• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBA-RC1の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

エアクリーナー交換・・・驚愕の事実

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年前に交換したエアフィルターを、車検前に交換しました。エアクリーナーボックスの清掃をかねて、全体を取り外そうとブローバイ配管を外したところ、いやなものが見えました。

うーん、これはスバルの軽で有名な「かに味噌」ですね。パイプが詰まるんじゃないかという勢いです。
2
お食事中の方、気持ちの悪い画像で申し訳ありません。ボックス底部にたっぷりと溜まったかに味噌・・・ひどい
3
使用前と20000km使用後です。正直、何か故障しているんじゃないか?と思えるほどの汚れ具合で驚きました。これは車検ごとではなく1年毎に交換しないとダメなようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

EN07D PCVバルブ取り付け

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

ダクト エア インテークを交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月13日 6:20
((;゜Д゜)ガクガクブルブル

まさに、驚愕ですね。
コメントへの返答
2013年3月15日 11:35
hanamogeさん,こんにちは。

掃除するのにパーツクリーナーの缶が空になりました・・・
2013年3月14日 21:10
これは酷いですね…

寒いときにエンジンを掛けると一時的にクランクケース内が結露するのでその水分と油分が混ざった物がソレなので特に短距離乗りだと多く発生するようですよ
コメントへの返答
2013年3月15日 11:37
ネイビーユーキさん,こんにちは。

ご教授ありがとうございます。冬の新潟で通学用途なので,まさにその条件です。これからは春になったら交換で行こうと思います。

プロフィール

DBA-RC1です。よろしくお願いします。 R2は中古で購入して以来、大切に乗っています。随所にこだわりが見られるよくできた車で,まさにスバルの軽自動車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新たな愛車となりました。
スバル R2 スバル R2
大学時代に10万キロまで乗りました。様々なメンテナンスを行い,とても楽しい時間を過ごせま ...
マツダ アテンザセダン アテンザちゃん (マツダ アテンザセダン)
家族の車ですが、実質こちらの一存で決まったような車です。この車の前が3代目レガシィBH5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation