• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショッチネンのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

アラサー号が売れていません!(滝汗)

アラサー号が売れていません!(滝汗)こんにちは、ご無沙汰しております、アラサードライバーです。
2月のブログでアラサー号売りたし情報を書かせてもらって、早3ヶ月強ですが実はまだ売れてないんです。
何名かお問い合わせをいただきましたが、リヤの事故のフレーム修正が気になるとの事で断念されました。

ホイールTE37CUPは、ひな♪パパさんとこへドナドナしました。
前回コミコミ90万円とさせてもらいましたが、ホイール減と期間も経ってしまったので、75万円とさせていただきます。
このパーツ要らないからもう少し値段を・・・等のご相談もOKです。

私事ですが結婚する事になりまして、ハイツに引っ越します。
なので駐車場の関係もあり、維持が難しく、ホンマに買って欲しいんです。
これでしばらく経っても売れなかったらパーツ単位で考えて、普段乗りに使うか・・・考えます。
Posted at 2014/05/21 18:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

ミニサーキット 多分 日本最速デミオ 売りたし情報

ミニサーキット 多分 日本最速デミオ 売りたし情報前々からつぶやいたりしてましたが、サーキット卒業を考えておりまして、デミオを手放そうとしています。
先日のCCCRMで日本最速DYデミオのmile君が少し興味を示してくれてましたが、その後、連絡がありませんので(冗談ですよmile君)記事にします。

さて、僕のデミオですが、平成19年(2007年)12月に新車で購入しました。
基本的に屋根付き車庫保管で、年式やサーキット走行を考慮すれば外装はまずまずだと思います。
また、内装も僕が潔癖症気味なのでキレイな方だと思います。
現在の走行距離は55,000キロちょい手前です。

2008年3月に信号で停車中に後ろから他車に追突され、フレーム修正しております。
これがきっかけで弄り始めました。
2009年に岡山国際サーキットで雨もありコースアウトし、左前をタイヤバリアに軽く当て、フェンダーとボンネットを交換しましたが、フレーム修正するほどではありませんでした。

また、詳しい仕様はパーツレビューを現在整備中であり、戦闘力として走ったサーキットのベストタイムを愛車紹介に記載していますし、宜しければ過去のブログなんかも見てみて下さい。
では、肝心のプライスですが(正直、言いにくい)、切り良くコミコミ100万円と言いたい所ですが、新オーナーを機にタイヤやブレーキパッド&ローターを換えたい気もするので、その分を差引き、90万円とさせていただきます。
90万円でホイール2セット付(TE37CUPとCE28N)です。
CE28Nご不要の場合は80万円とさせていただきますし、その他ご不要なパーツがあれば勉強させてもらいます。
また4/1に自動車税が課税されますが、平成26年度分はこちらで負担させていただきます。

エアコンやアンダーコートや内装はそのままです。
エアコン、内装レスとかで街乗りされている方もいらっしゃるので一概には言えませんが、僕の感覚では、硬い脚、フルバケ、機械式LSD、エンジンマウント変更による振動等を考えると街乗りでよく使う場合は、このままでは覚悟が要ると思います。
あくまでサーキット走行を想定されている方向けですが、ローパワーで、でも車の完成度は高く、ドラテク磨きにはピッタリだと思います。
場所にもよりますが、現車の確認や試乗も考えますので、ご興味ある方はコメントorメッセージをよろしくお願いします。
Posted at 2014/02/05 22:47:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

コンパクトカーサーキットランミーティング CCCRM に参加してきました!

コンパクトカーサーキットランミーティング CCCRM に参加してきました!もう随分経っちゃいましたが、1月18日(土)NKAアニキ主催のコンパクトカーサーキットランミーティング CCCRM 鈴鹿ツインサーキット G&フルコースに参加してきました。

当日は1月中旬にしては暖かく、とても過しやすい走行会日和でした。
翌日はコースにも雪が積るコンディションでしたので、本当に天候に恵まれた一日でした。
参加者の中で少し車両トラブルはあったものの、クラッシュやケガ等なく、無事終えれて何よりでした。

今回はデミオ乗りの参加&見学の方が多くて、初めてお会いする方も居てはったので、デミオ乗りとしての輪を広げられて良かったです。
また、2013年からなくなったMLSコンパミの常連さんたちにも、こんな機会じゃないと中々会えないので、会えて良かったです。

走行の方は午前中のGコースで40″8××と、昨年2月に出したベストとほぼ同タイムで走りました。
あんまり走行経験のないコースなので、更新したかったのですが、車の方は全く進化させていませんし、タイヤの状態も考えるとしょうがなかったのかも知れません。
お昼ご飯はNKAアニキ製のカレーをご馳走になりました。
サーキットの朝は早いので、昼食を用意するのが面倒やし、買って行ってもこの時期冷めて残念な味やし、カレーは本当に助かりますし、味も上々でまた食べたいですね。

午後からはフルコースを走ります。
個人的には丸一日ミニサーキットの同じコースを走ってると飽きが出ちゃうので、午前→午後でコースが変わるのは嬉しいです。
コース変えが無理な場合は逆走が欲しくなります。
フルコースは昨年11月に初走行し、今回2回目なので、是が非でもベスト更新です。
が、あんまり振るわず1枠目は12秒台(汗)
その頃NKAアニキは10秒台(滝汗)

気合を入れて2枠目、NKAアニキを炎の追走で喰らいつき、1′11″315を出せました。
いっぱいいっぱいまで攻めたので、満足の行くタイムでした。
3枠目は、´o`n...さんやヒロンツさんと追っかけ、追っかけられながら楽しく走りました。
閉会式後は彼女に内緒での参加でしたのでダッシュで帰りました(笑)

NKAさん、運営お疲れ様でした。
そして、貴重なコンパクトカー走行会の機会をつくってくれてありがとうございました。
台数は思ったほど集まらなかったかも知れませんが、参加された方は皆楽しんで居られましたし、「交流の場」「交流のきっかけ」は、ちゃんと在りましたよ!
Posted at 2014/02/03 19:32:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

デミオチャレンジカップ DCC に参加してきました!

デミオチャレンジカップ DCC に参加してきました!11月27日(水)おはぱ & 屋根無倶楽部☆労働☆'s & SCOT & CLEF走行会 鈴鹿ツインサーキット フルコースに参加してきました。
この走行会にデミオで参加するとDCCに強制参加となり、デミオの中でタイムを競い、勝てば賞品がもらえるというヒロンツさんの企画です。
が、今回はヒロンツさんと僕の2台だけだったので、台数不足で不成立となりました(涙)
ちなみに、ヒロンツさんを除き3台でOKとの事ですが、今だかつて成立には至っていないそうです(爆)
平日の走行会なので中々集まらないそうですが、安くてたっぷり走れる良心的な良い走行会ですから、お勧めですよ。

さて、僕は9月の台風18号により仕事が忙しくなり、毎日13時間ちょい拘束され、休日出勤もあり、また仕事辞めたい病になってましたが、一旦落着き、代休もたまってましたので今回参加させてもらいました。
実は、鈴鹿ツインサーキット フルコース初走行です(汗)
もうそろそろサーキット卒業も考えてましたが、その前に一度は走ってみたかったんです。
参加表明するとヒロンツさんもやる気満々になり、打倒アラサーってなられるのが正直、荷が重い(笑)

初コースやし、久しぶりの走行やし、車壊すと売れなくなるので、タイムに囚われず、いざ1本目。
おっ、おもしろい(爆)、1′13″188でした。
NKAアニキが、11″1なので、どこまで迫れるか試してみたくなりました。
助手席を外し、その日出来る事はやる事にした2本目。
12″145(結果、この日のベストはコレでした)

3・4・5本目は気温も上がってきてタイムは望めなかったので、練習に徹したり、バトルを楽しんだり、追っかけてラインを学んだり、1・2本目で使いまくった縁石を使う使わないを試したりしました。
最終6本目は気温も下がってきたので、頑張りましたが、狙いすぎてパイロンに当たり、デミオに傷が付いてないか気になりながらも、12″176とほぼベストと同タイムが出ましたが、11秒台は無理でした。
朝から夕方まで走る走行会は1年ぶりでしたので、少々疲れましたが、当日は快晴で、暑くなく寒くなく、タイムも狙える気温で、1年を通してもこんなに快適な走行会は中々ないサーキット日和でした。
ヒロンツさんからは写真のDCC参加みやげ?をもらえました(感謝)

さて、また12月半ばから忙しくなるのでMFCT岡山・冬ラウンドは見送る事にしました。
なので今回で2013年走り納めになると思います。
僕自身、いろいろ考える事があるんですが、やっぱりデミオは手放そうと思います。
出来れば手放した後も、アラサー号がサーキットで活躍するのを見聞きしたいので、みんカラを通して買っていただける方を見つけるのが理想なんですがね。
どなたか興味ないですか?
アラサー号速いですよ~♪

売れなければ、年明けにNKAアニキプレゼンツ、1月18日(土)コンパクトカー サーキットランミーティング 鈴鹿ツインサーキットG&フルコース に参加します。
デミオを手放していても、見学、人手が足らない様であればお手伝いに行こうかな。
Posted at 2013/11/28 22:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

2013 マツダファン・サーキットトライアル 茨城ラウンド

2013 マツダファン・サーキットトライアル 茨城ラウンド暑さがマシになり、とっても過ごしやすくなりましたね。
9/6夏休みをもらって筑波サーキットへ向けて出発しました。
今回は彼女が同行してくれますので、余裕を持った2泊3日(観光付)プランです。
今頃ですが今回の遠征でやっと新東名を初体験しました。
やっぱり走りやすかったし、SA・PAのスタッフさんが親切で良かったです。
また新東名を利用して富士スピードウェイにレース観戦にでも行きたいなぁと思います。
首都高はいつ走っても複雑!
僕のような田舎者が走ると事故の元になる気がするので、なるだけ避けたいですね。(帰りは圏央道で帰りました)
6日の15時頃、水海道に到着し、明日に備えて給油・洗車・タイヤ交換・雨かも知れなかったのでワイパー交換して、せっかくホテルを取ってるんだから、ホテルで過さないと損な気がして、早々にチェックインしました。

翌9/7メディア対抗ロードスター4時間耐久レースの前座であるMFCTに参戦しました。
9月上旬としては涼しく好タイムが期待できるナイスコンディションです。
今回の目標は①無事に帰る(今回は特にコレ重要)②クラス優勝とコースレコードの更新③今だ達成していないデミオ&ベリーサクラスの1番時計!
1枠目は3番手スタート。
4/26のMLS以来の4ヶ月強振りのサーキットですし、僕の苦手なTC2000(汗)ですが、マシンの戦闘力は参加者随一!
デミオマシー選手、IMD選手に付いて行って練習します。
前回の2011年の時より、ECU、タイヤサイズ、車高調を変更してますので、車はかなり進化しています。
前の2台にもそこそこ付いて行けたので、5周目くらいからは間隔をあけてクリアラップを狙う作戦にしましたが、前を走る見本がないと思うように走れず、まだまだのレベルだと痛感。(汗)
1枠目はトップと0.3秒差の3番手。
覚書→1コーナーは先が見えにくくブレーキングポイントが判りにくい、ダンロップは全開で行ける、80Rから2ヘアのブレーキングまでは3速のまま、最終は進入してからブレーキングより、しっかり減速してから入ってアクセルを長く開けるほうが安全でロスもさほどない。
特に最終は、フロント205リヤ185ではナーバスで、目標①を意識してか思うように走れませんでした。

2枠目、気温・路温は当然上がってしまいましたが、雨が降るかと心配した時間帯もありましたが持ちこたえてくれました。
2008年から参戦し、運も味方に付けクラス優勝率100%を達成していますが、目標③が達成出来そうで、まだ出来てなくて2枠目、覚書に注意しながら走りました。
地元選手は気温・路温の影響からか1枠目よりタイムダウンされましたが、僕は「多分、自分の人生において、こういった場で1番を取れるチャンスってそう何回もないだろう」とか考え、暑かったですけど、集中して、冷静に、諦めず走りました。
結果、1′13″436で目標①②③を達成しました。
マシンの性能を引き出せばまだ0.5秒~1秒ぐらいは速く走れそうですけど、遠征ではそこが思うように走るには難しい所です。
とりあえずレコードホルダーで居させてもらえる間は筑波はお預けかな(笑)
出来れば末永くレコードホルダーとして威張らせてもらいたいと思います(汗)
ちなみに3組では僕だけアベレージスピード3ケタです(滝汗)

その日のうちに河口湖まで移動し、翌日は河口湖と富士山5合目を観光しました。
富士山は天候がイマイチでしたけど、その分空いていて、来年あたり富士登山に挑戦しようかしらと言う気になりました。
僕のダイエットがてら、彼女と登山したりもしてまして、今までに地元奈良の1000~1800mの山はいくつか登ったんですよ。

こうして延べ走行距離1400キロの筑波遠征を満喫してきました。
Posted at 2013/09/13 00:01:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良いですねぇ!ネーム入りやし、良いもん作ってくれましたね!記録的にも素晴らしい@kam^o^ 」
何シテル?   12/29 19:33
アラサードライバーです。 サーキット走行をぼちぼちと続けています。 免許取ってからずーっと、わざわざ苦労する車を選んで、あーでもない、こーでもないと四苦八苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショッチネンさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 12:55:21
10型ジムニーと共に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 13:13:46
BRIDE STRADIA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:49:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生で一度くらいは280PSターボに乗って見たかったんです。 最初で最後の300万オーバ ...
その他 その他 登山日誌 (その他 その他)
写真は地元の金剛山と(大和)葛城山。 左が金剛山で、右が葛城山。 略して「金葛・コンカツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
2010年から禁煙しております。 禁煙3ヶ月成功し、完全にタバコ辞めれそうだったので、今 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
20年ぶりに新規に発表された、新世代BOXERエンジンであるFB20型の初搭載車で、3代 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation