• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

Astonmartin V12VantageGT12 画像/V12ヴァンテージGT12

Astonmartin V12VantageGT12 画像/V12ヴァンテージGT12前回に続き、Astonmatin V12VantageGT12の画像です。
日本に来たデモカーの投稿です。

2016年1月23日現在、着々と納車が進んでいるようです。
とはいっても日本に入ってきている台数も10台程度かと存じますので、街中で見かけることは少ないと思います。
街中走るには車高が低い車ですし。





















Posted at 2016/01/23 09:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記
2016年01月17日 イイね!

Astonmartin V12VantageGT12 袖ヶ浦・試乗会/V12ヴァンテージGT12

Astonmartin V12VantageGT12 袖ヶ浦・試乗会/V12ヴァンテージGT12袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、アストンマーティンオーナーの試乗会が行われました。とはいっても、昨年のお話ですが。



DB9GTやVanquishやV12VantageSといった12気筒シリーズが対象ですが、目玉はGT3改めGT12です。
なお、DB9GTの試乗評価はまた別途。

さすがにGT12は運転はできず、桂さんの助手席で2周ほど体験すると言うプランです。
100台限定のなか、10台ぐらい日本にはいってくるんだっけな。

助手席体験に過ぎませんが、以下のような評価です。

全体的にレーシングカー
運転してないのでなんど言えませんが、富士スピードウェイだとタイヤをSタイヤに替えて1分45秒ぐらいのパフォーマンスかなー(勝手な想像です)

そのままレースに出られるパフォーマンスを保持しています。全体的に市販のポルシェGT3(新型)よりハードです。
さすがに、DSCとかの安全装置、ダンパー調整は、パワーがありすぎるので、外さなかったみたいです。また、何故かオプションでバケットシートがなかったり、ロールバーも無かったりとアストンマーティン社の忙しさ?が見てとれます。
ちなみに、どういったオプションがあるかというと、センターロックへの変更で300万円、カーボンルーフで100万円、ロゴをカーボン削り出しで30万円とか色々とオプション金額が素敵です。

もはやマニュアルシフトではなんら間に合わない、エンジン性能、クロスレシオです。

足回りも当然のことながら、ガチガチかと思いきや、しなやかさも持ち合わせています。しかし、ポルシェGT3と比較するとやっぱり固いです。

特筆すべきは、ドライビングインフォメーションかな。
タイヤの状況が、手に取るように分かるし、滑らせても怖くない感じですね。これはたとえゆっくり走らせたりしても、楽しいと思います。
アンダーの状況も早めにはいってきますし、オーバーになってもコントロールしやすそうです。

V12VantageSと比較しても、100キロ軽いですが、内装へのこだわりが強いアストンは、シート変えたり内装はずせばもっと軽くなるので楽しくなりそうです。ただ、ロールバー入れちゃうと車重変わらずかな。

フロントリップの出っ歯ははずせるので購入された方は外されるか、別途製作した方がいいと思います。なんせ純正は100万円コースなので。

デモカーなので、音量は違うと思いますが、動画もアップしておきます。他に写真とりましたが、それはまた別途。

■ マフラー音 ディーラーショールーム パート1


■マフラー音 ディーラーショールーム パート2


■ 袖ヶ浦 サーキット走行 パート1


■ 袖ヶ浦サーキット走行 パート2
Posted at 2016/01/17 09:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記
2015年03月27日 イイね!

AstonMartin V12Vantage GT12発表

アストンのまた新しい車両が発表されました。
というのは、冗談でVantageGT3がVantageGT12に改名されました。



ブランディングに力をいれるポルシェだけに、GT3は自社のライツとの主張みたいで、アストン側へ告訴までいかなくとも、弁護士間で協議していたようです。
そもそもGT3は、FIAのレースカテゴリで、市販車に使うとなるとそれにほぼ準じた車という認識で、ポルシェより前に市販車でロータスも使ってたみたいですが。まあ、ケイマンもGT4を出したので、またGT4も自社権利と主張することでしょう。

権利関係だけに、海外ではなおのことうるさいのでしょうが、ポルシェ側の対応が小さくみえてしまうなー(と書いている私も商標権侵害されて、対応中ですが。)
Posted at 2015/03/27 08:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記
2015年02月18日 イイね!

AstonMartin V12Vantage GT3 公開

AstonMartin V12Vantage GT3 公開あれ?
ジュネーブモーターショーにて発表と思いきや、先に発表されました。
見るからにダウンフォースがガチです。

100台限定(既にキャンセル待ち状態?)
600馬力
1565㎏(V12VantageSより100㎏軽量化)
ナンバー付き
お値段は4000万円ぐらい?

詳細は関連情報URLで。
こちらには他の写真も。
http://www.astonmartin.com/gt3

よくよく見ると、DSC(TCS)やダンパー減衰力調整ついてますね。
ロードカーを視野に入れてるので、快適仕様を残してるようで。
DSCはコンピューターの重量もそんなないでしょうが、減衰力調整はそれなりに配線含め重そうなイメージですが、どうなのでしょう。
もっとガチでもよかったのでは。






















Posted at 2015/02/18 10:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記
2015年01月07日 イイね!

AstonMartin V12Vantage GT3

レース専用というわけではなく、一般公道用のモデルとして、アストンマーティンとしては初のGT3をリリースするようです。



GT3と言われると911GT3をまず思い浮かべますが、アストンマーチンとしてどんな車輌が出来上がるか楽しみです。
1700万£以上とのことで関税やらを考慮すると、いいお値段になりそうです。宝くじが当たっていたら買ってましたが、残念ながら買ってもいないので、潔く諦めました。
どなたか購入したら、乗せてください。

ジュネーブモーターショーでより詳細な情報も出てくると思いますので、楽しみにしております。

この車両の販売はさすがに読めませんでしたm(._.)m

Posted at 2015/01/07 23:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation