• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月06日

これ、な~んだ

新車販売時でも街中で滅多に見られなかったモノに遭遇。

走行中だったので真後ろだけしか見られませんでしたけど・・・

わかったかたは、メーカー、車名をどうぞ。


※画像は資料です。ネットで捜さないよーに! 


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/06 22:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

仕事車パンク…
ベイサさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2016年10月6日 23:12
わたし、こーゆークルマ、試乗したことありますよ(^-^;
その時、店のおじさん、暇でゲームしてました。

今はその店、なくなっちゃいましたけど・・・
コメントへの返答
2016年10月7日 3:57
おっと、試乗する事も珍しいと思います。
っていうくらい、のクルマだと・・・

お客が居るのにゲームしてる営業さん?

だから、販売店なくなったのか、メーカーのとばっちりなのか(笑)
時期的にメーカーのほうは関係ないですかね。

あ、メーカー、車名をどうぞ。

回答は今夜あたり(忘れなければ・・・)「今日のブログ」で。

2016年10月7日 1:08
??????
コメントへの返答
2016年10月7日 6:02
回答は今夜あたり(忘れなければ・・・)「今日のブログ」で。

稚内で雪が降ったとか・・・
流石、最北端。
ボンタローさん地域とは違うんでしょうケド、早くも冬突入ですかね。
2016年10月7日 8:18
私が試乗したのは、初代ヒュンダイクーペとXGでしたが、違う系統でしたかね~

このクルマ、何だろう?
コメントへの返答
2016年10月7日 8:37
国産です。
車名自体は今もありますが・・・

スバルも初代インプで似たようなことをやらかしました。こっちも高額ではないのにレア車ですね。

ホンダの同クラスでいうと、逆輸入で売れたアレみたいな。

おっと、ヒント出し過ぎ・・・
2016年10月7日 8:52
見つけちゃいました。
これだったんですか~

そういわれれば・・・でも、この時代のこのクルマ、セダンも記憶がないですね~
コメントへの返答
2016年10月7日 11:55
結構、面白い事をやってた世代でもあるんですけど・・・1代前から兄弟車になったアレにアレが出て、そっちが目立ったんですよね。

この代でほぼ終了状態で、次の代が最終みたいですね。

現在販売しているのは車名だけ復活で、ポジション的には、ちょっと大きい軽自動車ですね。
2016年10月7日 9:25
隊長、もちろん知ってます。

レア度は当時でもある程度高かったのでしょうかね。
早い話が輸出仕様の車型を国内に回した例でして、ちょうど20年前にアメリカに行った時には(バリエーションにリトラクタブルヘッドライト仕様があった)ターセル/コルサの2ドアクーペを見たことがあります。

でもって、コレより遥かにレア度が高い4ドア1600V6仕様に当時の知人が乗っていまして、助手席でしたけど同乗させてもらったことがあります。
なるほどV6。エンジンの静粛性はさすがでしたけど、明らかにフロントが重い悪影響が乗り心地にも出ていたことを憶えています。

コメントへの返答
2016年10月7日 12:17
待ってましたとも。
アタリをひっさげて来ると(笑)

なんたって・・・ねえ。
直後ではないにしろ後継車ですから。

ターセル/コルサのリトラヘッドは、兄弟車「カローラⅡ」がそうでしたが、それをクーペにした?

パルサーEXAを思い出しちゃいましたが、そっちのほうがもっと古いですね。

当時、「世界最小のV6」という意味のない大看板(国産車には多いですね。1代で消える世界初とか)を背負って登場したV6は仙台で一度見かけました。
確かにレアですね。
欲しかった1台です。
2016年10月7日 16:55
初代のコヤツ。
ヨクワカランのが、スーパーシフト搭載車。
マニュアルトランスミッションは、副変速機を持ってて。
主変速機と合わせ、4×2速の8速として使用できた。(爆)
って、スバル360にも、あったような。(笑)
3×2速=6速。
コメントへの返答
2016年10月7日 17:11
おっと、スーパーシフトが出ましたね。

ということは車名はわかっていらっしゃるという事で。

スバル360にもあったんですか!?

知りませんでした。

スバル好き(正確には5ナンバーのスバル好き)であって、スバリストではないヒロカワは、てんとう虫の存在しか知りませんでした。( ..)φメモメモ

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation