• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくしまのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

走れることに感謝

日曜はアルテを振り回しに行って参りました。

師匠やドライセンさんはじめ4か月ぶりの再会。



走ることが本当に楽しくて、

走れることが嬉しくて嬉しくて、

走らせてもらえることに感謝です。



手持ちの夏タイヤ全部使い切ってこの姿で帰りましたwww






今回も動画で反省会。

ひたすら蹴り進入中心で練習してましたが、

3速に全然届かなかったのが残念。

ファイナルか外径はやっぱ落とすべきかな?

あとリア終わりかけなのにスケベ心出すと碌なことにならんですねwww



走りに関しては、

上手いとか下手だとか、

出来るとか出来ないとか以前に、

もっとやれただろ俺。

特に振り返しなんて車が全然テキパキ動いてないし、

ハンドル操作サボりすぎなのがよく判りますorz

人間にムラがあるというか集中力が無いというか、

せっかく存分に遊べる場なんだから、

もっと1回1回の機会を大事にして、

出し惜しみせずに本気で楽しまないと勿体ないですね。
Posted at 2015/09/14 14:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車載・練習風景 | 日記
2015年05月04日 イイね!

瑞穂行ったんですが

久々の走行会にワクテカしつつ臨んだのですが、

不完全燃焼のまま帰ってきました(汗

天気はあいにくの雨、

NAにはむしろ好都合と思いきや、

予想以上にフロントが逃げて全然踏んでいけず、

踏んでいけないから人間のリズムも上がって来ず、

フロントの減衰を固くして多少接地感増したかと思えば、

今度は昼過ぎ早々に油圧センサーがねじ切れ、

復旧するも走る気力がなくなって終了、、、

前回は入る粘る踏めると3拍子揃っていたのに、

フロントが食わないだけで超気難しい車と化してましたorz






進入は巻き込みにくいほどほどグリップがいいけど、

プッシュアンダーで縦に伸ばすには雨だと心許ない?

走るのが半年~1年に1回で街乗り兼用だから、

雨で食わなくなることも考慮すると、

ピンソならフロントは毎回新品だなこりゃ・・・



※追記
前回メモしてたのと違う減衰で走ってたみたいorz
なんでも思い込みはいかんですな
Posted at 2015/05/04 13:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載・練習風景 | 日記
2015年04月18日 イイね!

斜め駐車場の罠

ワゴンRの運転席下に水たまりが出来てました(滝汗







進入経路は右リアドアスピーカーのカバーと判明。

どうやら追加で借りた駐車場が坂道上にあるせいで、

窓とドアの隙間から入った雨水が真下に抜けず、

傾いている車内側に伝ってきたものと思われます。




放っておくと臭くなるしフロアがサビてしまうので、

内装を剥がして裏返して天日干し。

日差しで粘着材?も柔らかくなっていたので、

雨除けのビニールも隙間無く張り直しておきました。




仕方ないので今後はアルテと駐車場所を入れ替え(涙

気休めですが低い方には垂木を敷いています。

アルテは雨の日に停めていても何ともなかったのですが、、、

ここらへんがSZKなのかねえ。






乾くまでの間にせこせことドリケツを段取り。

ケチな中古(廃ではない)タイヤで我慢我慢・・・
Posted at 2015/04/18 19:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月16日 イイね!

パコパコやりまくり天国

ここはじいちゃん家に間借りしたガラクタ置き場。

土台が基礎から落ちかけててとってもデンジャー。

手で揺すっただけでぐ~らぐら(滝汗





本日のメニューは走行会で出たタイヤの処理です。

何番煎じかわかりませんが、

試しに単管でビードブレーカーを拵えてみました。





別にレバーだけでもビードは落ちるし今までそうしてきたのですが、

気になることがひとつだけあって・・・

ビードの部分にこんな傷が付いちゃうんです(汗



まぁこれが原因でエア漏れしたことは今のところ無いんですけどね。




コストより使いやすさを優先したので部品点数多めです。

簡単に作れるだろうと思っていたのですが、

意外と形が決まらず試行錯誤して時間が掛かりました(汗

しかしまぁ一度作ってさえしまえばあとは楽勝です。

内リムも傷付かないしビードもパコパコ、

作業が早い早いwwwwww





時間があったら解体して単管ガレージに建て替えたいなぁ。
Posted at 2014/11/16 19:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月27日 イイね!

ベビーシート格納、ドリフトモード起動!

チャイルドシートなんか邪魔じゃー( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ

嫁さんなんか重りじゃー(゚∀゚ )アヒャヒャヒャ

ファミリーカーなんか糞喰らえじゃーアーヒャッヒャッヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

というわけで日曜日は1年ぶりの走行会でした。





NA軍団。手前から俺、あなろ師匠、変神、熟専。





みかんみかんみかーん!!!





ドリフト感伝わりにくいのしかなかったです(´・ω・`)

今日も相変わらず絡みに拉致にと精を出すお師匠様でしたwww

すっきぃさんはがっつり走って経験値かなり稼いだみたい!

初コラボドムさん普通に上手くてわろた。

S15NAは結構後ろがパキパキついてきて良さげ!






午前中で3セット使い切ったったwwwwww

もうね、2速ギヤと路面が相性ぴったりでwwwwww

踏んで踏んで繋げていくレイアウトだから超楽しかったwwwwww





最後は恒例?の車載動画

振り返しは浅め&縦長でパキパキ前に進めるのが大事だなーと思いました。

今回は切れ角上げてたので3発目も結構耐えるようになりました。






いやはや、正直アルテッツァ舐めてました。

ここまで振り回して遊べる車だなんて思ってませんでした。

挙動は穏やかで変な癖が無くて素直だし、

ABSがいいのかトルセンだからか知らんけど、

車重の割には横向けてから良く止まってくれる。

3SGEも上が良く回るから結構ドリフトには合ってる気がします。

いや本当、ひいき目無しに乗り易い。

たのしすぎる!!
Posted at 2014/10/27 18:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車載・練習風景 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/759986/car/2629621/8193149/note.aspx
何シテル?   04/19 12:11
お金のかからないNA車で、マイペースにドリフト練習を楽しんでいます。 整備記録メインですが、たまに車載動画なんかも載せていきます。 最近、カブ主になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 09:22:33
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 11:50:57
ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 16:20:37

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
普段乗り担当。 アルテは趣味の車と化し、ワゴンRは手狭になり、このままじゃ家庭が崩壊す ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト担当(前科有) 4ドア&フル内装でラクティスのバックアップもこなす。 大雑把 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
C50CM2 購入時走行距離6,644km カブ1号機 飼えない数を、買ってはいけない ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
C90CMS 購入時走行距離6,177km カブ2号機 飼えない数を、買ってはいけない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation