• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

Astonmartin V12VantageGT12 袖ヶ浦・試乗会/V12ヴァンテージGT12

Astonmartin V12VantageGT12 袖ヶ浦・試乗会/V12ヴァンテージGT12袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、アストンマーティンオーナーの試乗会が行われました。とはいっても、昨年のお話ですが。



DB9GTやVanquishやV12VantageSといった12気筒シリーズが対象ですが、目玉はGT3改めGT12です。
なお、DB9GTの試乗評価はまた別途。

さすがにGT12は運転はできず、桂さんの助手席で2周ほど体験すると言うプランです。
100台限定のなか、10台ぐらい日本にはいってくるんだっけな。

助手席体験に過ぎませんが、以下のような評価です。

全体的にレーシングカー
運転してないのでなんど言えませんが、富士スピードウェイだとタイヤをSタイヤに替えて1分45秒ぐらいのパフォーマンスかなー(勝手な想像です)

そのままレースに出られるパフォーマンスを保持しています。全体的に市販のポルシェGT3(新型)よりハードです。
さすがに、DSCとかの安全装置、ダンパー調整は、パワーがありすぎるので、外さなかったみたいです。また、何故かオプションでバケットシートがなかったり、ロールバーも無かったりとアストンマーティン社の忙しさ?が見てとれます。
ちなみに、どういったオプションがあるかというと、センターロックへの変更で300万円、カーボンルーフで100万円、ロゴをカーボン削り出しで30万円とか色々とオプション金額が素敵です。

もはやマニュアルシフトではなんら間に合わない、エンジン性能、クロスレシオです。

足回りも当然のことながら、ガチガチかと思いきや、しなやかさも持ち合わせています。しかし、ポルシェGT3と比較するとやっぱり固いです。

特筆すべきは、ドライビングインフォメーションかな。
タイヤの状況が、手に取るように分かるし、滑らせても怖くない感じですね。これはたとえゆっくり走らせたりしても、楽しいと思います。
アンダーの状況も早めにはいってきますし、オーバーになってもコントロールしやすそうです。

V12VantageSと比較しても、100キロ軽いですが、内装へのこだわりが強いアストンは、シート変えたり内装はずせばもっと軽くなるので楽しくなりそうです。ただ、ロールバー入れちゃうと車重変わらずかな。

フロントリップの出っ歯ははずせるので購入された方は外されるか、別途製作した方がいいと思います。なんせ純正は100万円コースなので。

デモカーなので、音量は違うと思いますが、動画もアップしておきます。他に写真とりましたが、それはまた別途。

■ マフラー音 ディーラーショールーム パート1


■マフラー音 ディーラーショールーム パート2


■ 袖ヶ浦 サーキット走行 パート1


■ 袖ヶ浦サーキット走行 パート2
Posted at 2016/01/17 09:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation