• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショッチネンのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

記念に&なんでデミオか

記念に&なんでデミオかおっ、2011MFCT岡山ラウンドの告知ページデザインにMyデミオが採用されてるじゃないか!
ポスターやプログラムとかもこのデザインなのか楽しみです。
記念にブログのネタとしてアップしときます。
偉大な「マツダ787B」と一緒になので、光栄です。

デミオに乗り早4年(デミオでサーキットは3年半)経ちますが、こないだのMLSコンパミで初めて、DE系デミオがサーキット走ってる姿を外から見ました。
たいていデミオが走ってても、同じ走行枠なので外からは見た事なかったんです。
んで、改めてDE系デミオの流線型デザインの良さを感じましたねぇ。
近代コンパクトカーの中では低く抑えられた全高とか、リヤに切れ上がるサイドウインドウラインとか。
スイフトとかコルトVRとか皆は格好ええと言います。
走行性能は確かですが、デザインとしては僕にはもう一歩?って感じです。

そもそも僕がデミオを選んだ一番の理由はデザインです。
やっぱ女の子にモテるには容姿が大事です!
いや、そんな事はチョットしか考えてません・・・
それと軽量な事(MTなら重量税も安いよ)。
そして、今ではダウンサイジングが珍しくないですが、その第一人者だった事!
当時はどの車も、旧型モデルより立派に(全高も全幅も、それに居住性)、結果的に重くが当たり前でした。
なのにマツダは自動車メーカーとしては小規模なメーカーにもかかわらず、数少ない主力車種であるデミオをスペース重視のコンパクト→ただのコンパクトにシフトしました。
スペース重視の時代でしたから(今もか?)、それを捨てるのは、とても難しい決断だったと思います。
マツダにとって、デミオが売れなかったら大打撃なハズです。
「スペース捨てたかわりに、スタイリッシュで軽量ですよ」って感じのウリは、とてもチャレンジングな企業戦略だなと感じ、それに賛同できたので、買いました!

乗った感想は、フルノーマルでもサーキット走れます。
このクラスの車はアンダーセッティングが多いのに、これは攻めたセッティングだ!と感じました。
口だけじゃなく、乗って確かに「Zoom-Zoom」を感じました。
Posted at 2011/11/22 18:20:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

コンパミ 2011-2

コンパミ 2011-2前触れどおりMLSのコンパミに行ってきました。

少し脱線しますが、現在、岡国のMFCTデミオMOREクラスレコードは神戸のHALFWAYさんが出した2分1秒9です。
ちなみに僕は、2分5秒0です。
しばらく年月はかかると思いますが、目標は打倒HALFWAYデミオです。
んで、そのHALFWAYお勧めのパーツがオリジナルのスポーツECUですが、今回からMyデミオにも搭載しました。
打倒HALFWAYのために欠かせないと感じ、パワーチューニングレスを美学としておりましたが、誘惑に負けちゃいました。
ベッピンからの誘惑にはさらに弱いですが何か!

感想は、一番体感出来るのは高速巡航時に、低速域の力強さの違いです。
サーキット走行中は力強さ(トルクアップ)は、体感までは出来ませんが、レブが6500→7200になったので間違いなく有利。
タイムに影響あるか判らん物に金かけるよりコレの方がよっぽど合理的です。
今回のベストは50秒3(32台中9位)と、ECU効果で期待していた結果は出ませんでしたが、毎度の事ながらコンマ1秒のために死力は尽くしたつもりなので、この結果はしょうがない。

ちょっと愚痴らせてもらうと一昔前のコンパミに比べ、コスト高騰が気になります。
(まぁ個人の自由なのですが・・・)
そんなにチューニングされると、勝負にならへんやんけ~!
くっそー、雨やったら総合5位くらいいけたと思います!
「やっぱりモータースポーツは道具」と感じたのがちょっと残念でした。

それから、前の前のブログで「サーキットには時間に余裕を持って到着しましょう」って書いたらびっくりするくらい反響がありまして、(イイね!72のPV910)ありがとうございました。
コレはもう絶対寝坊する訳にはいかないなぁ~とプレッシャーになり前の日は全然眠れませんでしたが「前日はしっかり寝る」も出来るだけ実施しましょうねぇ。
Posted at 2011/11/19 20:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

アイスマン

アイスマンアイスマンことキミ・ライコネンのミニカー買いました。
今流行りの「付録が主役の本」の付録です。
シューマッハが引退して、その後任としてフェラーリへ移籍して来た1年目の、2007年にF1ワールドチャンピオンに輝いた、F2007です。

キミは当時、フジテレビでこう表現されてました。
・飼い慣らされない
・群れに入らない
・シッポを振らない
・教科書どおりに生きない
・愛想笑いをしない
それがキミのスタイル。
21世紀のオオカミ、自己最速主義者。

ん~、格好良いですねぇ~。
こんなふうに生きようと、ちょっと意識してます(汗)
F1ドライバーにとっても、伝統あるフェラーリの赤いマシンに乗るのは、憧れがあるって言いますよね。
僕もいつかはフェラーリ・・・は無理ですが、赤いマシンに乗り、フェラーリF1ドライバーになった気分でサーキットを・・・って思ってます。

PS さて来週はMLSコンパミですが、HP見てたら昼休みのカートは中止だそうです。(何人かお誘いしてやる気でしたが・・・)
Posted at 2011/11/06 18:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

やっぱりモータースポーツは危険

やっぱりモータースポーツは危険皆さんもご存知かと思いますが、インディカー・シリーズでチャンピオンになったり、インディ500で2回も優勝したりと、偉大なドライバーであるダン・ウェルドン選手がラスベガスでのレース中の多重クラッシュでお亡くなりになりました。
またMotoGPでは、若く才能あふれ今後が期待されていた、マルコ・シモンチェリ選手がセパンでのレース中にお亡くなりになりました。

話変わって僕は以前こんな事がありました。
デミオでサーキット走行しはじめた頃、MLSに事前に走行予約しておきました。
当日の朝、準備でバタバタして出発が遅れ、走行15分位前に到着。
んで、ちゃちゃっと受付→走行準備→走行しようとしたら・・・。
管理人のハ○トリさんに「モータースポーツは危険なスポーツだ。時間が無いからってテキトーに走行準備済ませるような奴に走る資格は無い。時間に余裕を持って到着し、しっかり走行準備済ませてから走れ、このボケが!」って感じで、かなり厳しく怒られた事があります。
その時のハ○トリさんがとても熱く語ったので、それ以来ファンになりましたし、僕は走行1時間前に到着を実施しております。

危険だからって、ゆっくり走れば本末転倒なので、やっぱり手は抜けませんが、僕は「時間に余裕を持って到着・走行準備」と「公道では安全運転」の実施を推奨します。
Posted at 2011/10/24 17:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

例月ブログ

例月ブログ月一ではブログ書こうと思ってますので、10月号書きます。
ちなみにサーキットも月一ペースです。
他には散髪とか持久系トレーニング(登山orジョギング)とか○活も月一ペースでやってます。

10/15(土)美浜サーキットのモロマエ走行会へ参加してきました。
終日雨降りでした。
雨の日は、荷物の雨よけとか、ガラスが曇るとかありますけど、ウエット路面はそんなに嫌いじゃありません。いや、むしろ今回で好きになりました。

いつも一般的な走行会へ参加すると、ランエボ・インプ・シルビア・RX-7・RX-8・ロードスター・インテ・シビックと自動車メーカーが威信をかけて開発したマシンがそろい、マツダ最廉価マシンのデミオでどんなに頑張っても、ドライなら下から順位を数えた方が早かったんですが、今回はやってやりました。
54.8秒で42台中15位になれました。
コンパクトカー乗りの皆さん、雨なら結構上位車種と争えますよ!

ご一緒に参加された たはっちさん テントに入れて頂いて助かりました。
快適に過ごせました、ありがとうございました。
PS 帰り道速過ぎです(汗)デミオは4~5千回転巡航でしたよ(爆)愛する家族が居るとそんなもんなんですかね?僕は急いで帰っても、どうせ居場所なんてないんで(滝汗)

イマちゃんさん 声かけて頂いて、写真とって頂いて、ありがとうございました。

来月はMLSコンパミ~!
Posted at 2011/10/16 21:50:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良いですねぇ!ネーム入りやし、良いもん作ってくれましたね!記録的にも素晴らしい@kam^o^ 」
何シテル?   12/29 19:33
アラサードライバーです。 サーキット走行をぼちぼちと続けています。 免許取ってからずーっと、わざわざ苦労する車を選んで、あーでもない、こーでもないと四苦八苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショッチネンさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 12:55:21
10型ジムニーと共に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 13:13:46
BRIDE STRADIA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:49:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生で一度くらいは280PSターボに乗って見たかったんです。 最初で最後の300万オーバ ...
その他 その他 登山日誌 (その他 その他)
写真は地元の金剛山と(大和)葛城山。 左が金剛山で、右が葛城山。 略して「金葛・コンカツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
2010年から禁煙しております。 禁煙3ヶ月成功し、完全にタバコ辞めれそうだったので、今 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
20年ぶりに新規に発表された、新世代BOXERエンジンであるFB20型の初搭載車で、3代 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation