• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Hide”のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

ジュラルミン製カラーナット。

ジュラルミン製カラーナット。車検に出す前の1年間、アルミ(ジュラルミン)製のカラーナットを使ってました。
一応、使う前にネットで、メリット、デメリットなんかを調べました。

★以下の記述には、私の個人的で、裏付けもない考えが含まれているので注意!

【メリット】
1.バネ下重量の軽量化。
こんなの何の効果もない。たかだかしれた重量差。アルミホイール自体、タイヤ自体の重量差を考えた方が効果大。
2.ドレスアップ効果。
これは大事。掛ける費用に対してのドレスアップ効果はめちゃくちゃ大きい。これだけで十分。

【デメリット、リスク】
1.鉄とアルミの金属自体の強度の違い。
強度が鉄の2/3だとか1/3だとか。私的には「それだけあれば十分じゃね~?」。
2.鉄のボルトにアルミのナットを付けると、熱に対する膨張率に差によってナットが破断。
確かに膨張率は違うんだろうけど、そこまでは熱を持たないはず。それなら逆に鉄のナットをアルミのホイールに押し付けることに問題は無いのか?
これを書いてる人達、熱に対する膨張率に付いては書いているが、熱伝導率(放熱効果)について無視。信用ならん。
3.脱着ごとにナットが削れる。
これは本当だろう。まあ年に1回やるかどうかなんで使い捨てにすりゃ問題なし。
4.電気抵抗に差があり電気伝導によりボルト側に錆が発生。
なんやねんこれ?
意味わからん。
通電させるわけでもないのに・・・・無視! 

こんな思いで、自己責任で装着して1年。
車検前にタイヤ外して、ビックリ。
実際に起きていたデメリットは、何と一番無視していた4の錆。



いや~、本当に錆びるんや!



Posted at 2022/09/10 22:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2022年09月10日 イイね!

真っ黒!

真っ黒!アクセラが車検を終えて復帰しました。
めちゃくちゃシンプルな納品書が付いていました。
交換部品は、私の方から依頼した「ATFの交換」以外は、ブレーキフルードのみ。
必ず交換させられるベルト関係の交換もなし。

まあ、当然なんですけどね。
車検が13ヶ月残った中古車を昨年の8月に購入。
その納車時の点検整備で、通常の交換部品は全部交換されていましたからね。とは言っても13ヶ月で28,000km走ってるんですけど。
当初の見積りでは、発煙筒の交換があったのですが、それも使用期限を確認したら・・・・大丈夫でしたって(笑)。


「ATFの交換」
昔は車検時に「そろそろATFを交換した方が良いでしょう」なんてセールスされたものですが、最近はディーラー側から言い出すことは、ほぼありませんね。
ATFの交換が引き金で、走行不能、トランスミッション自体が壊れる、場合によっては廃車なんていうリスクがありますから。
理由の説明はややこしいので、「ATF交換」「壊れる」あたりで検索してみてください。交換の賛否両論がいっぱい出てきますので。

タイトルの「真っ黒」ですが・・・・
納品書にもある「下廻りの防錆塗装」の話しです。

真っ黒でしょ。
入庫前の見積りでは、「黒」ではなく「クリア」でした。昔は有無を言わさず「真っ黒」でしたが、最近は「クリア」でやるらしいですね。
「下廻りの防錆塗装はどうしますか?」
「別にやらなくても大丈夫だし、見積りもいくらか下がりますよ。」
いえいえ是非やってください。
この車、ちょっと「錆」に関しては状態が良くないのです。
前のオーナーの自宅が和歌山の漁港のそば。
長く潮風にさらされていたので、やっぱり通常より錆は進んでいました。

どうして前オーナーの自宅なんかが?
買った販売店が、まぁー酷い店で。
手元に来た時に、ナビの使い方練習がてらにいじってたら、「自宅登録」が残ったまま。前オーナーの「ケミストリー」のCDが入ったまま。
酷い店でしょ。
佐藤隆太がCMに出てるとこですわ。

ということで、「クリア」より防錆効果が高い「黒」にしましょうということで・・・・「真っ黒」。



Posted at 2022/09/10 21:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation