• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくしまのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

あと2年は乗れる・・・のか?

先日シルビアが車検から返って来ました。

公職男子さんキャリパーのOHまでやってもらってサンクスです。

取り敢えず・・・






俺の愛車、満身創痍ですwwwwww






まずいち早く整備しないといけないのが、デフのバックラッシュ調整、左前の車高調、
カップリングファンのシリコンオイル劣化の3箇所。

あとミッションとウォーターポンプからの液漏れも経過要注意との事です。

イジりたい所いっぱいあるのに、維持らなきゃいけないとこだらけorz
Posted at 2010/09/24 01:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年09月17日 イイね!

だいだい色のすごいやつ

だいだい色のすごいやつ









かわいい・・・かわいいよエッセwwwwww

ブレーキアシストがスズキ車みたくカックンてならなくて大変結構。



はい、というわけでシルビアが車検入院突入です。

引渡し直前に納税証明が見当たらないに気が付き、慌てて税務署へ行って来ましたよ(汗

捨ててはないはずやけどどこやったかな。



数時間後電話が鳴り、左前の車高調からオイル漏れが発覚・・・

しかも知らない間にフロントが鬼トーアウトになっていたらしく、内減りがえらいことに・・・

まだだ、まだ終わらんよこんなことではorz

Posted at 2010/09/17 18:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年09月14日 イイね!

ブローバイ減るかな?

ブローバイ減るかな?










日中曇っていて過ごしやすかったので、エンジン・デフオイル交換と、ジャッキアップ

ついでにサイドブレーキワイヤーの調整をしてました。






まずエンジンですが、今回のテーマは「ブローバイ撲滅」ですwwwwww

最近サーキット走った後、エンジン後ろの方から白煙が出るんですよ(恐

そこでエンジンオイルを今まで使ってた5Wから固め10Wに変え、併せてバーダルの

リングイーズという添加剤を投入してみました。

メーカーや雑誌の記事によれば、ヘタったピストンリングを回復させつつエンジンの

中を強力に洗浄するとのこと。

実際に試したアンチ添加剤の某先輩までが大絶賛していました。

添加剤なんて使うの初めてですが、効果は果たして・・・






続いてデフですが、オイルは真っ黒、ドレンは鉄粉びっしりでしたwwwwww

ファイナルの件でデフケース削ったので必然ではありますが、何となく凹みます(汗

今回はBPの全合成を使いました。

色々言われてるBPですが、今まで試した中で自分の車にはこれが1番合っている

気がします。

交差点とか余計なとこでチャタ音鳴らないし、ヤフオクで安くまとめ買いできるし。






さーて、いつ走行テストするかな。
Posted at 2010/09/14 21:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

車のパーツって処分面倒だよね

車のパーツって処分面倒だよね













ベランダや駐車場が物置と化してきたので、一念発起して処分しちゃいました。

純正サスにマフラーにホイールにバンパーに・・・

量が半端無かったですが、何とか1往復で済んだっす(汗

引き取り先はいつも世話になってる解体屋。

バンパー含めて全部無料で引き取ってくれたのでラッキーwww

師匠殿イカした軽トラサンクスでした。
Posted at 2010/08/25 00:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月02日 イイね!

これだからやめられない

残していたデフオイルとマフラー取り付けをちゃちゃっとやっちゃいました。

今回はエルフのくっそ安い鉱物油を使用wwwwww

初回はどうせすぐ鉄粉まみれになるだろうから、100%合成は勿体無い。





そして、マフラーは前から欲しかったレガリスRを奢ってやりました(`・ω・´)

1万以下の中古ですが、オールステンの上玉が入手できたっす。

ただし、S15用なのでちょっと引っ込んでますがwwwwwww

でもS15用の方が軽いし、サブタイコの形が良くて地上高稼げるんですよ。

引っ込んでるのはそのうち延長なりなんなりします。

振動対策で今回はちゃんと強化ハンガー使いました。



そしていよいよエンジンをかけて走行テスト・・・

デフがしっかり固定されたのとメンバーカラーが利いているのか、リヤの

がたつきが完全に無くなりました。

ファイナル交換は感動的というほどではないですが、明らかに加速は良く

なってます。

ドリフトさせればもっと明確に違いが出てくるでしょう。

排気漏れも解消され、アイドリング静かで回せば高音とかなり良い感じ。

とどのつまりは・・・






超乗り易い!乗ってて疲れない!!!!!!





苦労が報われたってもんです。
Posted at 2010/08/02 17:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラクティス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/759986/car/2629621/8193149/note.aspx
何シテル?   04/19 12:11
お金のかからないNA車で、マイペースにドリフト練習を楽しんでいます。 整備記録メインですが、たまに車載動画なんかも載せていきます。 最近、カブ主になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 09:22:33
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 11:50:57
ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 16:20:37

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
普段乗り担当。 アルテは趣味の車と化し、ワゴンRは手狭になり、このままじゃ家庭が崩壊す ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト担当(前科有) 4ドア&フル内装でラクティスのバックアップもこなす。 大雑把 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
C50CM2 購入時走行距離6,644km カブ1号機 飼えない数を、買ってはいけない ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
C90CMS 購入時走行距離6,177km カブ2号機 飼えない数を、買ってはいけない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation