• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

アストンマーティン 新車販売ラインナップ 201505

アストンマーティン 新車販売ラインナップ 201505最近、アストンマーティンのラインナップが混乱しつつあるので、自分の頭の整理もこめて、纏めてみました。

■ NA8気筒
V8Vantage/Roadster
V8VantageS/Roadster
Vantage N430(MT有)

■ NA12気筒
Vanquish/Volante
DB9/Volante
V12VantageS/Roadster
RapideS

他に特殊仕様として以下が存在します。
・V12Vantage GT12(GT3名称がが訴えられそうになったので、名変。一般用語だと思うのですが、ポルシェさん。)(ナンバー付き) ※世界100台限定
・VULCAN(ナンバーなし) ※世界数24台限定
・Lagonda・タラフ ※中東限定と最初言いつつ、販売圏内拡大を模索中?


どんな人がどれ買うかとかお値段とかマッピングしたいのですが、それはまた後日。
2015年04月25日 イイね!

次世代アストンマーティン ラインナップ 2015年4月版



アンディ・パーマーCEO様が、新プラットフォームは、「全車種の刷新に加えて、新型3モデルも投入する」と仰ってます。

さて、3車種とは。勝手な予想です。
◎ DBX EVプラットフォーム
○ ボクスターみたいな安いの(MRの可能性もあり)
▲ DB5現代版
△ one-77 ver.2
× GT12 or GT4
× SUV
× シグネット



1台はEV機能を持ち合わせたDBXのことでしょう。
鉄板です。

あと2台を、予想してみます。



マーケット的に色々と考えると、ポルシェに近しい戦略をとると思うので、SUVも考えられますが、それよりはV8ヴァンテージより価格の低いエントリーモデルが欲しいはずなので、ボクスター的な1台だと思います。
(なにかの機会でSUVは作らないと言っていたので、×まで下げてます。この発言がなければ○レベルでしたが。)




あともう1台ですが、シグネット的な車かとも考えましたが、ヴァンキッシュ越えのフラッグシップと予想。
(あと1台をGT12と言う可能性もあり得ますが。)



そうなると、one-77の新バージョンが上がってきます。
ですが、毛色をかえて、DB5のようなクラシックなモデルを現代風にアレンジして出すのも戦略的には悪くないかと。
完全に妄想ですが、自分が経営陣だったら、ブランディング兼ねて超高級車にもってくかなーと。



ちなみに価格はone-77だと2億ごえ、DB5だと7000万ぐらいだと勝手に予想。
David Brown Speedbackが出たぐらいなのでラゴンダ社であれば、体力的にだせるだろと。
Posted at 2015/04/25 23:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストンマーティン知恵袋 | クルマ
2015年04月20日 イイね!

アストンオーナーの特徴(アストンマーティンオーナーの特徴)2015年4月版

アストンオーナーの特徴(アストンマーティンオーナーの特徴)2015年4月版アストンオーナーの特徴を考えてみました。
もっとロジカルにまとめろよと言われるかもしれませんが、あくまで思いつきで書きました。

総括すると、群れたくない目立ちたくなく謙虚な方が多いです。おまけで、バツ1や猫好きが多いと言うのも傾向かと。あくまで傾向です。
全体的にジャガーに近しい気もしており、価格帯的にはジャガーの高級版といった位置づけと言ってもいいかもしれません。ジャガー→アストンという方もいらっしゃるので。


・わが道を行く(群れない傾向が強い)
フェラーリやランボルギーニと比べると、その傾向が顕著です。
良い意味でわが道を行くオーナーが多いのだと思います。
なので、アストン限定のイベントをやっても、人を集めるのが大変です。


・目立ちたがらない
アフターパーツが少なく、いじれない車です。いじっても後期純正流用とかにしないと全体のバランスが崩れて、かっこよさが薄れてしまう難しい車です。
大人しすぎると感じて、フェラーリとかに流れてしまうオーナーも多いです。


・謙虚
紳士淑女な方々ばかりです。
経営者が多いのもこの理由の一つかもしれません。

飲み会のときもイケイケドンドンで騒ぐかたもおりません。(幹事はラクです。)


・猫を飼ってる人が多い
なんでかわかりませんが、猫をかっている方が多いです。イギリス王室も猫飼ってるし、そういった英国マインドみたいなものを持ち合わせているのでしょうか。


・サーキット走行するオーナーがスーパーカーのジャンル内で最も低い
ガチなサーキット走行したい方は当然ポルシェ等にいきます。ちょこっと程度という思考の方もフェラーリやマセラティに行くと思われます。ただ、消去法でアストンにしたと言う方はほとんどおらず、純粋に昔からデザインとか雰囲気が好きという方が多いです。


番外編
・バツ1以上が多い
統計的にとったわけではないですが、私の回りだけなのでしょうか?
バツも丸も付いていない私も速く結婚して、バツの称号をつけないと。
2015年03月20日 イイね!

1000万円ごえのマニュアル車

マニュアル車が減ってきたなーと思い、1000万円ごえマニュアル車って、どんなのがあるんかなと思い、調べてみました。



・アストンマーティン V8ヴァンテージ(N430含む)
・ポルシェ 911
・アウディ R8
・BMW M4
・ジャガー FタイプS
・ロータス エヴォーラ

もはや、12気筒やV8ターボのマッスルカーにはマニュアルシフトではシフトチェンジが間に合わないのでしょうが(一般道オンリーなら問題ないですが)、シフトダウンがバッチリ決まったときの満足感は他に変えれないですよねー

しかし、このN430の黄色いたらこ唇な仕様(リップなんちゃらというオプションです。N430は標準)、ちょっと組み合わせ悪すぎやしませんか!?
2015年01月12日 イイね!

アストンマーティン リコール 対象車種多し

アストンマーティン リコール 対象車種多しアストンマーティンのシートヒーター、政治的な要素が強い米国でいちゃもんがつき、リコールとなり、日本はどうなるかなーと思ったところ、リコール対象に入れたようです。
シートヒーターのハーネスの劣化により常にオンの状態が続くことがあるとのことです。

アストンマーチンにしたら国内813台と物凄い台数ですが、詳しくはアトランティックカーズさんのこちらのブログにて。

米国は日本よりも劣化に対するリコールに厳しいのかもしれないですね。

ただ、シートヒーターを一回も使ったことないので、次回入庫時でいいやーと。
あれ?そもそも対象なのかな?確認しないと。

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation