• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BCNR330の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

また サルフェーションによる結晶が

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
またですよ。
前回はバッテリー液口栓から漏れて結晶化してるかと思い、メンテナンスフリーバッテリーに交換しました。
しかし、同様にフレーム部が結晶化しています。
2

デイラーで発注。
社外も一瞬考えましたが一旦純正でどうなるか見極めます。
3
フレーム・ボルト・ネジの3点で1090円。
頼んで次の日に来ました。早い!
その時整備士さんに言われたのが、
”メンテナンスフリーでもガスを外へ出す排気口が必ずあるはず。そこから気化してるのではないか?基本的に車は過充電状態なので、、。”
との事。
なるほど、しかしなぜ自分の車だけ?
使用電気量が少ないのか?
バッテリー容量を大きくし、余裕を持たせれば良いのか?
誰か教えてください。
4
ここで、考えました。
ターミナルでなくフレームに発生してるのでフレームの材質と相性が悪いのか?であればゴムで蓋をしてみよう!
5


これでも結晶化するなら社外ですね。
6


エーモン
7


こんなのもあるそうですが、、、・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前整備 バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンスターター電池交換 バッテリー上がり原因

難易度:

バッテリ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BCNR33です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation