• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくしまのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

オイル交換面倒くさいもうやだ

ミッションとデフオイル交換を半年以上サボってたので、
エンジンとまとめて3ヶ所一気に交換しちゃいました。

べたつくし臭いし、この作業だけはどうしても好きになれん( ゚д゚)、ペッ
しかも下に潜ってると頭に血が上るからダブルで気持ち悪くなる・・・



今回ミッションとデフはレッドラインのショックプルーフってのを試して
みました。
それぞれ75W-90と75W-140、安いけど一応100%合成です。
お疲れ気味の日産系ミッションに良いなどとどこぞのショップが宣伝
してたけど・・・ほんまかいな?





今回の作業で遂にジャッキの油圧が抜けてご臨終となりました(ノД`)゜。
まーた新しいの調達しなきゃ・・・
Posted at 2010/06/16 20:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年06月09日 イイね!

あーもったいね

使い切れてなかったジークス329・・・










ちょwww釘が刺さっとるwwwwwwwwwwww






ぼちぼち食って綺麗に経るし・・・



エア漏れほとんど無いし・・・



修理キット買うのもアホらしいし・・・



知らんぷりしようか・・・






いや、やっぱ駄目。








組み替えたのは205/50R15のネオバ・・・・・・の廃タイヤwww

インテグラあたりが履いてそうなサイズですが、ローギア化疑似体験したくて入手したやつです。

50は硬くてコツを掴むまでめっちゃ時間かかりました。



ビードちょっとピキピキ言った(ノД`)・゜・












因みに・・・

4.3ファイナルはもう確保済みだったりしますw








走行7万キロ弱のどノーマル車から調達しました。






CAのS13Q’sなんて現存してることが奇跡過ぎるw






「楽を覚えるから」と師匠がゴーサインくれないので、もうしばらくは1速で補う練習します。

秋ぐらいには組みたいなー。
Posted at 2010/06/09 16:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

ハチロクって整備性めっちゃ良さそう

師匠のハチロクのエンジンを降ろす手伝いに行って来ました。

寝不足でパワーが出ず、手伝いに行ったんだか足引っ張ったんだか・・・

半日かけて三脚+チェーンブロックでエンジン抜き取り完了です。

自分の車をこれだけ自在にいじれたら楽しいだろうなー、見習うべし。


早く4スロフリーダム復活させて下さいね。

Posted at 2010/05/30 08:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年05月26日 イイね!

ブツ来たる

NAは非力なので、今までずっと15インチにこだわってやってきました。

軽いし、新品安いし、廃タイヤ豊富やし、見た目以外良いとこずくめwww

しかし、最近ちょっと情勢が変わりつつあります。

それは・・・















フロントの選択肢少な過ぎヽ(`Д´)ノウワァァン















205/60や195/60はディレッツァとATRが残っているぐらいで、あとはモデルチェンジの度に設定が無くなっていってます。

残っているのはハチロクやFFコンパクト向けのサイズだけ(´・ω・`)ショボーン

というわけで・・・

















ポーンと購入wwwwwww





軽さとタイヤのラインナップを両立して16インチを選びました。

フロント用は取りあえずATRを注文、これから色んなの試していこうと思います。

普段乗りのリア用も持ちが良さそうなのをオクで調達予定。

15インチはドリケツ用に必要なだけ残して処分します。

惜しげが無いのでガンガン手組みwwwwww
Posted at 2010/05/26 18:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年05月18日 イイね!

マフラー修理

昼から86師匠とお好み焼きを食べて、tmmtさんの所に行ってきました。

もちろん前回とどめを刺してしまったマフラーを修理してもらうためです・・・

溶接するのはサブサイレンサー後ろ側。




排気漏れどころかほとんど直管になっていたわけですwww



tmmtさんのプロの技で無事排気漏れは無くなりました!!!




俺の車静か過ぎwwwww




でもよく思い出してみるとマフラー購入直後は確かにこの程度の音量でした。

知らず知らずのうちに排気漏れが進行していたんでしょう。

定期的な点検とメンテをさぼってちゃ駄目ですね。

tmmtさんに溶接してもらうの実は2回目だったりします。(前は100円Pでひっかけた。)

根気良く溶接していただいて本当にありがとうございました!!!
Posted at 2010/05/19 03:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

お金のかからないNA車で、マイペースにドリフト練習を楽しんでいます。 整備記録メインですが、たまに車載動画なんかも載せていきます。 最近、カブ主になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 09:22:33
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 11:50:57
ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 16:20:37

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
普段乗り担当。 アルテは趣味の車と化し、ワゴンRは手狭になり、このままじゃ家庭が崩壊す ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト担当(前科有) 4ドア&フル内装でラクティスのバックアップもこなす。 大雑把 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
C50CM2 購入時走行距離6,644km カブ1号機 飼えない数を、買ってはいけない ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
C90CMS 購入時走行距離6,177km カブ2号機 飼えない数を、買ってはいけない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation