• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくしまのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

応急処置完了

例のクラッチブラケット取り付け部分の破損ですが、応急処置が終わりました。



使用したのはヤフオクに出ていた3,800円の補強ステーです。

ブラケットとステアリングシャフト周りの金具を固定することでブレが抑えられ、

クラッチが切れるようになりました。

これで取りあえずショップまで自走可能です。

つかこの補強ステー効果抜群wwwwww考えた人ステキ過ぎるwwwwww

悔しい・・・最初からこれを付けていれば。

こんな致命傷負わせなくて済んだろうに。・゚・(゚ノД`゚)・゚・。





取り付けがあっさり終わったので、P1も体重測定してみました((´∀`メ))ケラケラ



サイズは16インチ7.5J+32です。

ホイール単体は思ってたより軽い・・・タイヤのせいで重く感じてたのかな?

つかもし15インチだったらワタナベよりも軽いんじゃね!?

ますますP1がもう2本欲しくなってしまったwwwwwwwww
Posted at 2011/04/03 18:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月31日 イイね!

その前に人間が痩せれ

最近体重計をプレゼントされたので、何となく量ってみました。






15インチで唯一残したワタナベ、サイズは7.5J+25?です。

マグじゃなくてアルミだからかあんまし軽くないな(`-ω-)ウーム






因みにその他の16インチどもは更に重量級wwwwww

量るまでもなく持っただけで全然違いますwwwwww

モデル6は+2キロ、P1は+1キロ増ぐらいかな。。。






やっぱりドリフトに限っては前後15インチが正解なのかな?

15インチのTE37とか買えば幸せになれるかな(*゚∀゚)=3ハァハァ

Posted at 2011/03/31 19:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月23日 イイね!

だから早めに対策しておけと(略

まずはこちらの映像をご覧いただきましょう・・・







お解りいただけたでしょうか・・・!?



クラッチブラケットの取り付け部分がもげてます。



しかも車体側wwwwwwwオワタ\(^o^)/



修理いくらかかるんだこれ・・・
Posted at 2011/03/23 16:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年03月13日 イイね!

悪運が強かっただけ

師匠が知人からカロゴンをタダで譲ってもらったとの事で、引取りの手伝いをしてきました。

グレードは5バルブ4AG搭載のBZツーリング!!!



当然エンジンだけ抜き取ってガワは処分する予定ですwwwwww

車自体はバッテリーが弱っているだけで自走は問題無し。

一応事故も無く、引き取り作業は完了しました。












ええ、山陽道で走行中停止した以外は。







走行中にいきなり灯火類が全て消え、エンジン停止!

イグニッション無反応、ATなので惰性での押しがけも出来ず。

電装が全て死んでいるので後方への合図すら出来ず。

しかも場所は高速のトンネル内。

この絶望感を一体何に例えればご理解頂けるでしょうかy=ー( ゜д゜)・∵. ターン

運良く道が僅かに下っていたのでギリギリ脱出して路肩に停車出来ましたが・・・

惰性で走っていた数十秒間マジで生きた心地がしなかったです((((;゚Д゚)))ガクブル

今回は止まった原因が判っていたので対処出来ましたが、

特に他人の車を運転する場合、事前点検を絶対にしましょう。

充電と発電の状態、タイヤのバースト、オーバーヒート、エンジン焼き付き・・・

時にはどうしようもない場合もありますが、防げるトラブルもかなりあります。

また高速乗る場合は三角板と発炎筒も絶対に積んでおきましょう。

最終的に自分を守れるかどうかは自分の意識ひとつです。
Posted at 2011/03/13 18:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年03月11日 イイね!

突然ですが・・・

シルビア手放します。


















嘘ですwwwwwwwwwwwww





ごめんなさいwww

師匠の代わりに借りて来ただけで勿論マイカーには使いません。

これだけの為にわざわざ付けて写真撮りました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ







冗談はさておき、今日はフロントのパッド交換とか色々やってました。



装着したのは手元にたまたまあったアクレのライトスポーツです。

リアに付けてるのと同じ。

ブレーキバランスリア寄りにしたいので、本当は今まで通り純正にしたかったのですが・・・

新しく買ってる余裕が無いなのでしゃーなしです(ノ∀`) アチャー

ブレーキで切っ掛け作れなくなったらどうしよう(汗
Posted at 2011/03/11 18:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/759986/car/2629621/8193149/note.aspx
何シテル?   04/19 12:11
お金のかからないNA車で、マイペースにドリフト練習を楽しんでいます。 整備記録メインですが、たまに車載動画なんかも載せていきます。 最近、カブ主になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 09:22:33
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 11:50:57
ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 16:20:37

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
普段乗り担当。 アルテは趣味の車と化し、ワゴンRは手狭になり、このままじゃ家庭が崩壊す ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト担当(前科有) 4ドア&フル内装でラクティスのバックアップもこなす。 大雑把 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
C50CM2 購入時走行距離6,644km カブ1号機 飼えない数を、買ってはいけない ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
C90CMS 購入時走行距離6,177km カブ2号機 飼えない数を、買ってはいけない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation