提供してもらいたいですね~(笑)
今週は木曜休み!
先週のようなお店の定休日ではなく僕個人の週休としては1月以来超久しぶり!!
今度こそ週休半日生活にサヨナラ、朝から晩まで自由の身です。
まずは朝から岐阜県各務原市のレッドポイントへ、車検が完了したアバルトグランデプントを引き取りに~
8時半と普段の出勤より早く出発!(爆)
代車パンダちゃんで約50km、まったりドライブして約1時間半で到着~
僕的には魅力的&カラフルな4台並びをパチリ・・・
プントHGTアバルトとカングーはお客さんの車だと思いますが、どちらも代車で乗ってみたいな~(笑)
さてさて、この手の車の車検の相場ハウマッチ?
まあ僕的にこんなもんかな?いうと想定内の金額を支払い次の目的地へ~
鈴鹿のセレブ(笑)音屋さんが立ち上げた平日倶楽部のお千代保稲荷串カツオフ参加のため、同じ岐阜県は海津市、長良川堤防上の道の駅クレール平田へ向います。
東海北陸道~名神高速~羽島ICで降りてクレール平田に到着すると、音屋さん、nr2さん(はじめまして!)の2台のポルシェ911とBFさんBMWZ4、そして・・・
こちらもはじめまして!
以前音屋さんのブログでチラっと拝見したあの車・・・
ジャックダニエルさんのMG(の何?)!!
あまりにキレイで失礼ながら「レプリカ?」とも思えてしまいますが正真正銘1960年式だそうです。
これがフツーに走ります。
フツーに走りますがもちろんオーラ出まくり、停まっていても走っていても注目の的です。
そしてもう1台、ドイツ勢に囲まれて肩身が狭いので助っ人を・・・
アバルトチンク乗りのルイ君と500さん、オッサンばかりの集りに潤いとして招聘(笑)
この6台で集合場所から5分かかるかどうかのお千代保稲荷へカルガモ走行~
ここから怒涛の食べて喋って運転して~
お千代保さん参拝、玉家で名物串カツを貪り喰った後、ジャックさんとルイさん以外のオッサン4人は岐阜市長良橋北のジャンニカフェへTRG、オシャベリ、そして晩飯予定の三重県鈴鹿市までガッツリTRG、サイゴンカフェで2時間半?3時間??と遊びに遊んだんですが・・・
今日、ブログ用にと昼間に写真を整理していると、昨夜早々にupされたコチラやコチラと同じような写真ばかり・・・
そりゃそうですよね。
同じルートを辿り、同じ場所、タイミングで一人が写真撮れば他も撮る・・・
あまりに似通った写真ばかりを1日遅れて今更載せるのも・・・
ということで、まあ僕はフォトギャラに上げるだけにして、ブログはいつも通りの文字多め日記にしておきます。
いやいや、決して手抜き的なアレとかじゃないんですよ。
ホント、同じ写真ばっかですから。
まあ、そんな感じでガッツリ遊んだ久々丸一日休み、長時間お付き合い頂いた音屋さん、BFさん、nr2さん、短い時間でしたが貴重な車で駆けつけてくれたジャックダニエルさん、そしてルイさん、いつもいきなり呼び出してスイマセン!・・・の皆々様、楽しい時間をありがとうございます!
また次回、平日倶楽部で遊びましょう~~
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)
竹冠に旬と書いて筍!
今まさに旬ですね~
水煮なら年中食べられますが、香り高く歯応えシャキシャキの生筍は今だけ!
昨夜は筍とチキンの春っぽいパスタ!
柚子胡椒風味でした~
今夜は筍ご飯!
やっぱり和食はいいな~
歳を重ねるに従って、こういったその季節を感じさせる旬の味を求める気持ちが強くなってきますね。
その点では歳を取るのも悪くないかも(笑)
さてさて、明日木曜は朝からお休み!
先週のようにお店の入ってるショッピングセンターの定休日ではない、個人的な休みは1月に東京へ行って以来・・・
その前の週には「これからは毎週キッチリ休める」とかブログに書いてましたが、諸事情により僅か2週で半休生活に逆戻り・・・TT
日は巡り春になり、ようやく今週から週休1日生活復活!!
やっぱとりあえず朝は必ず出勤では休んだ気しないですからね~
早速明日は朝から遊ぶぞ~
と言いたいところですが、まずは岐阜県各務原市のレッドポイントまで車検上がりの愛車アバルトグランデプントを引き取りに・・・
まあ、代車パンダちゃんでのドライブを楽しんでいきたいと思います。
その後とんぼ返りで音屋さん主催平日倶楽部のお千代保稲荷串カツオフ!
夜の鈴鹿でのベトナム料理までガッツリ遊びますよ~
ドタ参希望の方は正午までに岐阜県海津市の長良川堤防上にある道の駅クレール平田まで!
いかついポルシェやBMWの間で子犬のように震えるアバルトグラプンが目印です(爆)
こんにちは。
現在、愛車アバルトグランデプントは車検のため赤点ことレッドポイントに入庫中。
僕が蠍乗りになってもう3年、早いモンです。
当時JCだった友人の娘もこの春JKに・・・いいな~JK(爆)
おっと失礼!まあそれは置いておいて赤点入庫とくればお楽しみは代車!
今や代車でGO!は当王国の人気コンテンツになりつつありますからね(嘘爆)
今回は残念ながら3ペダルMTではないですが、僕好みのユーロコンパクト、フィアットパンダをお借りしました~
さて、僕らの世代パンダと言えばまずは初代を思い浮かべますよね?
この初代パンダ、僕はジウジアーロのベーシックカーとして素晴しいデザインもさることながら、自動車の名前にパンダと付けたことがスゴイと思います。
その名前、あの形、初代パンダは愛されるべくして愛された偉大なベーシックカーでしたよね~
そして先代のその偉大さ故にこの2代目が出た時は正直「え~これがパンダ~?」と思いました。
そういう人、多かったんじゃないでしょうか?
でも実際に見てみるとなかなかオシャレな道具感が・・・
今ではこれぞ現代のパンダと呼ぶに相応しいと思えますね。
ヨメも「カワイイ!ステキな色だね~」と、ひと目で気に入った様子!
そう、ステキな色ですね。
チョット緑掛かった黄色?
こういう色が似合うのはホント、ユーロコンパクトならではですね~
さてさて乗った感じですが、ほぼチンクですね(笑)
まあ皆さんご存知だと思いますが、チンクのベース車ですからね~
ハイトワゴンっぽい外観でチンクより大柄に思えますが、実際に画像のように並べてみるとほぼ同じサイズ、実は車高も変わらないですね(ひょっとしてローダウンされてるかも)。
でも、サイズは同じようなモンでも乗り込んでみると差は歴然・・・
角ばったボディ形状で室内はチンクと比べるとかなり広いです。
う~ん、いいな~パンダ!
さあ走り出してみればこれまたチンクとよく似てます。
意外と元気なエンジンと意外と粘る足で意外とよく走って楽しい!
もう、ほぼ赤チン号と同じ感覚で運転出来ます。
ある1点を除いて・・・
その1点が普段赤チン号を運転し慣れている僕のパンダドライブを難しいものにします。
その1点とは・・・
デュアロジックの+-が逆!!!
チンクは手前に引いてシフトアップ、奥へ押してシフトダウン・・・
パンダはその逆、奥へ押してシフトアップ、手前に引いてシフトダウン・・・
これは・・・慣れてるだけにキツイです。
初日は何度間違えてエンジンを咆哮させてしまったことか(汗)
さすがにここ数日間走り込んで慣れはしましたが、今度は次に赤チン号に乗った時が怖いですね。
マジで気を付けないと・・・
そんなパンダでの代車生活、デュアロジはチョットややこしいけれど、思った以上に楽しいです。
そもそも僕はタイミングさえ合えばアバルトグラプンではなくパンダ100HPに乗ってたかも知れませんからね~
街なかで取り回しやすいサイズのパンダに乗っていると「あの時100HP買ってたら・・・」と妄想の世界に(笑)
そんな妄想も楽しいパンダ生活もあと数日、赤チン号とほぼ同じのユル~いパンダからの乗換えなら、愛車グラプンがいつもみたいにダルく感じることも無いでしょう。
うーん、グラプンに乗りたくなってきた~~~
だいたい、ほぼ同じなら赤チン号乗っとけばいいですもんね(笑)
今週木曜は個人的には久々の一日フルの休み!
車検を終えたグラプンとの再会を楽しみに、赤点までのパンダドライブを楽しみたいと思っています。
え?今回はデメタンみたいに愛称では呼んでないのかって?
いやいや、ウチのヨメだって言うても大人ですからね。
そうそう子供みたいなことばっか言いませんヨ!
フツーにパンダちゃんって呼んでます(爆)
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |