• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

アストンマーティン 新型ラゴンダ

ラゴンダの新型、メーカーから正式に発表されました。



台数限定みたいですが、一体何台さばけるのか。
当然のことながらラピードとの棲み分けもあるわけですが、アストン・マーティン・ラゴンダ社の社名を持つ車なので、それなりのスペック(特に内装)で出してくるかと思われます。



新型が出るまでの2年間、どういった策でメーカーとして生き延び、ディーラーの売り上げを担保するかと考えると、こういった限定特別車を出していくしか無いと思いますが。
中東だけの販売なようですが、中東外のディーラーからの反発は必死で。
メーカーとして収益性が高い国にターゲットを絞るのは良いのですが、世界的に販社を拡大したなか、この手の論争は止まないでしょうね。
まあ、例え車両を売ってもメンテ面での展開が高コストで割りに合わないのかもしれませんが。

こちらは旧型



SUVを出すとの噂も有りますが、現行エンジンはフォード工場生産でその契約が2016年まで残っているため、リリースはやはり新プラットフォームになってからの2016年以降と思われます。(SUVを例外とする策を打ててれば話は別ですが。)



Posted at 2014/07/28 13:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

DBS Zagato展示会 (本当はDB9カーボンブラックエディション、N430発表会)

2014年7月24日、大雨の中、DB9カーボンブラックエディションとV8VantageN430の発表会がありました。
場所は南青山のCostume National Aoyama Complex。

私も行けない予定でしたが、顔だけでもと遅くに伺わせて頂きました。

展示車両は3台。
うち1台はサプライズ車両。

■V12 Vantage Zagatoではなく、DBS Zagatoとなります。
以前当ブログでも紹介しましたが、と思ったがサボって書いてなかった。
日本人オーナーが特注で日本をイメージし、作成してもらった世界限定一台となります。














■V8 Vantage N430
通常のV8Vantageと何が違うかというと、見た目が一番で、後はV8VantageSのエンジン、サスが載ってると。
詳細はご自身でリサーチを。




■DB9 カーボンブラックエディション



ケータリングもボリュームがあり、結構な人数のゲストがいらっしゃってました。
お友だちの方々にもお会いでき、顔を出してよかったです。

お土産もらっちゃいました。

■お土産一式


・N430帽子
・DB9カーボンブラックエディションカタログ
・N430カタログ
・DBS Coupe Zagatoの紹介資料



開催中に仕事の電話で30分、終わってからも一時間がっつり外で電話対応におわれておりました…
Posted at 2014/07/24 23:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | DBS | 日記
2014年07月23日 イイね!

【ご意見頂戴】AstonMartin ホームページ

この投稿はマニアックすぎて一週間後には消す予定です。

名前がこだわりだからか、とある自分なりのこだわりの下、ブログという制約上イライラしていることがあります。

それは、アストンマーティン好きだからこそアストンマーティンのことを色々と投稿しておりますが、ブログだと、重要度が位置付けられず、投稿の自転車操業になっているのが否めません。かといって同じ投稿をリマインド的に繰り返すのもなんか違っておりますし、逆に整備記録なんかはブログの時系列的な機能が最適です。

本来上記の目的で考えると、メーカー紹介があり、車種紹介や評価があり、メンテナンスや交流会があるというもの。
ブログ上のタグやカテゴリで関連付けは出来るもののどうしても限界があります。
最近知り合った方でも私のブログを過去分含め読んでいただいて、自分も忘れているような内容について触れて頂けるのは嬉しい限りですが、既存の運用だと上述の課題は払拭されません。

結構色々と発信しており、新規に作らなければダメなページもあるものの、一番下に記したメニュー構成のホームページみたいなのがあっても良いのではと思う今日この頃。意外に既存コンテンツからいけちゃいます。

別に営利目的ではないのですが、みんからのブログはブログで活用し、共存形態というのは可能な範囲かと思います。

特にアストンマーティンは情報が少なく、そのような中、統括するようなサイトはアストンマーティンラブなマニアックな方には受け入れてもらえるのではと考えております。
もちろん、メーカーさまやディーラーさまのサイトはありますが、ユーザー目線とは当然のことながら違うので。

って、何を聞きたいのか全く分からないと思いますし、結局は私の自己満足の世界なので自分で最終的に決めるんですが、あったらアクセスする、いや見ないしいらない、めんどくさいこと考えるねー(^ω^)、こんなメニューほしい等々、なんでもいいのでご意見下さい。


「現時点の妄想メニュー構成」

■本サイトについて
■メーカー紹介
■ディーラー紹介
■最新ニュース
■車種紹介
現行販売車
国内販売台数
車種紹介
車種評価
他メーカーとの比較
■007とアストンマーティン
■こねた
リコール情報
■購入方法
新車
中古車
売却方法
■気になる維持費
メンテナンス代
保険代
■メンテナンス
もろもろ
保証
マイカーメンテナンス
■カスタマイズ(アフターパーツ市場)
■コミュニティ&オフ会
アストンブランチ
アストンマーティンオーナーズクラブ
みんカラ・AstonMartin offline Meeting(仮)
■走行イベント
パフォーマンドライビング(アトランティックカーズ)
スキルアップトレーニング(アトランティックカーズ)
アストンマーティンジャパン主催走行会
アストンチャレンジ
その他
■イベント
展示会
オフ会
100周年記念イベント
その他
■グッズ
購入サイト
書籍
その他
■情報サイト
Web
Facebook
Twitter
Line

※しかし、この投稿、読み返すと分かりにくい投稿だ(笑)
2014年07月19日 イイね!

AstonMartin 延長保障(Extended Warranty) 基本説明編 2014

延長保障について、仕様変更があったようなので、記載します。


下記内容は、私は何の責任も負えないので、正確な内容はディーラーさんに確認するようにしてください。
あくまで概論を理解するためのものとお考えいただければと。

まず、そもそもこのサービスへの加入は、ディーラーさんを介して行われますが、運営はアストンマーティン本社側で行っています。正確には本国にこの保証用の会社があるようです。
保障料を徴収し、運用し、故障時には支払うと言った業務なので、別法人にしておいたほうがいろいろと都合がよさそうなので別法人なのかと思いますが、ここらへんの大人な事情を言及しても話はそれる一方なのでやめておきます。

本題の保障プランは2種類?
今回、プレミアムでの5年縛りが無くなりましたが、6年目以降からは同じプレミアムでも料金が違うようです。

■ プレミアムプラン
10年未満の車両(★旧5年)
総じて大体の故障は対応してもらえるとお考えください。
ただし、消耗品(クラッチ板やオイル、ブレーキパッド等)、電装品(オーディオ等)、ソフトトップ等は除きます。

■ プラスプラン (実質廃止?)
5~10年未満の車両
こちらは非常に解釈がむずかしいので、詳細は割愛します。

プレミアム、プラスともに距離制限なし、保証額は車両金額を上限とするとのこと。

これらの保障は一旦切れると再度加入できないそうですが、審査を受けたうえで再加入もできるようなので、詳細はやはりディーラーさんに問い合わせてください。
(別途審査のための、諸費用が必要かと思います。)

さて気になる保障金額ですが、具体的に書くと怒られるかもしれませんので、大体で書いておきます。
中古車でアストンを検討の方の参考にでもなればと。
いずれも年間費用です。二年プランもあり、その場合、数万円安くなります。

■プレミアムプラン(~5年目) 2012年データ
DB9/DBS/Rapide 25万
V8/V12Vantage 20万
旧ヴァンキッシュ 30万

■ プレミアムプラン(6年目以降) 2014年データ
DB7/DB9/V12Vantage 33万
Virage/DBS/Rapide 35万
V8/N420/VantageS 30万
旧ヴァンキッシュ 45万
新ヴァンキッシュ 40万
シグネット 10万円

■ プラスプラン 2012年データ
DB9/DBS/Rapide 30万
V8/V12Vantage 25万
旧ヴァンキッシュ 35万

※くどいようですが、規程はつど改訂されますし、金額も為替で変動すると思います。私の解釈が正しいか分からないので、詳細はディーラーさんにご確認下さい。

※次回は実際入ったら得か否かです。(ようやく書いた)
Posted at 2014/07/19 16:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記
2014年07月12日 イイね!

名古屋を満喫する会 2014/1/23

もう半年近く前ですが、仕事絡みで名古屋まで行き、KITAさんとbananajuiceさんに夜の名古屋のお店を案内していただきました。

詳細はKITAさんのブログで。 →こちら



食事はKITAさん行きつけの鴨料理。これが絶品。
他に鈴鹿を走られている名古屋在住アストンオーナーのご夫婦もご一緒に。

夜の街はbananajuiceさん行きつけの女体盛り。これも絶品。

名古屋の夜を満喫しました。その節はご馳走さまでした!



今年の後半ぐらいにアストン縛りで名古屋ツーリング&名古屋の夜をたしなむ会を、企画したいと考えております。
土日になりそうなので、土曜の錦の営業具合が心配ですが。

ツーリングといえども列をなして走るのは危険なので、チェックポイント方式でやる想定です。

企画ネタ
初日
・でかいパーキング集合(早めのランチ)
・チェックポイントのパーキング(デザート)
・名古屋着(ヒルトンあたり?)
・チェックイン
・夕食(お店は人数次第)
・夜の街
・飲みすぎで気持ち悪い中、カレーうどん

二日目
・お酒のせいで遅くに起きる
・ランチをとれるところで、車並べつつオフ会(そんな場所あるのか?関西の方も考慮し名古屋近辺)(二日酔いで一人ぐらい倒れる)
・帰宅
・チェックポイントのお店(デザーと)
・お家

※企画を真面目に考えるか否か判断したいので、少しでも興味ある方、ご面倒をお掛けしますが教えていただけると助かります。
Posted at 2014/07/12 21:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aston倶楽部 | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12345
6 7891011 12
131415161718 19
202122 23 242526
27 28293031  

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation