• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月22日

DB9 故障・メンテナンス対応

DB9 故障・メンテナンス対応 DB9のやらなきゃダメなことを備忘ながら。
やりたいことも列挙しております。

故障系
■ ホイールがり傷修理

メンテナンス系
■ 車検
■ エアフィルター交換
■ パッド交換、ローター交換
■ 左フロントブレーキ、異音調査
■ キャリパーオーバーホール検討

カスタマイズ系
■ キャリパー塗装
■ ラップ塗装ないしはラッピングシート施工
ブログ一覧 | DB9メンテナンス | 日記
Posted at 2016/04/22 02:16:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

ストームグラス
ヒデノリさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年4月23日 21:18
JDです。

フロントブレーキの異音はキーキー音ですか。
シュルシュル音ですか。
フロントブレーキ ディスクとブレーキパッドの面当たりの調整でいけると思います。
ブレーキのピストンの戻りが遅いと異音がしますから、キーキー音以外はオーバーホールが望ましいかなー。
と経験で思いましたからコメントしておきます。
保証範囲内のトラブルですよ。
コメントへの返答
2016年4月24日 0:58
コメントありがとうございます!(^ω^)

奥まで踏んだときにミシミシ音ですね。
パーキングで停止時でも奥まで踏むと鳴ります。
私も初めて聞く音で、富士とか走っているので、キャリパーがお疲れなのだと思います。
パッドもローターもかなり減っていることもあり、一旦はこの二つを替えて様子見したいも思います。

おそらくオーバーホールすべきかと思いますが、オーバーホールキットがアストンのは激高らしく、キャリパーASSY購入のほうが良いらしいです。
2016年4月24日 8:17
こだわりさん
JDです。アストンで本気のサーキット走行されるなんて素敵すぎます。
踏んだ時のミシミシ音ですか、経験無しです。
アストンってパッドのローター押し力が強過ぎるのか、ローター強度が負けてしまうのか。何でしょうかね。 私もミシミシ音気にしてみます。
コメントへの返答
2016年4月24日 19:24
DB9でのガチ走行はいつも無謀という目でみられます(笑)
富士のストレートエンドでのフルブレーキングでは一発で熱ダレし、鈴鹿のストレートではブレーキが抜け死にそうになり、茂木ではミッションが悲鳴をあげると、色々尽くしです(^ω^)
ブレンボとはいえ、流石に4potではこの巨体に悲鳴をあげちゃうようです。

JDさんのヴァンちゃんも可愛がってあげてください。

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【デイライト】純正LEDアクセサリーランプの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 08:25:09

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation