• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショッチネンのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

岡国WPを走りました!

岡国WPを走りました!9/28に岡山国際サーキットのスポーツ走行枠のWEEKDAYPOWERSを走りました。
およそ2年振り4回目の岡国走行です。
今回はMFCT岡国の現役コースレコードホルダーの´o`n...さんとご一緒させてもらいました。

ディレチャレで最下位になり、MFCTでも完全に過去の人になってしまったので、まだ通用するか不安になり、確かめるためにちょっと岡国を走ってみたかったのです(笑)
WPはラップタイム計測してくれませんので、コレを機に念願のラップタイム計測器を購入したと言う気合の入れようです(汗)

結果、ラップタイム計測器(ez-Lap)シェイクダウンなので公式計測との差がないか不明ですが2′02″37とまずまずのタイムが出まして、ホッとしました。
WPは平日なので10台程と走りやすくて良いんですが、中々お高いですね。
30分×2枠ですが、実質25分位やし、クーリングラップも数えて1枠あたり10周位、アタックラップは1枠あたり5周位しか出来ず約19,000円なので、1アタックあたり約1,900円もします。
もうちょっと練習したいですが、移動費も考えるとやはり次は12月のMFCTになると思います。

それと残念なのがドライビングプレジャー(運転する喜び)があんまり無いと感じた事です。
ハッキリ言って2′08″とか05″とかで走ってた時と頑張り具合はたいして変わらず、車の戦闘力だけで(コース慣れも少しはある)タイムアップした感じで、自己ベスト更新もあんまり嬉しくは・・・
岡国が悪い訳じゃなく、ただコンパクトカーで走るにはスピードレンジが高過ぎて、デミオで走る所じゃね~なって。
ミニサーキットのように各コーナーでコンマ1秒を削り取る感が無いんです。
車の性能を試してるだけで、ドライバーがタイムに貢献する部分がミニサーキットに比べるとずっと少ない!
まぁMFCT岡国は出るんですけどね。
マツ耐のように頭使って順位上げる方がピュアモータースポーツにも感じてきまして、マツ耐にちょっと興味が沸いてきました(爆)
Posted at 2012/09/30 22:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

ディレチャレYZ挑戦記 当日編

ディレチャレYZ挑戦記 当日編古ネタでスミマセン(汗)
前回ブログ練習編にて準備を済ませ、9/2日曜、いよいよディレチャレに挑みました。
朝は3:45起きです。
4時発の7時着で一路YZサーキットへ。

今回、自分の中の目標としては①練習時のベスト42.177秒を更新して41秒台に乗せる事②最下位にならない事でした。
7時ちょうど位に到着→受付→準備と順調に進め、満を持して練習走行開始です。
コースインから気を付ける事は、水温・油温・フロントタイヤ&ブレーキには出来るだけ熱を入れず、サイドブレーキでリヤタイヤをロックさせて熱を入れます。
夏は簡単と言うかテキトーにやってもOKですが、冬はこれが高等技術です。
けどデミオは冷却の事を考慮してあるスポーツカーでは無いので、こう言う地道なテクニックが必要です、多分。
結果アタック1周目の42.301秒がベストでした。

前日にトー調整しましたが、ターンインのキレにはあまり進展なく、ちょうどスリップを使えそうなCR-Xに会ったんですがフル加速されると、まるでランエボの様な加速で離されました(涙)
この後は気温・路温も上昇するでしょうから、この時点で41秒台を出したかったんですが、あとコンマ3は厳しいなぁと感じました。
結果を見に行くと・・・最下位。
22台中22位、しかも21位の約1.5秒落ち、トップとはなんと約4.5秒落ちと言う辛い現実がありました。

対策も何も思い付かず(雨ごいはしましたが)そのままTA1です。
天にも見放され雨は降らず、結果42.354秒・・・(順位やタイム差は練習走行と大差無し)
昼休みに観戦に来られていたデミオ乗りの方に話しかけられ、こんなダントツ最下位の僕でも見てくれてる人が居るんだと感じ、昼飯&リヤ車高UP&コースウォーク。
コースウォークでは最終コーナーでタイヤを引っ掛けれるらしいポイント情報をゲット。
暑くても地道なコースウォークも重要やなと改めて思いました。
TA2で最終コーナー引っ掛け作戦ですが、ホンマはアウト側タイヤを引っ掛けるそうですが、中々イメージが作れず、イン側タイヤを引っ掛けで走ったりしました。
結果42.263秒と少しだけ上げて終了。(順位やタイム差は練習走行と大差無し)

ダメ元の挑戦でしたが、正直1台位倒せるんじゃね?と期待していましたが、やっぱりダメでした。
全然ダメでした。
自分の中の目標①も②もです。
閉会式で大井さん賞をもらい、周りの人達も十分やと言ってくれますが、やっぱり順位を競う所で、全力で行って、それでも最下位は、やっぱり悔しいですね・・・
だいたい雨雨なんて言ってますが、ホンマに降ったところで、もっと肉薄しとかないと順位の変動が出来たとは言い切れず・・・
また9/1に筑波であったMFCTでもコースレコードを破られ・・・

夏は道端で倒れたらアカンのでジョギングしてませんでして、最近ちょっと体重も増えてきてますので、しっかり体作りからして、脱最下位を目標に来年またどこかのディレチャレに挑戦しようと思います!
Posted at 2012/09/15 23:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

ディレチャレYZ挑戦記 練習編

ディレチャレYZ挑戦記 練習編ディレチャレ挑戦にあたり走り込んだので、そのブログです。

8/10金曜はMLS10時枠のセミウエットで52.073秒、13時枠のドライで50.384秒。
とにかく走る量重視でしたので雨がパラつこうが、精力的に走りましたが・・・50秒切には遠く及ばず撃沈・・・

その後Rallyeさんに憧れのインプレッサクーペの同乗をさせてもらい、僕もいつかはインプかなと妄想しつつ終了。

8/11土曜は鈴鹿ツインG9時枠で41.854秒。
この日は中々42秒が切れずムラムラしておりましたが、クーリング中に1コーナーでウフフなラインを思いつき42秒切達成!
冬にこの技(ライン)で超速NKAさんを倒して、2012年もツインさんからプレゼントをゲットしたいと思います。
その後ご一緒して下さったnissyannさんとMLSコース清掃のバイトで汗だく後、買物&焼肉で終了。

そしてメンテナンスです。
ミッションオイル交換と、フロントタイヤをDLのZ1☆→Z2へ。
さらにDIYで車高調をHKSのVスポーツ→クスコのZERO3へ!
2年位(汗)買換えを悩んだ、念願の競技スペック車高調です!

8/19日曜はMLS9時枠で未計測、11時枠で49.959秒。
車高調シェイクダウンやし左フロントタイヤ温存って事で右周りのMLSにしました。
新しい車高調に慣れず、なんだかなぁと思っていたらリヤスプリングが外れてました(汗)
でもリヤスプリングなくても案外1秒落ち位で走れるもんなんですね(笑)
セッション間にリヤスプリング修理し、11時枠は50秒切達成!
真夏に49秒台を出せたので、冬には48秒台が射程圏内にあると思います。
ちなみにこの日はヴィッツで全日本ジムカーナに参戦されている選手とご一緒でして、僅かに勝利し「直に全日本ジムカーナに出ても通用するレベル」と有難い言葉を頂きましたが、パイロンターンが加わるとボロ負けするでしょうね・・・

8/27月曜はYZ9時枠で42.177秒、11時枠で42.353秒。
この日は僕の中でベストコンパクトカードライバーのNKAさんと走りました。
NKAアニキにはコンマ5程勝たせてもらいましたが、アニキは初コース、195幅タイヤ、軽量化無しでしたから、正直勝った感はなく、相変らず「ナニ食ってるんだ?」と思うぐらい速くて、改めてガクブルな存在やと思いました。

ただ鈴鹿ツインGではアニキに勝たないと年間ランキング3位は望めないので、1コーナーをウフフな技で攻めて、出来れば同日の直接対決をしてみたいと思います。

9/1土曜はディレチャレ前日。
練習走行でターンインの動きにダルさがあったので、トー調整したりで最終調整を行い本番へ挑みました。

当日編へつづく・・・
Posted at 2012/09/09 01:40:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良いですねぇ!ネーム入りやし、良いもん作ってくれましたね!記録的にも素晴らしい@kam^o^ 」
何シテル?   12/29 19:33
アラサードライバーです。 サーキット走行をぼちぼちと続けています。 免許取ってからずーっと、わざわざ苦労する車を選んで、あーでもない、こーでもないと四苦八苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショッチネンさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 12:55:21
10型ジムニーと共に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 13:13:46
BRIDE STRADIA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:49:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生で一度くらいは280PSターボに乗って見たかったんです。 最初で最後の300万オーバ ...
その他 その他 登山日誌 (その他 その他)
写真は地元の金剛山と(大和)葛城山。 左が金剛山で、右が葛城山。 略して「金葛・コンカツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
2010年から禁煙しております。 禁煙3ヶ月成功し、完全にタバコ辞めれそうだったので、今 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
20年ぶりに新規に発表された、新世代BOXERエンジンであるFB20型の初搭載車で、3代 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation