• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月29日

DB9とV12ヴァンテージの比較

DB9とV12ヴァンテージの比較 超マニアックな記事です。あくまで私の個人的な意見です。

日本全国V12VantageとDB9で購入を迷っている方なんぞいないと思いますが、V12Vantageを運転する機会がありましたので、その評価を記します。
V8Vantageとも比較したいのですが、それは機会があればと言うことで。





結局、V12Vantageをどういう人が買うべきか。くどいですが個人的な見解です。
0. スパイ活動に使う。
1.マニュアル車じゃなきゃヤダ!
2.峠やサーキットを限界点(テールスライドレベル)まで引き出したい。
  (DB9も限界点は高いですが、テールスライドは楽しめません)
3.限界点まで引き出した結果、ぶつけても修理(&下取り価値低下)する覚悟がある。
4.都内等街中を走ることが滅多にない
5.助手席に人を乗せることが滅多にない


■ 定性評価(乗った上での評価)

スポーツ性能面に関して評価を。(差が大きい順)
      DB9  V12
乗り心地  ○   × (段違い)
DI(*)     ×   ○ (V12は遊びが無いので、段違い)
限界点   ×   ○ (DB9も低くは無いものの差は歴然)
ブレーキ  ×   ○ (段違い)
回頭性   △   ○ (重量差がダイレクトに)
加速性能  △   ○ (重量・ミッション差がダイレクトに)
ボディ剛性 ○   ○

(*) DI : Driving Information
(ハンドル・腰にどれだけ車の状況がインプットされるか)

とにかくV12はカッチリしており、DB9はフニャフニャです。
特に、一切の遊びを許さないハンドリングとブレーキはすさまじく、ブレーキは効きすぎてヒール&トゥが難しい。
ハンドリングも遊びが一切なく振動がダイレクトに伝わるので、速度を出した際も「怖さ」が無いです。
タイヤに関して、BSのハイグリップラジアルに慣れてますが、V12のピレリタイヤはそれを上回る感じでした
(タイヤの限界まで引き出してないので、さすがに評価できません)。

車格が全く違いますが、ロードスターの人馬一体に近いです。
この大排気量マシンでこのレベルまで持っていくのは正直すごいと思います。
おそらく、VHプラットフォームを使った現行アストンの最終型に近いと思います。
とはいえ、プラットフォームの切り替えが、2015、2016年にあるので、その前に最終の最終型が出ると思いますが。

追伸:
意外にもV12のバケットシートは余裕があり、RECAROほどの窮屈さは感じませんでした。
この点に、アストンの上品さが垣間見れました。



■ 定量評価(カタログ値での比較)

私が考える性能差ベスト3
 1位:車重(140キロ差)  ← ずば抜けた1位です
 2位:タイヤ
 3位:カーボンセラミックスブレーキ

馬力:
V12 517PS
DB9 477PS
トルク:
V12 570
DB9 600
車重:
V12 1680kg
DB9 1820kg
加速性能(0-100km/h):
V12 4.2秒
DB9 4.5秒
最高速:
V12 305km
DB9 306km

その他:
V12 カーボンセラミックスブレーキ
V12 出力変更できる「Sport」モード
V12 専用設計のピレリタイヤ


■ V12Vantage の足回り(カーボンセラミックスブレーキがかっこいい!)


■ DB9 の足回り
ブログ一覧 | DB9 | 日記
Posted at 2012/03/29 01:28:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストームグラス
ヒデノリさん

MR2復帰
KP47さん

やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

この記事へのコメント

2012年3月31日 8:43
どちらも

凄いです!

加速性能、最高速は
僅差なのに

乗り味は全く別物なんですね

セラミックブレーキってきくだけでぞくぞくします!


ヴァンテージは
純水に走りを楽しむ
モデルなんですね

デートカーには
DB9で決まりですね(^-^)b




まぁ迷っても
どちらも買えません(笑)

トークカラ ナガメトキマス・・・(笑)
コメントへの返答
2012年4月1日 22:35
ピナMさん

コメントありがとうございます!

私もここまで差があるとは思いませんでした。
今のところデートメインなので、DB9を買ってよかったということにしておきましょう(笑)

果たして、どちらかで迷っている人が居るのだろうか。

V12をつむように設計されたマシンと、それを考えずに設計された小型ボディに無理やり載せたマシン。

後者に対してここまでフィットさせ、ここまで出来上がらせたのは感服です。
2012年3月31日 9:44
羨まし過ぎる乗り比べレポートありがとうございます(^^)

僕の次元ではどちらもハイパフォーマンスV12というくくりで差がわからなかったのですが、まさか両者でこれほど性格に違いがあったとは知らなかったです。

140kgの差がデカイんですね。
この差を肌で感じられる日がくれば良いのですが‥(泣)
コメントへの返答
2012年4月1日 22:01
車好き人間さん

コメントありがとうございます!

車の違いを感じて評価できるようになるまで正直時間がかかりました。

特に私の場合、レースの影響が大きく、ワンメイクレースで同じ条件といえども、個体差はあります。
とりわけ、エンジンとボディ剛性は結構ありまして、色々な人のワンメイク用ロードスターを乗り、違いが分かる男になれました(笑)
レースをやりだしてからでも2年ぐらいはかかったでしょうか。

逆に神経質になりすぎてることがあり、たとえば、タクシーに乗ったとき、ダンパーの前後の硬さがぐちゃぐちゃとか、バランス悪く一体どういうセッティングしたいのか分からない個人タクシーに、改造コンセプト聞いたりしてます。(決してダメ出しはしませんが。)
2012年3月31日 10:49
初めまして!
友達のイイねから来ました。

是非、スパイ活動に利用したいです。
コメントへの返答
2012年4月1日 22:07
Aho Bondさん

コメントありがとうございます!
(初めての方に、Ahoと書くのに抵抗感があります(汗))

Aho Bondさんのスカイラインを見かけたら、覆面かと警戒してしまいそうです。
以前、覆面スカイラインにぴったりくっつけられ、こっちが速度出すの待ってられるという思いをしたもので。

と、話がそれましたが、スカイライン好きの方には、アストン好きの方多いのですかね?
私もスカイライン好きですし、R35GT-Rとかはパーツパーツでアストンの影響受けてますしね。
2012年3月31日 13:17
なかなか面白い比較です。
こだわりさん ヴァンテージ運転したんですか?
これはうらやましいです。
次回は私も参加してみたい。
次回はヴォランテも比較表に加えて下さい。

加速性能とボディ剛性は当然❌になると思います。
なってったって屋根なしで車重1.9トンですから。
その代わり、項目にドライブ時の開放感というのを加えて下さい。(笑)
コメントへの返答
2012年4月1日 22:19
運転しましたよ~感激ものです。
ほんと違いにびっくりです。

SAからPAまでの区間でしたが、山間部なこともあり、コーナリング特性等つかむには十分でした。

色々な項目加えて、販売ラインナップの評価したら、ディーラーにとっては、結構いい材料になるかもしれないですね。

ヴォランテはヴォランテならではのボディ補強がどこまで出来ているか楽しみです。
2012年3月31日 15:06
凄い乗り比べですね~

>最高速:V12 305km DB9 306km

FSWを走られている方がいますが、直線で消えてゆくわけですね~

コメントへの返答
2012年4月1日 22:11
たぶんに、FSW走られている方はV8ヴァンテージですね。
(某159号車のお友達かな?)

ちなみに、V8ヴァンテージの最高速は288キロのようです。

今年は、私は参戦しませんが、影ながら応援しております。(表彰台よろしくです!)

2012年4月1日 13:07
こんにちは♪

とても興味深いデータを拝見させていただきました♪
コンパクトなボディにV12を載せる所が男らしいですね!!
140キロと40馬力の違いが大きいと思います。バランスはV12が51・49でDB9が49・51でしたっけ?
どちらもMTでの限界走行となるとV12はスゴく難しそう・・・・V8でさえアクセルワークが大変そうなのに・・・・(汗)

DB9ヴォランテ買ったほうがまだ実用的なんですネ♪
コメントへの返答
2012年4月1日 22:15
ヘーキチさん

コメントありがとうございます!

V12ヴァンテージは男の中の男が乗る車ですね~
前後バランスは正直分かりません(汗)

V12で、難しそうと思いがちですが、そこを結構コントローラブルな操作感にしてくれてるのがいいところです^^
何気にフォーミュラカーやGTカーも運転してみると、結構操作しやすいのと同じですね。(下手なドリ車よりぜんぜん運転しやすい)

ただ、パワーがあるだけにシフトチェンジは大忙しです。

ヘーキチさんアストンの狙いはDB9ヴォランテですか♪
2012年4月1日 18:47
わかりやすいレポート有り難うございます。。(^_^)
そんな感じですよね。一点違うのが、助手席は例外なく不思議とは評判良いです。
首都高速で寝てしまう強者もいます。多分バケットシートと振動の収束が良いからでしょうか?
ただ楽しめる速度で走ると、怒られます(T_T)
コメントへの返答
2012年4月1日 22:24
まず、YOSSIさんの楽しめる速度というのが、それなりの御速度では無いのかというのをツッコミ入れておきます(笑)

そんなYOSSIさんの引張走行では、私の車のドラモニは「危険運転です」を連呼しまくりです(笑)
いい加減、どこに本体あるか探さなければ。

なるほど、助手席は評判いいんですね!
しかし、あの狭さを感じさせないバケットシートは気に入りました。
一回ディーラーで聞いたら、値段が高すぎて諦めたこともありますが。
うちにRECAROのバケットが一個余ってるので、それをつけてもいいような気もしますが、内装の雰囲気が壊れちゃいます><
2012年4月2日 14:26
乗り換えた時 一回危険ですって言ってました。 あれはきついですねー 出来れば掘北真希の調子と声で言って欲しいです。
シートはあのままですかねー
個人的にはダンパーとタイヤ替えたら少し変わりそうな気がします。
そのまえにmp4-12っていうのはどうですか?
提灯記事に乗せられてほしいくなりそうです。爆。 
コメントへの返答
2012年4月3日 1:18
掘北真希の名前がここで出てくると思いませんでした。
なぜなら長年不動の一位だった好きな芸能人一位を今年奪取したのが、掘北真希だからです。

ちなみに、補足し忘れましたが、私のDB9はスポーツパックでダンパーが通常より堅く、スプリングも変更され、ローダウンされているものです。
そのスポーツモデルでさえもV12との差は歴然ですねぇ~

MP4-12は、大阪出張ついでに見ようと思ってましたが、ちょうど見に行ける日が水曜定休日で見れず><
買えないけど。
現市販モデルでほしいアストン以外の車といえば、MP4-12ぐらいしかないですね。
(アベンタドールも悪くないですが、似合わないですね。)
2012年4月3日 13:21
やっぱり堀北真希いいですよねー ぼくもあやや好きであったこともありますが、堀北真希にはかないそうもありません。なにしろあのマッタリした調子。最高です。 
たしかに友人のdb9と違っていたのはそのためなんですね。 

V12バンテージ一台でてましたねー まだあるのかなー バケットじゃないから安くていいいです。
mp4-12はよさそうだけどほんとうにどうなんでしょうね。 あれでコンビニ買い物いけるのかな?
アペンダドールは大抵の人にあわなそうです。
あの車は洋服も家もあらゆる点でバランス取らないとミスマッチになりそうです。


そういう点ではmp4-12も同じかな。



  
コメントへの返答
2012年4月3日 19:22
堀北真希は、ああ見えてかなり気が強いらしいです。
(堀北真希の高校時代のお友達と話したことがあり。ほとんど学校には来なかったらしいですが。)

黒のV12ヴァンテージいいですね。
欲しいですけれど、さすがに買いません(笑)

風雨のため、結局MP4-12は見に行けず。
2012年4月5日 15:16
僕と同じ色の出てました。 即納車みたい。だから白系・・・・・
007は目立つから乗らない色です。笑い。 
アイフォンのアストンアプリいいですよー 排気音とかかなりリアルです。 
 
ミムラも大好きだから朝の連ドラは見逃せません。 芸能人ってみんあ自己顕示強そう。。
確実に尻に引かれちゃいますねー。


コメントへの返答
2012年4月6日 10:53
iPhoneからアンドロイドに浮気した私は、そのiPhoneアプリを体感できません><
しょうがないので、誰かのiPhoneで体感してみます。
(また買い換えるかもしれませんが。エヴァンゲリオン携帯にでも)

YOSSI1さんとは、女性の好みがかぶりますね。私のコンセプト的には、色気とかより透明感・清潔感を重視するので、他に、石原さとみとか、ガッキーがランクに入ってきます(笑)
尻に引かれてもいいやと思うのは、付き合う前だけで、付き合った後はイライラしてそうです(笑)

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【デイライト】純正LEDアクセサリーランプの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 08:25:09

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation