• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

DB9メンテンナンス ~DB9ローター研磨~

DB9ですが、ディクセルZタイプ、エンドレスMXRSと攻撃性の高いパッドにより、ローターはレコード状でした。歪みもあるからか鳴きも相当です。





交換も考えましたが、KSPエンジニアリングさんで以前ローター研磨のお話も出ていたので、今回はそちらでローター研磨をお願いしに。
自分でキャリパー外して、ローターだけ持ち込みと言う手段もありましたが、馬を二つしか持ってないので、前後輪いっぺんに外すことはできず。
生まれてこの方行ったことのない地域に足を踏み入れます。車両を預けるのも面倒なので、朝一で伺って一日作業でお願いしました。









結果的にはスッキリし、大満足です。
このタイミングでパッドを変えたほうが良かったのも事実ですが、先立つものと今回は替えたばかりなのでやめておきました。





なお、結構磨耗していたので、次回はローター交換しなければとのこと。次回はKosan仕様のローターもいいかも。

写真はKSPさんから許可をいただき、使用させていただきました。

施工店:KSPエンジニアリング
工賃:8万円ぐらい
Posted at 2014/10/15 08:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記
2014年07月19日 イイね!

AstonMartin 延長保障(Extended Warranty) 基本説明編 2014

延長保障について、仕様変更があったようなので、記載します。


下記内容は、私は何の責任も負えないので、正確な内容はディーラーさんに確認するようにしてください。
あくまで概論を理解するためのものとお考えいただければと。

まず、そもそもこのサービスへの加入は、ディーラーさんを介して行われますが、運営はアストンマーティン本社側で行っています。正確には本国にこの保証用の会社があるようです。
保障料を徴収し、運用し、故障時には支払うと言った業務なので、別法人にしておいたほうがいろいろと都合がよさそうなので別法人なのかと思いますが、ここらへんの大人な事情を言及しても話はそれる一方なのでやめておきます。

本題の保障プランは2種類?
今回、プレミアムでの5年縛りが無くなりましたが、6年目以降からは同じプレミアムでも料金が違うようです。

■ プレミアムプラン
10年未満の車両(★旧5年)
総じて大体の故障は対応してもらえるとお考えください。
ただし、消耗品(クラッチ板やオイル、ブレーキパッド等)、電装品(オーディオ等)、ソフトトップ等は除きます。

■ プラスプラン (実質廃止?)
5~10年未満の車両
こちらは非常に解釈がむずかしいので、詳細は割愛します。

プレミアム、プラスともに距離制限なし、保証額は車両金額を上限とするとのこと。

これらの保障は一旦切れると再度加入できないそうですが、審査を受けたうえで再加入もできるようなので、詳細はやはりディーラーさんに問い合わせてください。
(別途審査のための、諸費用が必要かと思います。)

さて気になる保障金額ですが、具体的に書くと怒られるかもしれませんので、大体で書いておきます。
中古車でアストンを検討の方の参考にでもなればと。
いずれも年間費用です。二年プランもあり、その場合、数万円安くなります。

■プレミアムプラン(~5年目) 2012年データ
DB9/DBS/Rapide 25万
V8/V12Vantage 20万
旧ヴァンキッシュ 30万

■ プレミアムプラン(6年目以降) 2014年データ
DB7/DB9/V12Vantage 33万
Virage/DBS/Rapide 35万
V8/N420/VantageS 30万
旧ヴァンキッシュ 45万
新ヴァンキッシュ 40万
シグネット 10万円

■ プラスプラン 2012年データ
DB9/DBS/Rapide 30万
V8/V12Vantage 25万
旧ヴァンキッシュ 35万

※くどいようですが、規程はつど改訂されますし、金額も為替で変動すると思います。私の解釈が正しいか分からないので、詳細はディーラーさんにご確認下さい。

※次回は実際入ったら得か否かです。(ようやく書いた)
Posted at 2014/07/19 16:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記
2014年06月25日 イイね!

DB9メンテナンス ~車検(7年目)~


今年は全ての車の車検です。
車検年が重なっており、お財布には優しくないですが…
最近FN2には乗っていないので、売却かな。
まだ1万キロしか乗っておらず、いい車ですが、維持の問題もありますので。


その中でも一番手のアストンマーティン様の車検です。



【 1. 車両預け 】

見積もり前に保証適応も勘案し、以下の項目を依頼しました。
仕事柄細かいので、お店に頼む際もフロントの方が全て受け入れられないので、慣れたお店以外は印刷してそのまんま渡してます。

1-1. ミッションマウントからのオイル漏れ
ディフューザーにオイル漏れの液垂れ相応にあり。
右側だけですが、左側も同様に劣化していると思うので、左右交換して頂きたく。
よろしくお願いします。

1-2. トランク水漏れ
Tipoさんの袖ヶ浦イベント時に、確実にトランクが閉まっている中、中が相応に濡れてしまっておりました。もしかしたらどこかから漏れてしまっているかもしれませんので、検証頂けると助かります。

1-3. ボンネットのストッパーが干渉する。
先日、アフターセールスコンサルティングを受けた際に直していただいたと思われますが、改めて念のためご確認いただけたらと。

1-4. ボンネットのマチがあっていない
上下(高さ)というよりも左右でマチがあっていません。調整できるものでしょうか。

1-5. マフラーの傾き(左右で差がある(ブラケットの問題?))
若干ですが、左右で並行になっておらず傾いておるので、調整・ブラケット交換等で対応できるようでしたら、お願いします。

1-6. 左窓の開閉が右と比べだいぶ遅い
左窓のウィンドウレギュレーターの劣化かわかりませんが、ご確認をお願いします。

1-7. ハンドル旋回時の鳴き
ハンドル旋回時にコラムあたりからシューシュー若干鳴るので、油をさしてほしい
駐車時等、ハンドルをゆっくり回した時だけですが、対応できるようでしたらお願いします。

1-8. その他、保証関係で効きそうなものがあれば、よろしくお願いします


【 2. 見積り 】

下記3章の整備項目以外に、以下のお見積りを頂戴しました。
見積時の金額は、下記3章の整備項目含め、87万円(法廷費用6万円含む)となります。

・ATF交換
・エアクリーナー
・タイヤ交換
・ブレーキフルード交換
・パワステフルード交換


【 3. 整備項目 】

以下の整備を施工してもらいました。
金額は、30万円(法定費用6万円含む)となります。

3-1. 車検整備
3-2. 下回り・エンジンスチーム
3-3. 検査機器による測定・調整(排出ガスCO.HC.黒煙測定)
3-4. 車検代行手数料
3-5. アストンマーティン専用AMDSテスター診断
3-6. エンジンオイル交換
3-7. エアコンフィルタ(A/Cフィルター)
3-8. 非常信号灯
3-9. キーフォブ電池
3-10. ショートパーツ



下記は保証適応項目となります。
a. ミッションマウントセット交換(左右)
b. トランクシール交換
c. ボンネットストッパー調整
d. ボンネットの隙間ずれ調整
e. マフラー傾き⇒異常なし。若干左にオフセットされている。
f. 左ウィンドウレギュレーター交換
g. 左右ドアダンバー交換
h. 左右リアダンパー交換
i. 左ドアエンドシール交換
j. 左テールレンズLED交換
※ アライメントも取得済みと思われます。
明細に書いてないけど、やってもらったのかな。


アストンマーティン購入検討の方も参考になればと思い、
概算金額も記載させて頂きました。
Posted at 2014/06/25 11:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記
2014年06月19日 イイね!

DB9メンテナンス ~ブレーキフルード交換~

パッド交換に纏わる話を書いてきましたが、まだフルード交換及びエア抜きをしておりません。リフトでもあればいいのですが、フルード交換を自分でやるのは面倒で。
という訳で今回はフルード交換編です。

パッド関係に纏わる記事はこちら
ブレーキパッド選定2014
ブレーキパッド選定(エンドレス)
ブレーキパッド取り付け

いつも私は、アトランティックさんに持っていっておりますが、今回AML8さんが赤坂さん(新横浜のサービスセンター)に行くというのもあり、一緒に行かせて頂いてついでに整備してもらう運びとなりました。
アトランティックさん、浮気してすみません。





AML8さんとは大黒で待ち合わせて、港北インターを降りて、新横浜のサービスセンターまで。2回目の訪問です。


フルード交換及びエア抜きをちょちょいとやっていただきまして、近所にある齊藤精肉店(こちらのハンバーグはうまいのでオススメです)で、ガッツリAML8さんとランチを取り、出来上がった車両を受け取り。
その間、AML8さんはV12VantageSを試乗。



エンドレスの同パッド、冷えてるときはキーキーなりますが、DIXCEL Zよりははるかにマシです。
とは言え、同じパッドのVBhさんはならないらしいので、ローターのせいというのもあるかもしれません。
時間見つけて研磨もってこうかな~

ブレーキタッチもダイレクトになり、いい車です。
タイヤのせいかと思いますが、幾分ジャダーが発生しますが、ブレーキ踏んでる感あるので、OKです。
Posted at 2014/06/19 20:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記
2014年05月27日 イイね!

AstonMartin アフターセールス・コンサルティング

メーカー本国よりアフターセールス・コンサルティング専門クリス・ベイカーさんが来られるということで、私も平日でしたが、無理して参加しました。

1対1で行われ、同乗走行も含めて、約1時間半のコースです。
ちなみに無料という何とも夢のようなプランです。





■ミーティング
最初に最近のアストンの説明や、ベイカーさんのポジション的な説明があります。
アストンオーナーはゲイドンに来れば色々と案内してもらえるらしいので、ぜひ来てくださいとのことでした。
このプランの意味の説明があります。
その後、何か気になる点等無いかのヒアリングを受けます。
車体を見ながら話したい旨を説明し、現車確認へと移行します。

ベイカーさんはこれを日本でやるのは8年ぶりなそうで、テンションも高めでした。
最初アトランティックさんで、翌日赤坂さん、その翌週に八光さんというスケジュールだったそうです。


■現車確認
車体を持ち上げ、じっくりとみてもらえます。
さて言われた指摘事項としては。

・なんだこのローターは。
・なんだこのタイヤは。山がほぼ無いじゃないか。ショルダーも結構使ってるじゃないか。

一番怒られたのは、ブレーキのパッドセンサーのコードがブランブランで、こりゃ危ないぞとお怒りでした。


■同乗走行
タイヤは、減っていて経年もしているので、ロードノイズが激しいのと、轍でハンドルがとられやすいとの指摘が入りました。
次に、ブレーキは効くけど、うるさすぎだろとのご指摘。何も言い返せません。レーシングパッドだからしょうがないが、ローター攻撃性も高いとのことで。海外でも流通してて経験してるだろと思いましたが、後日、調べたらDIXCELって日本のメーカーなんですね。

あとは特に大きな指摘もなく。
左右のパドル同時引きでニュートラルになるとは全く知りませんでした(汗)


■総括
最終的な総括は
・ローター:削れてウェービングがひどい
・パッド:効きはいいが、攻撃性高くてうるさい
・タイヤ:熱を入れすぎて、ショルダーも減っており乗り心地が悪い
・飛び石
・左リアフェンダーえくぼ
・エンジン:普段から回してるから、非常にパワフル

特にパッドは、キーキーうるさく、翌日診断を受けたKoumeiさんの際にも、昨日すごいキーキー言う車あったんだぜーと噂されてしまうほど(笑)

お褒め頂いたのはエンジンはサーキット走行しているだけあって、抜群に良いとのお声頂きました。


■完了後
当日こんな記念品をいただいちゃいました。




さらには後日こんな写真も送られてきました。いつもありがとうございます!



■感想
自分の車を見つめなおすいいプランです。
有料でも価値あるプラン。
もし有料にするのであれば、ディフューザーも外して点検をお願いします^^
Posted at 2014/05/27 08:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation