• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

ASTON Challenge JAPAN 2014/3/16(5/6) 決勝ラウンド

3月16日に富士スピードウェイFSWで行われたアストンチャレンジについて。
纏めるとこんな感じで、今回は5.決勝ラウンドについて掲載します。



1. 開催告知
2. 参加通知
3. 速報
4. 予選ラウンド
5. 決勝ラウンド ← 今回はこちら
6. 参加車両特集


■決勝

決勝は12台の車両にて行われます。
車種ごとにタイム差があるので、これらは事前に係数が付与されており、
チェッカー順位とは別に、その係数が掛けられ、最終順位が確定します。

まずはフォーメーション N君いい写真撮ってくれます。














さて、スタートです。
スタートは車両への負荷も低いローリングスタート。
実はあまりやったことが無く、人生3度目のローリングスタートです。
流石に皆様大切な車両に何かあってはということで、
様子を見ながらのスタートとなりましたw

とはいえ、一コーナーは団子状態。
一台にパスされまして、7位。その後抜き返し6位。





後は予選タイムが物語っている通り、単独走行です。
車体にも負荷をかけない範囲で走ります。

途中、1位のGTマシン(旧GT300のでちゃう号)にラップされ、
ラップされた直後に私もチェッカー。
無事帰ってこれて何よりです(笑)


■表彰

チェッカー順位は以下の通り。
1位:Andrewさん GT300 でちゃう号
2位:クエストV8さん
3位:歌舞伎さん V8Vantage
6位:こだわり DB9 (一人旅)

そして、係数を掛けた順位には、古い車両へのハンデが大きいのと同時に、ダンパー交換・Sタイヤ車両へのハンデが厳しかったため、大どんでん返しが

1位:Iさん DB5


2位:Fさん? V8 Vantage(旧型)


3位:こだわり DB9


和気あいあいとし、こんなトロフィーまで頂いちゃいまして。
スポンサーが時計屋さんなので、長針と短針のトロフィーです。

また特別賞の時計は歌舞伎さんがゲット^^



■ 参加者集合写真



なぜか深い霧に覆われました。



■ 頂いた景品

総合3位ということで、トロフィーのほかレース用語の翻訳本、レーシンググローブを頂戴しました。






■パドック内

ショップさんや時計屋さんの出店もありました。






■最後に

お手伝いいただいたクロハチさん、N君には感謝です。(写真もたくさん頂きまして♪)
また、主催頂いたAさん、ありがとうございました!
開催に際し、スポンサー集め、各種調整、とても大変だったかと思います。
またの開催、楽しみにしております^^(諸般の事情により出るかわかりませんが(汗))


最後にお手伝いいただいたクロハチさんの戦闘機の写真を感謝の意をこめて。
今日のOLD/NOWでのレースがんばってください。


■ 追伸
このブログに燃え尽き(めんどくさがりな私には画像編集が億劫で…)、6番目の参加車両紹介はいつになるか私も分かりません。
Posted at 2014/05/05 00:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交流会等 | 日記

プロフィール

「サーキット前にエンジンかからなくなるNSX NA1(涙)セルモーターも回らない、、、」
何シテル?   10/25 17:04
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 567 8910
11 121314 151617
18 192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation