• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

さらばエロ号車

さらばエロ号車パーティーレース参戦用に購入したロードスターくん。




青色で買った後に、どハデなデミオグリーンに大変身。







そんな、緑色の通称エロ号車ですが、昨年11月のレースで大事故を起こしまして、廃車となりました。





まあ、気持ちもやその他諸々落ち着いた(?)ので、ようやく現在の車から外しました。
関連情報URL : http://partyrace.nr-a.com/
Posted at 2012/10/01 18:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月22日 イイね!

MASERATI GRANTURISMO

MASERATI  GRANTURISMO仕事で、みなとみらいに行く機会があったので、マセラティみなとみらいまで足を延ばしました。

店舗にはクワトロポルテ(1,595万円)、グランツーリスモ(1,530万円)が展示されていました。
クワトロは2t越えなので、スポーツ走行も楽しみたい私としてはありえない。
グランツーリスモに関しても重いが、後部座席はそれなりの広さ。これならまだ購入視野。

いざ乗り込んでみると、内装は1,000万円円程度安いベンツEクラスと同等。縫いも甘い感じ。
クワトロポルテに関しては、極度に柔らかい本皮を使用しており、高級感が失われてしまっている。
シフトノブも極めてシンプル。
アストンマーチンの内装を見慣れていると、まったくもって…
ダッシュボード周りのデザインが一世代遅れているような。

試乗したわけではないですが、価格、外見から見受けられる性能(ボディ、車高、ホイール重量や、ローター径)、内装からすると、購入視野からははずれてしまうのが正直なところです。


話が変わりますが、最近のディーラーの営業マンの方は、業務や研修が画一化されすぎているせいか、あまり知識をもちあわせていないように見受けられます。
そういうことをやっていない会社のほうが、車好きで自発的に勉強されている方が多いような気がします。

最終的に大手と中小企業のメリットデメリットみたいな話になってしまったが、マセラティを正確に評価するため、次回は試乗もしたいとおもいます。
関連情報URL : http://www.maserati.co.jp/
Posted at 2012/08/22 00:55:06 | コメント(4) | その他 | 日記
2012年06月26日 イイね!

男はつらいよ フーテンの寅旅(近畿地方編) vol. 13「最終回」

男はつらいよ フーテンの寅旅(近畿地方編) vol. 13「最終回」
2週間にわたってお届けしたフーテンの寅旅も最終回です。
とはいっても、まとめです。

総走行距離:2,071km
飲んだガソリン:329リットル
平均燃費:6.3km/リットル








【お会いした方々】
bananajuiceさん
まさともさん
ピナMさん
ゼンno-segareさん
ヘーキチさん
ninja1958さん

【見ず知らずの人に声をかけられた回数】
5回
(「これ、なんぼするの?」「これなんて車?」「これどこの国の車?」等)

【雨だった日】
13日中10日ぐらい

【使ったお金】
秘密♪

【最終的な工程】
11日(月) 東京→名古屋
12日(火) 名古屋→大阪 (新幹線移動)
13日(水) 大阪→名古屋→鈴鹿 (大阪名古屋間、新幹線移動)
14日(木) 鈴鹿(フルコース2時間走行。でも10周だけ)
15日(金) 鈴鹿→和歌山 龍神温泉
16日(土) 和歌山 龍神温泉
17日(日) 和歌山 龍神温泉→和歌山 海南
18日(月) 和歌山 海南
19日(火) 和歌山 海南
20日(水) 和歌山 海南
21日(木) 和歌山 海南→大阪
22日(金) 大阪
23日(土) 大阪→彦根→東京





大きな問題も無く、無事終わったフーテンの旅(近畿地方編)でした。

帰り道、新東名清水あたりで、パンダ様に捕まりそうな感じでした。
こんな感じで。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120624-972507.html

忙しい中、お会いして頂いた方々、ありがとうございました!
次回はいつになるかわかりませんが、東北地方に流れる予定です。
Posted at 2012/06/26 11:03:46 | コメント(7) | その他 | 日記
2012年06月25日 イイね!

男はつらいよ フーテンの寅旅(近畿地方編) vol. 12「23日(土) DB2/4 mkⅢ等」

フーテンの旅も最終日です。
最終日は、結構タイトなスケジュールでした。

11時    ジロン自動車さん…(1)
12時30分 大阪発
14時    彦根城着
15時    ひこにゃん…(2)
17時    彦根発
17時45分 ヘーキチさん、ninjaさんと合流@尾張一宮PA…(3)
20時    尾張一宮PA発
24時30分 自宅着





(1) ジロン自動車さん

ジロン自動車さんでは、私が気になっているMORGANを見ました。
木製のフレームはすごかったです。
買ったら一生ものですね~。雨の日は雨漏りは避けられないみたいですが><



かつ、アストンマーティン DB2/4 mkⅢが置いてあるとのことで、それも見させて頂きました。
お店の方と盛り上がり、直ぐ帰るつもりが、1時間半も長居してしまいました…汗
この時代にここまでお話しが通じる車屋さんも珍しく、信頼できるお店さんでした。





(2) ひこにゃん

30分のひこにゃんは、非常にゆるかったです。
てゆうか、人多すぎです。






(3) ヘーキチさん、ninjaさんとプチオフ

前日にお話しし、急遽、プチオフをしました。
ヘーキチさん、ninjaさん、調整してきていただき、感謝です。

ninjaさんが、お持ちの八光名古屋さんのツーリングDVDを拝見させて頂き、色々な車種によだれをたらしておりました。

3ショット。



ヘーキチさんのアストン購入が今から楽しみです^^

Posted at 2012/06/25 20:14:54 | コメント(6) | その他 | 日記
2012年06月24日 イイね!

男はつらいよ フーテンの寅旅(近畿地方編) vol. 12「22日(金)アストンマーティン大阪八光等」

男はつらいよ フーテンの寅旅(近畿地方編) vol. 12「22日(金)アストンマーティン大阪八光等」 目白押しな一日でした。

1. 大阪八光さん サービスセンター&ストック場
2. ピナMさんゼンno-segareさんと合流







1.アストンマーティン大阪八光さん サービスセンター&ストック場

大阪八光さんに、左フェンダーゴムパーツがペロンチョしたのを修理していただきましたので、ピナMさんと合流し、とりに伺いました。

いつもご親切に対応頂いて感謝です。ちょっとした整備なのに、洗車までして頂き。

大阪八光さんの展示ブースには、アストンのほかに、ジャガーとレンジローバーもあります。一通り見た後、建物上の階もみさせていただきました。

上の階は、サービスセンターや整備や納車待ちの車両の置き場となっております。
とにかくここがすごかったです。
DB7ザガートがあるわ、DBS、ラゴンダ、ヴィラージュ、ラピード、DB9、ヴァンキッシュ等々、もう何でもあるある。
私的な関心はシグネットなので、シ
グネットの写真を一枚拝借しました。
シグネットも3台ぐらいあったなー


全部の値段計算したら、軽く10億はくだらないでしょう…
そして、何よりキレイです。

モーターショーより遥かに面白く、一緒に行ったピナMさんがほぼ放心状態だったのが、面白かったです(笑)

写真は割愛させて頂きました。
アトランティックさんのブログに大阪八光さんサービスセンターの写真がありましたので、外部リンク貼っておきます。
http://www.astonmartin-atlanticcars.co.jp/SERVICE_CENTER_BLOG/?p=2361




2. ピナMさん、ゼンno-segareさんと合流

モントレ大阪に泊まっており、ピナMさんにホテルまで迎えに来ていただき、スカイラインクーペの助手席で八光さんまで行きました。


その後、夕食どうしようかという話になり、ゼンno-segareさんのお店に行くことになりました。難波からピナMさんの後ろをおっかけました。スカクーは、トルクもあり、マフラーもワンオフで、いい音してました^^
コンピューターも弄っておられるとのことで、馬力も300こえてて、移動用にほしい一台です^^

焼肉屋さんでは、ゼンno-segareさんも合流しました。といっても働いて折られるので、そんなには話せませんでしたが。ピナMさんとは、面白い話に一通り花咲きました。(とりわけ、女性の話ですが^^)

3台並んでの写真です。(みにくいですが)



ピナMさんのブログ ⇒ こちら

> ピナMさん
いろいろとありがとうございました。
とっても有意義な一日でした。今後ともよろしくお願いします。
次回は助手席にもうちょっと乗っていたいです^^
(すいません、写真パクリましたw)

> ゼンno-segareさん
デザートご馳走いただけまして、ありがとうございました。
お肉、おいしかったです!
また、大阪に行った際にはよろしくお願いします。
Posted at 2012/06/24 16:47:30 | コメント(4) | その他 | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation