• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DBA-RC1の愛車 [スバル R2]
4回目の車検
1
今回の9年目車検では,摩耗が進んでいる部品交換を行いました。作業はいつものスバルディーラーさんです。まずブレーキパッドは3mm程度まで減っていたので,無条件で交換しました。ローターは1mm程しか削れていなかったのですが,表面がレコード模様になっていたため,こちらも交換を依頼しました。またせっかくの機会なので,ブレーキキャリパーのシールキットも交換していただきました。ちなみにローターとパッドの純正品は,なんと合わせて3万円近くします。しかし中古は避けたいので,ローターは国産ノーブランド品,パッドはMKカシヤマの新品を持ち込みました。<br />
<br />
・感想<br />
ペダルの当たりがとても柔らかくなりました。今までよりも効き始める位置が奥になった感じです。ローターも交換したので,ジャダーはありません。またフルブレーキングを試したところ,問題ない挙動でした。しかし停止状態から発進する時に,右側から一瞬共鳴音が聞こえてきます。特定の速度で発生するため,ローターとパッドの当たりだろうと思います。
今回の9年目車検では,摩耗が進んでいる部品交換を行いました。作業はいつものスバルディーラーさんです。まずブレーキパッドは3mm程度まで減っていたので,無条件で交換しました。ローターは1mm程しか削れていなかったのですが,表面がレコード模様になっていたため,こちらも交換を依頼しました。またせっかくの機会なので,ブレーキキャリパーのシールキットも交換していただきました。ちなみにローターとパッドの純正品は,なんと合わせて3万円近くします。しかし中古は避けたいので,ローターは国産ノーブランド品,パッドはMKカシヤマの新品を持ち込みました。

・感想
ペダルの当たりがとても柔らかくなりました。今までよりも効き始める位置が奥になった感じです。ローターも交換したので,ジャダーはありません。またフルブレーキングを試したところ,問題ない挙動でした。しかし停止状態から発進する時に,右側から一瞬共鳴音が聞こえてきます。特定の速度で発生するため,ローターとパッドの当たりだろうと思います。
カテゴリ : 車検・点検 > 車検・点検 > 車検
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2013年06月02日

プロフィール

DBA-RC1です。よろしくお願いします。 R2は中古で購入して以来、大切に乗っています。随所にこだわりが見られるよくできた車で,まさにスバルの軽自動車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新たな愛車となりました。
スバル R2 スバル R2
大学時代に10万キロまで乗りました。様々なメンテナンスを行い,とても楽しい時間を過ごせま ...
マツダ アテンザセダン アテンザちゃん (マツダ アテンザセダン)
家族の車ですが、実質こちらの一存で決まったような車です。この車の前が3代目レガシィBH5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation